好みのタグまとめ
「好み」タグの記事(11)
-
自分の好みを知る方法
近くの神社にお参り。日頃の感謝と色々ご報告。埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。自分の好みってわかっているようで、実は知らない。もしくは、今まで似合っていたものが、ある時にふと、しっくりこない。ちょっと迷うことありませんか。そういう時に色々方法はありますが。幅広く情報収集をするのも1つ方法としてあります。今まででしたら、ショップや...
-
診療室日記577
初めて来たおじさま患者。ま、普通通りに主訴を聞き、口腔内を確かめ、治療を始めた。その時私に付いていたのは、スラッと背の高い洋風美人のスタッフM。治療の間、チラチラ彼女を見ていて、そのうちガン見し始めた。私が喋っていても、目は彼女のほうを見ている。ん~(^_^;)。おもわず「お好みのタイプですか?」と聞きそうになったが、グッとこらえた。今日が初めてだからなあ(^。^;)。何回か通って慣れたら、...
-
男女の好みの違い
ご訪問いただきまして、ありがとうこざいます。今回のテーマは「男女の好みの違い」です。男女のかっこいいとかわいいは違うことがあります。男性は外見を重視し、女性は外見だけでなく中身も含め、総合的に判断することが多いのです。恋愛したいときは、異性の好みを知ることも大切ではないでしょうか。異性の好みを意識すると、恋愛のチャンスも訪れるかもしれません。自分らしさを失わない程度に意識しましょう。エキサイ...
-
タイプ
奇妙な夢を見た。どういうシチュエーションなのかは不明だけれど(夢はたいていそうだけど)誰かと待ち合わせしている私。そこへ、高橋一生さんがやってきて私とお付き合いしたい、てな事を宣う。少し考えてる私、ややあって「私、高橋是清さんとお付き合いする事になってるので御免なさい。」夢なのに、夢の中に居る別の私が『はぁ?何言うてんのあんた⁈』とキレている。場面変わって、これまた意味不明なシチュエーション...
-
好みの問題
入院中も、やっぱり体をうんと伸ばしたり、バリバリやったり、ストレスを発散させたいもの。爪とぎは、手軽に買えるものを与えてみましたが、開けたてなので気持ちよさそうに研いでくれました(^^)ちなみに、よく目にする爪とぎは段ボール製のものが多いですが、猫ちゃんによって、麻タイプのものが良かったり、玄関マットのようなものが良かったり。床に置いてあるものよりも、立てかけているものが良かったり。好みが様...
-
日常の音楽
音楽が好き、というよりは、私の場合には日常となってしまっているため、それほど意識することがありません。音楽のある生活が通常であり、音楽のない生活は非日常的と言えるかもしれません。また、音楽をできるだけ正確に再現するイヤフォンであったり、ヘッドフォンであったりの存在も同時に重要な気がします。やはり音質を悪くしてしまうイヤフォンの存在はあってはならないものであると感じる次第です。以前はUltim...
-
てんこつ丸ー262ー
上を見る?下を見る?以前も書いたようにてんは橋の上などから下を見るの好き。でも、下から上を見上げる事はあまりなかった。2階から呼んでもなかなか気づかないくらい。(苦笑)こうして上から下の道路を見るのが好き。車が通ったりして動いているのが面白かったのかな?
-
それともあなたはまたしても。そんなに簡単なことではない...
例えば。買ったものと借りたものがあるとして。どちらも一緒の箱に、入れておきたい人がいる。買ったものと借りたものを、分けておきたい人がいる。さらには借りた人ごとに、仕切りを入れたい人がいる。三者三様。それぞれいいとこ、わるいとこ。好みはさまざま、その人次第。私たちの違いって。ものすごく大まかに言っちゃえば、その程度のことだと思うのです。それでもまだ。私たちは互いに、争わなきゃならないですか?
-
土産
社員旅行は留守番そんなワシに土産1:温めてから封を切る2:そのまんま封を切る3:梱包を開ければ食える文句ではなく3番のタイプが一番好きです
-
好き
紙ひこうきのホームページができました。【お願い】紙ひこうきは共同店舗のため駐車場に限りがあります。駐車場がいっぱいでも空席の時も多々ございます、駐車できる場所のご案内をいたしますので一度お電話をいただけると嬉しく思います。団体様などはできる限り乗り合わせてのご来店お願いいたします。TEL055-277-988011月のお知らせは↓↓↓・以前山梨のウタウタイさんが言っていた。「自分の歌好きにな...
-
その396めがね考
かなり度のつよい近眼である。小学校5年生の時からめがねを着用している。身の回り、スタイルといったものに気を使うようになった、思春期の高校入学の年に、コンタクトにした。それから、大学生の頃を挟んで、30歳くらいまではコンタクトで通した。けれど、目の健康も考え、めがねに戻してから、はや25年ほどが経つ。 と言うわけで、近視のひどい私はめがねを外すと何も見えず、めがねは命の次に大切と言ってもいい。...