大野のタグまとめ
「大野」タグの記事(37)
-
今日の暦
うちからちょいと歩いたところの農道であります。青空と言えば余りの青空で写真撮りたくなって。
-
今日の暦
近所には麦畑が沢山あるんですが、だいぶ育ってきましたよ。
-
今日の暦
うちのすぐ北にある田んぼ。空が広い。
-
今日の暦
いつぞやの朝陽。冬は湿気が少なくって空気がきれいでいいね。
-
今日の暦
同じところで同じようにカメラを構えても、空の色や雲の形で随分と印象の変わった写真になるなと。当たり前か。七十二候は第五十六候「地始凍(ちはじめてこおる)」を迎えました。この頃やっと朝晩が冷え込んでくるようにはなったんですが、日中の暑さがおかしい。これも地球温暖化の影響なんでしょうかね。
-
今日の暦
いつぞやの前浜。
-
今朝の日の出
今朝は夜中に目が覚めちまいまして、そこから眠れなくなっちまった。で、天気も良さそうだしと思い前浜へ。
-
今日の暦
いつぞやの大野の空。七十二候は第五十三候「霎時施(こさめときどきふる)」を迎えました。この「霎(こさめ)」ってぇのは秋雨のようにしとしとと降る雨ではなくって、パラパラと滴が垂れるように降ってはすぐにやむ雨のことを言いますな。だんだん冬支度の時期でありますな。
-
台風一過
今しがた撮影した近所の空であります。台風18号は温帯低気圧へと変わりまして、日本海を北上しているようでありますな。これでまたぞろ気温が上がる予感なんですが、来週からは一転気温が平年値へと落ちる予報であります。寒暖差がすごいよね。体調を崩しませんようにお体ご自愛くださいまし。(しかし抜けるような青)
-
今日の空
今日の大野の空。女房を袋井駅まで送り届けた後にちょいと撮影を。女房の送迎を始めて2週間と少し。朝と夕方のちょっとした時間なんだけど、どうにも時間の割り振りがまだ慣れなくってバタバタしていたり。昨日は「ぶん屋と7福神のラーメン漫遊記」略して「文福麺遊記」と称して7福神の内藤君といつものラーメン店巡りをしたんだけど、その後浜松で打ち合わせが二つ入っていてブログも書く暇がなかったりね。もう少し時間...
-
今日の暦
昨日撮った近所の空。だいぶ高くなってきたね。
-
今日の暦
昨日の夕景。
-
今日の暦
昨日の昼頃見た巨大な入道雲。空でっかいと迫力あるな。
-
今日の暦
迫る雨雲。本日は旧暦、本来の「八朔」であります。この次期には田に実がなる(稲穂が実る)ことから「頼み(田の実)の節句」と言われまして、いつもお世話になっている方へご挨拶に伺う日であります。また頼みごとをしなくちゃいけませんから。
-
今日の暦
稲穂が実ってきましたな。二十四節気は「処暑」を迎えました。この酷暑も一応ここまでかなと。七十二候は第四十候「綿柎開(わたのはなしべひらく)」を迎えました。いろいろと実りの秋でありますな。うちの柿はまだまだ色付かないな。
-
今日の暦
本当にいいところへ越してきたなぁ。
-
日が傾いた大野、女房の帰宅
大野の夕暮れであります。今日もちょいとバタバタといろいろありましてなんだか忙しかったな。ウインドウズのアップデートは3時間以上もかかっちまって作業は中断しちまうし、自転車の「虫ゴム」は破れていて交換するのに手間取ったり。ま、とは言え今日も終わるね。で、夕暮れの空を撮りに表へ出ましてああ、やっぱり広い空はいいなと。そう言えばそろそろ女房を乗せたバスが来る頃かなと。
-
夕方の大野
昨日の夕方撮った写真であります。家からすぐ北の通り、国道150号線を渡ったところから北を臨む。広大な空と雲がダイナミックであります。女房の帰ってくる時間と一緒になったので、バス停から一緒に歩いて帰ってきました。いいところへ越してきたなぁと、女房と顔を見合わせました。毎日が重なって四季それぞれ。広いところは気持ちがいいね。(バス停から家まで5分のデート)
-
練習日和
お元気様です、極のみぞぐちです本日は、メイン店に恩田ちゃんが出勤してくれました!!猛練習、頑張っておりますデビューが待ち遠しいですね皆様、ご来店お待ちしております!溝口
-
三澤さんカット後編
お元気様です、極のみぞぐちです昨日から、お待たせいたしましたこちらが、new三澤さんです!すっきり、春らしくなりました!皆さんも、ぜひ、大野に来てイメチェンしてみてはいかがでしょうか?溝口