奥多摩のタグまとめ
「奥多摩」タグの記事(339)
-
わ~きれい
曇りで薄暗い渓谷の帰り道ほんの少しだけ明るい場所がありましたわぁ~きれいと言いながら撮ったもみじ♪
-
はやく撮りた~い♪
さてリベンジはいつ行こうかな~今一番撮りたいもの!岩の上に三脚据えて撮った岩?シャッタースピードも好みがあるのでしょうけれど変えて撮ってみないともったいなかったな~と思いました・・・だいたい同じ感じでばかり撮ってた三脚使ったらブレないで撮れることに感動しましたよ☆(あたりまえ~!)
-
三脚持って♪
三脚デビューのこの日一日中曇りの天気で朝寒くてどうしようかと思ったのですが歩いていたら体がポカポカ汗ばむくらいになりました途中気温も少しは上がったのでしょう(こういうのピントの位置が分かりません)もう一度行きたいな~・・・(三脚一番低くして蜘蛛みたいにしたのにイマイチ)家から電車で行ける渓流・渓谷を探してみたら秩父方面・長瀞の方が近いようですそっち行ってみようかなやっぱり紅葉と一緒に撮ってみ...
-
レンゲショウマ@奥多摩御岳山
そろそろ御岳山のレンゲショーマが見ごろになってくる時期だ。最近は御岳山にはとんとご無沙汰だ。ケーブルカーで一気に831mまで登るとそこはレンゲショウマの群生地になっている。レンゲショウマはよく撮影会で撮りに行った。来週あたりが見ごろになりそうだという。久しぶりに出かけてみようかな。今日の写真は7年前の今の時期に撮った御岳山のレンゲショウマです。それから、明日から月曜日まで出かけてきます。明日...
-
霧
どうやって撮ったの?(三脚ないのに)座って撮ったの(手持ちマッチョだよーっ)ちょっと涼しくなる?7月も終わりの日ですねこの場所家から3時間くらいかかるのですが晴れた日にまた行ってみたいですこの日は曇りで水面への緑の映り込みが撮れなかったのですが晴天の日のエメラルド色見てみたい~
-
特効薬
行こう行こうどんどん行こう写真を撮る事が出来ていないのでなんだか欲求不満でございますほんとこれはイライラとか不満爆発とかの特効薬です♪
-
ザンブラコ
この乗り物に乗ってあっという間にザンブラコぼけっとしているとあっという間に遠くの彼方であ~あー・・・しばらくすると隣の道を抱えて登りまたまたあっという間にザンブラコかっこよく撮れなくてごめんなさい♪私もやったよ~♪うんうん可愛く出来ましたケンキョじゃないからどーど-と可愛くしましたよん♪名前にchi-aotonが出来なくてchiaotonです
-
霧
霧が出ていて写真を撮り終わったら無くなっちゃいました
-
無謀なわたし♪
うぷぷ♡手持ちマッチョでございます~三脚無し人間無謀にも渓流撮りでございます~
-
レンゲショーマ@奥多摩、御嶽山
今日は朝から青梅線の御嶽駅で降りて御嶽山へロープウェーで登ってきました。写真仲間のNさんの呼びかけでレンゲショーマの撮影会で参加者は総勢9人。平日の割には沢山の参加者でした。昨日は雨が降ってましたが、今日はかろうじて曇り。時々雲の切れ目から日も射すまあまあの天気でした。ただ、湿度は高く、撮影前から汗が乾かず、終わってみたら、服は汗でしっかり濡れてしまっていました。レンゲショーマはちょうど盛り...
-
奥多摩、御岳の紅葉
紅葉、今年はラオスへ行っている間に近場は大体終わってしまっていた。奥多摩の御岳界隈はいつも紅葉のシーズンには必ず訪れるのですが、ちょっと時期を失してしまった感じでした。それでもと思い、今月の初めに行ってみました。全体にもう散ってしまった木が多く、銀杏の木には黄色い葉は完全にい散ってしまっていた。それでも探せば写真に撮れる紅葉も少しはありました。今日はそんな終盤の紅葉写真をアップします。撮影デ...
