季節の移ろいのタグまとめ
「季節の移ろい」タグの記事(6)
-
橘始黄(たちばなはじめてきばむ)
おはようございます。12月に入りましたね。二十四節季では小雪の末候橘始黄(たちばなはじめてきばむ)となります。橘は、時を選ばず香る果実として(非時香果)不老長寿の実とも言われているそうです。又、みかんなどの柑橘系の総称ともされている橘が黄色く色づく季節。縁起物の橘の木どこかに植わっていないかなあ?意外とあるのに見落としているのかもしれません。すっぱくて食用にはならない実だそうですが、いつも香...
-
季節は、移ろい寒露へ
海辺に凛々しく咲くコスモス。コスモスって風にふわふわ揺れるんですが、根がしっかり張っていて強いんです。私の誕生花でもあるコスモス。どうぞ台風で倒れませんように!おはようございます。今朝は、冷たい雨が降っておりますね。台風の進路が気になるところです。今日から二十四節季では寒露。草木に冷たい露が宿る時期と言われて、増々気温が低くなり寒さを感じる季節になってきました。昨日私は、午前中オンラインカウ...
-
秋分のお話Ⅲ
いよいよ秋分も終わりを迎えます。二十四節季七十二候では、秋分の末候10月3日~7日水始凅(みずはじめててかるる)になります。確実に季節が冬に向かっていることを収穫を終え水を抜いた田んぼの景色がそれを教えくれています。稲刈りを終えて干した稲が田んぼの至る所にある風情は、日本が実り豊かな国であることを感じさせてくれます。秋分の日に生まれた私にとっては、新たな気分でのスタートとなるのですが、今年は...
-
久々の着画
我が家の渓谷何という植物だろう?鮮やかな紫が見事。こんな色の洋服を着てみたい。しばらくお会いしていなかったゴルフ仲間の先輩にお菓子を送ったら、電話がかかってきた。足を悪くして以来具合が悪く、自宅から5分のスーパーに買い物に行くのがやっとだとか。もうゴルフはできないと言う。7つお姉さんの彼女とは同じコースのメンバーとして知り合い、よく一緒にプレーした。お互い上手ではないが、彼女のプレーはテキパ...
-
あじさい
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。お庭の紫陽花が咲きました。ほんのり青くて優しい感じ。青空を満喫した翌日の・・柔らかな曇りの日ほっとする穏やかさ・・・。昨日は、少し色づいて一昨日は、花びらが解けてきて一昨々日は、蕾がふくらみかけてますね。蕾がいっぱいでウレシクなった日!!!今日も佳き1日でありますように。ポチッとお願いいたします。くまちゃんと虹色ピアノ♫人気ブログランキングにほんブログ村
-
移ろい始める
九月に入っても寝苦しい日々が続いた。歳のせいか深夜に目がさめることが多くなった。先日の深夜、トイレタイムでもないのに目がさめた。古傷に少し痛みがはしる。一か八か足指を動かし刺激を与えてみた。定期的に痛みがはしる間隔が広がっていくのがわかる。30分程度、布団でもがいてと思うが、そのまま眠ったようだ。早朝に目がさめた時は痛みがなくなっていた。一安心。いまも尿酸値が高いのだろうか。翌日病院へ行き血...