太平洋フェリーのタグまとめ
「太平洋フェリー」タグの記事(62)
-
11.仙台港に到着まで■大人の休日俱楽部パスの旅[20...
《旅行記》クルーズとパリ旅行 (exblog.jp)④ 札幌 - 帯広 - 南千歳 - 苫小歳 - 船中(泊)………④旅行記はこちら→★after therough sea長らく放置してましたが再開します.-------------------------------------------------------⑤ フェリー船中泊 - 仙台 - 東京--------------------...
-
「いしかり」バルバスに・・・
船首部分に引っかかったクジラ(太平洋フェリー 提供)仙台港にシロナガスクジラ子どもか?死骸漂着2020年10月24日河北新報https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202010/20201024_13024.html仙台港(仙台市宮城野区)に、絶滅危惧種のシロナガスクジラが漂着していたことが23日、分かった。宮城県によると、国内で同種の事例は2例目という。県に...
-
9.苫小牧・出港■大人の休日俱楽部パスの旅[2020年...
2020年度臨時「大人の休日倶楽部パス」利用の旅行記です 利用期間:2020年9月7日(月)~9月16日(水)南千歳ホームから白樺が見える駅-------------------------------------------------------④ 札幌 - 帯広 - 南千歳 - 苫小牧……船中(泊)--------------------------------------------...
-
ご来光と船内Wi-Fi
まさかの船酔い?と思いながらお守り代わりに持っていた酔い止めで事なきを得て翌朝はいつも通りに5時ごろに目覚めた。めっちゃ揺れてる~スゴイ千鳥足になって洗面所までヨロヨロと(;´∀`)まだ起きているヒトはほとんどいないみたい。夜の星空は残念だったけれど朝陽が昇るのを見るのもまた楽しみのひとつ。前夜の船内放送によると日の出時刻は6時33分。ベストポジションの確保のため丁度いい時間に起きたなぁ~や...
-
フェリーのシャワー室?
★他の方も使用中でしたのでシャワー室の写真はありません★モチロン、シャワー室は個室。入る前に除菌ペーパーを持って触るところ全部を拭きながら入室( *´艸`)入ってすぐ半畳くらいの狭い脱衣所と2段の棚と履物を置くスペースがあって狭いけれど大変使いやすい。タオルは自前だけれどバスマットだけは用意されていて使用したら回収ボックスに返却するようになっていた。水圧も十分でシャンプーとボディソープは用意...
-
新型コロナフェリーでも対策へ
新型コロナフェリーでも対策「緊急用の個室」確保2020年2月10日東日本放送http://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202002101812020.htmlフェリーを運航している会社では新型コロナウイルスの感染が疑われる乗客がでた場合に備え緊急時用の個室を確保するなど対策を進めています。仙台市宮城野区に営業所がある太平洋フェリーは名古屋行きを2日に1便、...
-
今年出会った客船たち~長距離フェリー編~
この投稿に掲載されている写真につきまして、無断での使用などはおやめくださいませm(*_ _)mもうすぐクリスマス、それが終われば正月と怒濤の楽しみたいイベント、来て欲しくないイベントてんこ盛りウィークですね。ということで、今年もやります!今年出会った客船おさらい。今年はフェリーも色々撮ったのでフェリーもおさらいします!
-
迷って、東北ツーリング2
.ツーリング二日目6:20外はどんよりと曇っていますが、雨は大丈夫かな?フェリーは多少揺れました台風20号のせいでしょうか?..昨夜のフェリーのお楽しみ生演奏会は昭和の歌で盛り上がっていました女性のボーカルは50歳前後でしょうか?観客の心を掴んでいましたアンコールの要求があったのを、この船で初めて見ましたその後、トムクルーズのミッションインポッシブルを見ましたスケール感が凄いですねでも、トム...
-
新造船ニュー「きたかみ」乗船記その10
新造船ニュー「きたかみ」乗船記その10ようやくの乗船記最終回です!名古屋港入港です!コンテナ船にタグボート、自動車船・・・右に左に撮影に大忙しです(笑)どこで見ても「ONEコンテナ」は目立ちます(笑)お!レゴランド!!入港前のクライマックス!「名港大橋」が近づいてきました!ファンネルが橋にぶつかる~!なわけありません(笑)絶景ですね!名古屋港フェリーターミナルです!発射!!ここは人力ではなく...
-
新造船ニュー「きたかみ」乗船記その9
新造船ニュー「きたかみ」乗船記その9です!FSRU船「HOEGH GANNET」を撮影後はホッと一息・・・と思ってたら上空に・・・ぐお~!!!海だけでなく上空もチェックしなければいけない太平洋フェリーです(笑)もちろん飛行機の向かう先はみなさまもご存知の・・・セントレアです!そういえば先代「きたかみ」を「セントレア」から撮影したこともありました!(2013年撮影)新きたかみもぜひ空港から撮影...
