季節の果物のタグまとめ
「季節の果物」タグの記事(10)
-
林檎が届きました。
毎年お願いして、山形は朝日町の林檎を送ってもらっています。今年も届きました。シナノスイートという林檎で、あまり酸味がないところが好きです。採りがけなのでパリパリ。自家用という見た目を重視しないお徳用なので、色があまり乗っていません。窓辺に置いたら少し赤くなるのかな、なんてちょっと置いてみました。枝になっていてこそ日に当たると赤くなるのでしょうけど・・・・・。
-
林檎が届きました。
毎年お願いして、山形は朝日町の林檎を送ってもらっています。今年も届きました。シナノスイートという林檎で、あまり酸味がないところが好きです。採りがけなのでパリパリ。自家用という見た目を重視しないお徳用なので、色があまり乗っていません。窓辺に置いたら少し赤くなるのかな、なんてちょっと置いてみました。枝になっていてこそ日に当たると赤くなるのでしょうけど・・・・・。
-
赤い宝石さくらんぼ
もぎたてのサクランボをいただきました。艶々で、赤い宝石とはよく言ったもの。高級品だから自分ではあまり買いませんが、今年は、その日に摘んだ新鮮なものを味わう事が出来て幸せです。
-
カットフルーツ朝食
昨夜の残りの果物で。。。
-
小エビで黒マグロ
三連休、台風の接近でお出かけ予定もキャンセルで7歳児と2歳児兄妹もエネルギーを持て余して大騒ぎ仕方ないから穴場狙いでブドウ狩りに案の定貸し切り状態で狩り放題食べ放題大満足で帰って来たらしいお裾分けを持って行くよ、と母(ムスメ)1人でやって来たほとんどお腹に納めて来たらしく1房巨峰を頂きましたま、気は心有り難く頂くわ、とそこへ信州から宅配便が届いた何と立派なブドウが送られて来て綺麗な色つや、シ...
-
ポポー
旬の果物2種無花果今年も豊作のようでいっぱいいただきます。無花果、毎年コンスタントに取れてるような?無花果が取れないなんて聞いたことないですね。1本の木にいっぱいなるからおすそ分けになってるわけです。青いタイプの無花果私はこっちの方が好きです。果肉が赤い物よりしっかりしてるからでも1日置くと柔らかくなります。そして。。。。。。ポポー木から落ちたら収穫するそうです。パパイヤの様な色合いでとても...
-
秋の果物2019
増田の桃。中川原さんの平かごに入れて。小原農園の桃、みずみずしくて毎年楽しみにしています。山梨県甲州市勝沼の葡萄。87歳になる伯父が作っています。大雨で、デラは全滅とのこと。鹿角の北限の桃。Kちゃんの木の桃。増田のものも、鹿角のものも、両方美味しかった。気候の変化の影響もあるのかな?夕べ、お月見しましたか?珍しく綺麗に中秋の名月、見えましたね。今夜は、横手市にある金沢神社で掛け歌大会が開かれ...
-
峠の霧
傘越しの雨にけぶれる蜜柑山雨のそぼ降る昼間峠の見える街道まで懸命に車を走らせた嵐の去った跡だから旧道に人気はなくただただ懸命に走った
-
何でも貪欲に吸収
ブログ初めてから・・・・・・久しいですがあちらこちらと訪問させていただいてますわぁ~~すごい!素敵!イイナ~に、つられて行ける所には足を運んだりホンワカ~ムードが漂うブログ勉強になるブログ中には色んな意味で奥深く考えさせられるブログ私にとってはどれもこれもお訪ねするサイトは勉強になります勉強させていただいてますさて今日は皆様良くご存知の「元気ばば様」のところでお勉強した事の実践です ...
-
~房州の枇杷~
伯母に枇杷を送るため富浦の「枇杷倶楽部」に行くと休日でもあり観光客で賑わっていました。子供の頃は、叔父・伯母含めて十数人の大家族で育ち叔父・伯母に、お世話になったものです。伯母は、父の継母の娘でしたが、伯母の母親であるミヨおばあちゃんを他人と思ったことは一度もなかった。お誕生日には、忘れずにいつもチョコレートを買ってくれたミヨおばあちゃん。先日、ふとミヨおばあちゃんの姿を思い出し懐かしむと...