子どもの絵のタグまとめ
「子どもの絵」タグの記事(59)
-
大好きな額装
毎日様々な、お客様が額装に来られます。この赤い額は小さな切れ端の様なお子様の絵でした。薄い紙だったので、そーっと立体に額に入れました。そういうセンスはとても大切。額の大きさは20x25センチくらいです。小さな事ですがこの作品が単なる額装になるかずっと遠い将来まで家の宝物になるか....なんだかんだと、うるさいページワンです。でも楽しいのだから仕方ない。繊細で真っ白な刺繍。だから真っ白な額装に...
-
かわいいね!
可愛いから思わず描きたくなっちゃいます。こんにちは、Roseちゃんです。もうすぐ1歳半です。#水彩画#子どものいる暮らし#子どもの絵#絵を描くのが好き#ロディ#バラのある幸せな暮らし研究所#watercolor最後まで読んでくださってありがとうございます。byバラのある幸せな暮らし研究所こちらも参加しております。クリックしてくださるとうれしいです。薔薇(バラ)ランキング水彩画ランキング手作り...
-
お孫さんの書初め
今年お客様から届いた年賀状です。良いなぁ。素敵。昨年、お孫さんの書を額装したことがありました。「上手かどうかわからないけど好きなの。だからもらってきちゃったのよ」普通のおばあちゃんの優しい日常です。シンプルなフレームにしてマットはこだわっていました。「玄関に飾ったら良いわ」と私は言いました。ホント?冗談?と彼女は言ってましたが...お孫さんが遊びに来たら喜ぶね!そう....ささやかな幸せです...
-
クリスマスの夜にみてほしい、ちびっこたちの絵本が完成し...
今年の夏から取り組んでいたちびっ子達の絵本作り。本日製本されてとどきました。こんにちは、Roseちゃんです。クリスマスまでの完成を目指して色々描いてきた中から30枚の絵を選び少しストーリーを付けてまとめました。クリスマスイブにカードを添えてプレゼントします。喜んでくれるかな。今年はいつもより静かなクリスマスもいいかなと思います。もう少し大きくなった時に字が読めるようになっ...
-
ちびっ子たちの絵本作りに夢中。
12月にはいりすっかり寒くなりました。こんにちは、Roseちゃんです。こちらは作者紹介にはる予定。ちょっと昔の写真を見て絵にしました。何年も前です。ちびっ子達の絵本作り。予定の絵が全て完成しました。いよいよ今日から編集にはいります。クリスマスまでに間に合いそうです。#絵本作り#子どものいる暮らし#子どもの絵#watercolor#水彩画#バラのある幸せな暮らし研究所1日前最後まで読んでくださ...
-
いよいよ仕上げにはいってきました。
ちびっ子達の絵本作り、いよいよラストスパートです。こんにちは、Roseちゃんです。今まで描いてきた絵をまとめています。クリスマスまでに絵本作り!楽しみです。#子どものいる暮らし#子どもの絵#水彩画#絵本のある暮らし#バラのある幸せな暮らし研究所#watercolor#おうち時間最後まで読んでくださってありがとうございます。byバラのある幸せな暮らし研究所こちらも参加しております。クリックして...
-
クリスマスまでに絵本作り1歳
ちょっとおすまし😊、1歳です。こんにちは、Roseちゃんです。ヨーグルトが大好き。納豆が好き。大根も好き!大きくなあれ!#透明水彩#watercolor#watercolorist#子どもの絵#可愛い#バラのある幸せな暮らし研究所最後まで読んでくださってありがとうございます。byバラのある幸せな暮らし研究所こちらも参加しております。クリックしてくださるとうれしいです。...
-
日本国際水彩画会秋季秀作net展はじまりました!
11/11から日本国際水彩画会の秋のNET展がYouTubeで始まりました。とても見応えのある内容です。1時間あまりの鑑賞時間がとても愛おしく感動です。こんにちは、Roseちゃんです私の絵も終わりの方に出てきて感激!このような素晴らしい皆さまとご一緒できて感謝の気持ちでいっぱいです。身の引き締まる思いです。これからも楽しく水彩画続けて行こうと思います。ありがとうごさ...
-
クリスマスまでに絵本作り!ちびっ子シリーズはいポーズ!
はい、ポーズ!こんにちは、Roseちゃんです4歳は一緒にお喋り楽しいです。#透明水彩画#子どもの絵#watercolor#人物#可愛い#バラのある幸せな暮らし研究所#可愛い最後まで読んでくださってありがとうございます。byバラのある幸せな暮らし研究所こちらも参加しております。クリックしてくださるとうれしいです。薔薇(バラ)ランキング水彩画ランキング手作り・DIYランキング
-
クリスマスまでに絵本作り!ちびっ子シリーズはにかんでます。
ちびっ子をアップで描いてます。こんにちは、Roseちゃんです。笑っているところ、難しいですね。2歳の笑顔。クリスマスまでに絵本にしたくて、ガンバっです。#バラのある幸せな暮らし研究所#透明水彩画人物#透明水彩#子どもの絵#人物画練習中#watercolor#watercoloring最後まで読んでくださってありがとうございます。byバラのある幸せな暮らし研究所こちらも参加...