-
日本初撮影!?FSRU船「HOEGH GANNET」
新造船ニュー「きたかみ」乗船記その8です!おはようございます!ニュー「きたかみ」で迎える朝がやってきました!波が高め!風も強し!そんなところ前方に・・・大物発見!!!ノルウェーの海運会社「Höegh LNG(ホーグLNG)」の「HOEGH GANNET」(103,800総トン・全長294m)です!なお外観からはLNG船に見えますが本船は「FSRU」と呼ばれる船のようです。「FSRU」とは・・...
-
新造船ニュー「きたかみ」乗船記その7
新造船ニュー「きたかみ」乗船記その7です!めっちゃ人が集まってると思ったら・・・テレビでみなさんフィギュアスケート観戦中でありました!やっぱり日本人はフィギュアスケート大好きやわ~(笑)レストラン営業終了後は公室スペースとこんなもので区切られていました。けどなんか家のガレージみたいであんまりカッコよくないなぁ(笑)経費削減の波がこんな場所にも!?ここで「長距離フェリーあるある」・・・「こうい...
-
新造船ニュー「きたかみ」乗船記その6
前回乗船記より2週間以上経ってしまいましたが・・・新造船ニュー「きたかみ」乗船記その6です!レストランのバイキングでお腹もイッパイ!一休みしたいところですが・・・船内徘徊はじめます(笑)船内インフォメーション前です。床で文字が動いている!こちらから映し出しているようです。「新きたかみ」にはたくさんのプロジェクションマッピングがあって新造船の売りの一つでありますね。テレビコーナです。就航間もな...
-
新造船ニュー「きたかみ」乗船記その5
またもやの遅い進行ですみません!新造船ニュー「きたかみ」乗船記その5です!真っ白な太平洋を「新きたかみ」は進みます。そして仙台から名古屋への航路で出港後のお楽しみと言えば、名古屋側から来た船とのすれ違い!いわゆる僚船との「反航シーン」の撮影です。と、言いたいところなのですが・・・今回はドック入りの関係で名古屋側からの船が休航でありまして、撮影は出来ませんでした(泣)それなら反航シーン撮影後の...
-
新造船ニュー「きたかみ」乗船記その4
新造船ニュー「きたかみ」乗船記その4です!仙台港では様々な船を見ることができます。ということで「仙台港シップウォッチング」始まり始まり~!青い鮮やかなRORO船がいました!フジトランスコーポレーション「ふじき」です。昨年就航したばかりの新造RORO船です。しかも「新きたかみ」と同じく三菱造船下関建造!少しばかり年上の先輩といったところでしょうか(笑)名古屋船籍の本船、ばっちりトヨタ車が積み込...
-
新造船ニュー「きたかみ」乗船記その3
新造船ニュー「きたかみ」乗船記その3です!お待たせしました(笑)いよいよ乗船です。今回はこちらの「エコノミーシングル」を予約しました。仙台~名古屋で大人1名10,800円(A期間)です。太平洋フェリーHPより「エコノミーシングル」概要です。部屋タイプ:簡易個室(1段ベット、バリアフリー対応1段ベット)総ベット数:段ベット(55台) 、バリアフリー対応1段ベット (20台)設備:BSデジタル放...
-
新造船ニュー「きたかみ」乗船記その2
太平洋フェリー新造船ニュー「きたかみ」乗船記その2です!横浜大さん橋の見学会で見たときよりも、たくましくなった感じのする(笑)「新きたかみ」さんです!仙台港フェリーターミナルです。建物には「新造船ニュー「きたかみ」就航」の大きな文字が!今回の乗船記を始めるにあたり「新きたかみ乗船記」「新造船きたかみ乗船記」「ニューきたかみ乗船記」等、少々迷いましたが、この表示が公式!?かと思い乗船記名採用と...
-
新造船ニュー「きたかみ」乗船記その1
久しぶりに長距離フェリー乗船記はじめます!!今回乗ったお船は1月に就航した太平洋フェリーの新造船「きかかみ」であります!て実は数ヶ月前に乗ったものなのですが(笑)気長にお付き合いもほどよろしくお願いいたします~。まずは東京駅からスタート!いつもながら色違いの新幹線の連結とかにテンション上がります(笑)7時36分発「はやぶさ」に乗車しました。埼玉県の大宮駅の次はもう仙台駅!というあっという間の...
-
「いしかり」で船上入社式
フェリー会社船上で入社式2019年4月1日読売新聞https://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20190331-OYTNT50217/名古屋―仙台―苫小牧を結ぶ太平洋フェリー(名古屋市中村区)とグループ会社の船上入社式が31日、名古屋港に停泊中の「いしかり」(1万5762トン)で行われ、新入社員18人が決意を新たにした。船上入社式は船会社へ入社したこ...
-
2019~冬の北海道雪まつりの旅~その2
2019~冬の北海道雪まつりの旅~その22月8日苫小牧港に着いてからの旅の続きです。新千歳空港行きのバスに乗って新千歳空港へ、所要時間約40分で着きます。時間もお昼でこの後の予定まで時間もある事からお昼ゴハンとします(´∀`=)新千歳空港って飲食店がかなり充実してるからブラブラするの楽しいですよね(笑)なんか肉‼︎って気分だったので松尾ジンギスカンに行きます、昼としてはちょっと高くつきますが...