-
雄滝@小菅村
奥多摩の奥、もうそこは山梨県。雄滝は小菅村にあります。ちょうど大菩薩峠の東側の谷で大菩薩峠から直線で4kmほどの距離にあり、本当の奥多摩っていう感じの場所です。今日はその小菅村の小菅川の滝、雄滝の残りの写真をアップいたします。雄滝撮影データ>※RAWより現像(SILKYPIX Developer Studio Professional使用) レタッチPhoto Shop CS4機種,Can...
-
奥多摩、白丸の紅葉
奥多摩、青梅線の終点の奥多摩駅の一つ手前の駅が白丸駅白丸駅の近くの多摩川にはちょうど白丸ダムのダム湖があるこのあたりはかなりの険しい渓谷になっていてなかなかの景観である。その白丸ダムの渓谷も紅葉に染まり始めていた。今日はそんな白丸ダムの渓谷の紅葉の写真をアップします。PLフィルターで水面の反射を少し強調してみました。撮影データ>※RAWより現像(SILKYPIX Developer Stud...
-
奥多摩の紅葉(2)
奥多摩、ようやく紅葉が楽しめるようになって来ました。今週末あたりは自宅近くの紅葉も楽しめそうなので週末は自宅周辺で紅葉狩りを楽しもうかと考えています。ところでデジカメの処理にPCは必須の道具になってますが、今年の2月にPCのパワーアップを図りましたが、そのPCで初めてレイドという信頼性の高いといわれているHDDドライブのシステムを導入しました。このシステムは複数のHDDドライブを見かけ1つの...
-
奥多摩の紅葉
ようやく、紅葉、奥多摩まで進んできました。日曜日に奥多摩へ出かけてきました。日原の鍾乳洞の近くに渓流釣り場があります。そのそばで撮った紅葉です。奥多摩湖周辺も含めて一帯がそろそろ紅葉ぬ染まりつつあります。撮影データ>※RAWより現像(SILKYPIX Developer Studio Professional使用) レタッチPhoto Shop CS4機種,Canon EOS 40D露出時...
-
奥多摩丹波の紅葉-その2
奥多摩の丹波、青梅街道を甲府方面に奥多摩湖を過ぎてしばらく行くと丹波山村があって、その先柳沢峠までの間の紅葉が今、ピークを迎えている。日曜日に駆け足で撮影してきました残りを今日はアップいたします。今日は会社が公休で休みでしたので、小雨が時々降る中を中津川渓谷まで行ってきました。中津川渓谷も紅葉、ピークを迎えていてとても綺麗でした。中津川の紅葉は明日アップします。撮影データ>※RAWより現像(...
-
丹波、奥多摩の秋
紅葉、あちらこちらで紅葉のニュースが聞かれるようになって来ました。今年の秋は紅葉を計画的に撮ろうと考えてましたが、なかなか思うようにはゆきません。風邪のほうはお蔭様で大分良くなってきました。今週末は外出できそうです。紅葉の在庫写真、2005年と古い写真を眺めてましたが4年前はまだRAW現像ではなくJPEGで撮影してました。失敗写真も捨てられずにかなり残してありますが、SILKYPIXを使うと...
-
御岳山にて
昨日出かけた御岳山で撮った写真をアップいたします。レンゲショーマが咲いているあたりには他の野草も咲いています。野草にはトンと詳しくないので名前は不明ですが真っ赤な実を見つけました(1枚目)。もっとじっくりとあたりを探せば色々な野草が見つかったと思いますが、早々に山を降りてしまいました。真っ赤な実撮影データ>※RAWより現像(SILKYPIX Developer Studio Professi...
-
レンゲショーマ@御岳山
今朝、奥多摩の御岳山へレンゲショーマを撮りに行ってきました。昨日、tanuki_oyajiさんのブログにレンゲショーマが取り上げられていたのを見て、思い切って出かけてきました。さすがにお盆休みの最後の土曜日と言うこともあってかすごい人の数でした。レンゲショーマはそろそろピークを過ぎそうなちょうど良いタイミングだったようです。撮影データ>※RAWより現像(SILKYPIX Developer ...