-
2歳のおすまし顔はかわいいね!
2歳の女の子。こんにちは、Roseちゃんです上がお兄ちゃんなのでとても元気がいいです。珍しくおすまし顔❗️少しはにかんでいるところを描いてみました。ちょっとお姉さんになっちゃいました。#透明水彩#人物画#watercolorist#watercolor#えかきさんと繋がりたい#絵が好き#バラのある幸せな暮らし研究所最後まで読んでくださってありがとうございます。byバラのある幸せな暮らし研究所...
-
息子の絵
こんばんは毎日子どもと一緒に寝ようと思うようになってから20時にお布団に入るのが日課になり、なかなか更新が出来ずに過ごしています。それでも、とっても楽しい毎日を過ごしています。変わらないコビットの感染力には、旅に出れなあ残念さもありますがそれでも家でできることもあり、季節も楽しみながら過ごしています。そして、最近の私の1番の楽しみ。毎日息子とお絵かきをしています。10分、いやもうすこしだけか...
-
子供の絵は宝物
ご自分のお子様が描いた絵はファミリーの宝物ですね。インテリアのポイントは、きちんと額装することです。プロセスも大切ですよ。お子さんとご一緒に額を選ぶと楽しいです。その経験は良い思い出になることでしょう。出来上がった時のお子様の誇らしい顔がとても可愛い。どんなに高価な画家の作品より素敵。お子さんの絵っていつまでも見ていたい。
2020/09/07 21:27 - 絵のある生活ページワン -
お子さんの絵の額装
お客様のお宅に絵のインテリアのことでお伺いした時お絵かき帳に描いた絵を発見しました。パパが「今国旗に夢中で毎日描いてるんですよ」とニコニコ「ぜひこの絵を額装させてください」と頼みました。何故か一枚ずつテープで長く繋ぎ合わせてありました。「このまま額装しましょうよ」と言うとパパは少し戸惑っていました。私は興奮してお預かりしたいとお願いすると「それは子供に聞いてみないとね」と言う。次の機会にお子...
2020/07/27 01:31 - 絵のある生活ページワン -
鉛筆で描こう~立体の表現へ向けて~
お絵描きにも勉強にも、普段からよく使う鉛筆。同じ一本の鉛筆だけで、様々な表現ができます。まずは鉛筆削りから。カッターナイフを使った削り方を練習。カッターの軸ではなく刃の背の部分を親指で押します。初めての人はゆっくりと丁寧に、数をこなせばスムーズに削れます。今回の鉛筆の活動は、全3回で一つとなる予定です。1日目は濃淡とタッチがテーマです。全員同じ4Bの濃さの鉛筆を使用し、筆圧で濃淡を表現する練...
-
お子様が小さかったときの絵
もう中学生になったお嬢様が4歳の時に描いた絵だそうです。大きな作品です。キリンを描きはじめたら首が長くて紙に収まらなかったんだって....だから紙を足してテープで貼って描いたのだそう.....お母様が懐かしそうに話すのです。本当はね...額装するのを悩んでいたそうです。良かった!思い切って額に入れて宝物だよね。こういう作品拝見すると私、この頃涙出てしまう。感動!年齢かなぁ。テープの変色もキリ...
2020/07/04 03:41 - 絵のある生活ページワン -
こんな世界に
こんな世界で良いかなと思いました。中学生の教室中です。@
-
春を呼ぶ
まだ雪降りますからタイヤ交換はもう少し待ってて下さいね-と、福島の気象予報士さんは言っております。どうしましょう?とりあえず子どもたちに春を呼んでもらいましょうね。( ´∀` )b「イイなあ」こんな春(ハル)来ないかなあ。(微笑)@
-
「アトリエ・オリーブの木」作品展
毎年とても楽しみにしているクリエイト浜松で開催される展覧会。今年は子供達のワークショップはなかったけれど中止にならなくて本当に良かったです。大人から子供まで近藤先生の自由なセンスで心から解放される気持ちになりました。まずは大人の作品を観ました。ページワンで額装させて頂いているのでとても嬉しいです。生徒さん達とはいつの間にか親しくなって作品については額装の相談の時から幸せで満ちているのですが展...
-
子供天国ページワン
コロナウイルスで春休みが早まり一年間描いた作品を重そうに抱えて下校する小学生に出会います。さあお父さん、お母さん大変な日々が始まりますね。でもねぜひ楽しんでください。人混みの中は行けませんがページワンに来てお子さんの絵を額装したり家のインテリアを考えたり美術館はお休みでもページワンは大丈夫ですよ。ページワンは子供天国ですからね。子供の頃に体験したギャラリーで遊んだことは大きな宝物になることで...
2020/03/02 00:57 - 絵のある生活ページワン