子年のタグまとめ
「子年」タグの記事(49)
-
人生楽しまないともったいない
1年前は何してたかな?とスマホ写真をピックアップ♪。1人で会津若松に来たから、循環バスでミニ旅行。東山温泉で赤いポストを見つけ下車、おおっ、素敵な建物!旅館「向瀧」を背景に丸型ポストを記念撮影、用事があり出かけたついでにちょこっと一人旅。去年11月、今頃の教室も、テーマは年賀状で干支や漢字。「子年」の「子」の成り立ちや諺など話した記憶があります。1年前はマスクしなくて良かったのよね…。皆で美...
-
今年は「子年」です。@大船フラワーセンター
-
ねず君一家、人気です
生徒さん作品ネズ君一家、出来上がりました。空いたスペースにも可愛く飾り付けをされて・・・アイディア満載 私は性懲りもなく、制作の途中に妄想を(笑)木の空き箱捨てられない症候群なので・・・ペーパーナプキンでもデコってみようかと。。。ランキングに参加中です。バナーをクリックしていただけると励みになります。にほんブログ村
-
ネズミのTシャツ
令和二年は子年。というわけで、ネズミのTシャツです。後ろに小さくコッソリいるところがポイントです詳しくはこちらから→https://suzuri.jp/tumazukuhuri/2844690/wash-t-shirt/s/gray
-
繭玉人形「並べてみると違いが分かる」
一つ一つ見ると同じ用に見えるが、並べて見るとけっこう違う。そういうことって多い。同じ店で13年前に買ったのと昨年買ったのと、同じ繭玉人形のねずみ、生まれが一回り違うんです。今日は、商売人のお客様、愚痴を聞いてあげますか。。(苦笑)
-
子年(ねずみ年)~
そろそろ子年(ねずみ年)に入りますね。植物が循環する様子を表している十二支の1番目に「子」がきているように、子年を植物にたとえると新しい生命が種子の中にきざし始める時期で、新しい物事や運気のサイクルの始まる年になると考えられています。子年生まれの人はどんな特徴がありますか。ねずみが「寝ず身」になるように、真面目にコツコツと働き、倹約家でもあるので、若いうちからお金もたまります。しかし、不要な...
-
今年はのんびりしよう
今年は子年なので奴らの自由にさせてワシはのんびり昼寝三昧といこう。
-
遅ればせながら謹賀新年。
↑は羽村市動物公園内で配布していた2020子年リーフ。年末からつい最近までインターネットを長時間自由に使える環境下に居なかったので(^^;ゞ。 ↓気が向いたらどぞ。
-
子年の置物
母が集めていたヘレンドの干支フィギュリン。父の年から買い始めたので、戌年からスタートして、母が亡くなり、辰年で止まっていたが、私が引き継ぎ一昨年でコンプリート。定番のヘレンド色=緑で統一していたようだったので、残り5つも緑を購入。でも、ネズミだけ金色。自分の年だけ目立たせるなんて、さすが、母。笑母は、旅先で家族の干支の置物を見つけるとよく買っていた。リヤドロのネズミも珍しい。スワロフスキーも...
-
2020 あけましておめでとうございます!
●あけましておめでとうございます●今年もよろしくお願いいたしますなにかと忙しい暮らしの中でそばにあると笑顔になれるもの時を経ても変わらずに愛されるものづくりを大切にしてクロスステッチの優しさと愉しさを花糸とリネンにのせてお届けします。相変わらずののんびり更新のブログですが楽しんでいただけるように続けていきますね!年明けから世界が慌ただしく…心落ち着かせるのも一苦労ですね。受験シーズンへ突入な...
-
とんど
我が家は七草粥ではなく、その時に家庭菜園にある葉物で作るテキトー草粥ございます。そろそろお正月気分から抜け出さねばですね。さて、写真はお正月に行くお墓参りのハシゴの途中に飾ってある「とんど」です。今年も安定のクオリティの高さ。オリンピックの旗を持ったネズミが軽やかに走っています。正面から見たら足が速そうな筋肉をしていましたよ。
-
新年のごあいさつ
あけましておめでとうございます。お正月最初は縁起物の鷹の仲間ノスリ若から。更新停滞気味ですが本年もよろしくお願いいたします。↓参加していますにほんブログ村
-
いただいた年賀状②令和2「子年」元旦記念カード
昨日届いた年賀状。同じのではがきサイズのが「100万人の年賀状展」でも展示されるそうです。仙台市文学館です!ぜひ足を運んでください♪記念押印は令和2年1月1日、年賀用切手も絵になりますね。元旦記念カードの説明書もありました。ありがとう。「豊楽(ほうらく)」物が豊かで人々が楽しい意。心も豊かで楽しい年になることを私も祈っています。
-
子
御屠蘇気分もひとまず今日まで干支・ビールと郷土料理ののっぺい汁でせんべろ
-
いただいた年賀状令和2年「子年」
元旦に年賀状をいただき、ありがとう。ちょっと年賀状とは違うのですが、荷物を送るために郵便局へ窓口で順番待つためにポン♪と押したら「1 1 1」なんだか縁起良さそう♪。
-
さてさて・・・子年は?
よいお正月をお迎えのことと存じます。こちらは、少なくともお天気だけは、3が日ずっと、真っ青な空で、まさに、晴れ晴れです。👍今朝、日本経済新聞を読んでいて、あるコラムに「時間や肉体ではなく知で勝負する時代には、働き手の「賞味期限」は伸びる」と記されていました。小生の世代までは、額に汗して働けといわれて、まさにそのとおり、時間と体力を捧げて(世のため人のためだったかな?(...
-
ネズミペーパークラフト
-
年頭の挨拶
新年明けましておめでとうございます令和2年、今年もよろしくお願いいたします年末から、マゴちゃんにインフルエンザをいただいて、撃沈しております身体の許容範囲がオーバヒートしまして、インフルちゃんがストレスになったみたいでメヌエールも併発!どこで出てくるかわからない、ヤツカイモノなんですそれでもメゲヅニ今年も、ガンガン作りますでございます新春一発目のイベントが待ち構えています頭の整理と、カラダの...
-
謹賀新年
あけましておめでとうございます。今年は、「間」まを大切にしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
-
2020年もどうぞよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。2020年もどうぞよろしくお願いいたします。今年は「あの酒屋、オモロいやん」って言って貰えるよう、普通に過ごします。まず、告知。毎年恒例「ご縁袋」今年も開催します。1月11日(土)と12日(日)の2日間、店頭にて開催します。銘柄は一切わかりません。分かるのは価格帯のみ。幾つかの価格帯からお選びください。人との出会いは一期一会。酒との出会いも一期一会。そして、手...