季節のタグまとめ
「季節」タグの記事(6634)
-
早春の花木
ご覧いただきありがとうございます。
2021/02/28 23:26 - Photo Diary -
只今、秋吉台山焼き中
「秋吉台山焼き」にともなう交通規制は12時30分時点で解除されました。カルストロード通れます!
-
長蛇の列
#24 '21.2.27. おんたけ2240お疲れモードの為、行くのを辞めようと思いましたが重い腰を上げ、10時滑走を目標に、いつもならゲレンデに到着しているような時間に出発しました。陽が出ているので運転は楽でしたが、交通量が多いですね…到着するも、こんな感じでリフト待ち…戦意喪失です(泣)昼飯抜いて滑り倒すかと思いましたが、あの行列に並ぶ気がないのと、ちょうど10時になったので...
-
ブラ近所
おうち時間が長いので、散歩も行くところが決まってくる。時々は、いつもと反対側に行きましょうと、別ルート開拓。知らないお店屋さん、結構あるのね。新しくできたらしいパン屋さん。干しぶどうの酵母で作っているとのこと。美しくて,少し甘みのあるパン。好みを言わせてもらえるなら,も少し焼いたほうが好き。毎日朝食べることに。美味しい!住宅街の中にある古くからの和菓子屋さん、買った事無かったけど、春だから、...
-
予報
昨日気象協会が今年の桜開花予報を発表していた。桜前線は3月16日頃に九州を出発して北上を続け、4月27日頃に津軽海峡越え、5月連休過ぎに道東辺りにゴールするようです。つぼみ、満開、散り始め・・・など、列島各地の桜名所の情報を見るのは楽しい。ところで、国発表のコロナワクチンの入荷予報の精度は確かなものか気になる。接種の機会を桜の開花ほども待ち焦がれている訳でもないが・・・。散歩道 早春
-
満開の河津桜
ご訪問ありがとうございます。
2021/02/28 01:42 - Photo Diary -
満開です♪とこれからです♪
庭のしだれ梅が満開です♪(2/25撮影)ふわふわラグラスビオラの中から顔を覗かせるチューリップの芽これからです♪
-
春めく
公園の河津桜が満開になり、鳥たちが日向ぼっこしているのを見ると春の訪れを強く感じる。寒い冬を過ごしたからこその太陽の暖かさが一入感じられる。毎日のんびり散歩できるのも、ありがたいこと。
-
梅まつり
🐧🐧🐧こんにちは。今日は北風の吹く中をお花見へ梅の花がそろそろ見ごろかナ~と梅園へ出かけてきました(#^.^#)咲き具合は3分咲から5分咲くらい。朝1番で行ったので人も少なくゆっくり撮影が出来て調度良かったです(*^^)v
-
家康くんと直虎ちゃんの電車
家康くんと直虎ちゃんの電車なかなかレアです。(レア~👶)直虎ちゃんが笑ってるー(笑ってるー👶)ツバキコブシの木(拳~👶💦)カツラの木(ヅラー👶💦)
-
アカシア"テレサ"
先日、花苗のお店を覗いた時可愛らしい蕾をびっしりつけた鉢植えと出会い、思わず連れ帰ったアカシア"テレサ"♪早速2周り大きな鉢に植え替えました。あまり大きくならずコンパクトに育つらしいので、この子も我が家の狭小庭にぴったんこ!アカシアと云えば、ミモザなど明るい花色で元気なイメージだけど、この"テレサ"はやさしいクリーム色の花をフワッと咲かせる小型のアカシ...
-
青い春色
春を連想する色といえば黄色や緑にピンクなどですが、この花だけは青なのに春の代表格のように感じます。Sony α77Ⅱ:TAMRON SP AF60mm F/2 Di II Macroとても小さい花なので絞り開放で撮ると蕊だけクッキリしちゃってワケわかんなくなるし、絞りすぎると背景がうるさくなるのでその丁度の良いところを探しながら撮るのが楽しいです。60mmのマクロしか持っていないので大きく写...
-
花はイイⅡ
チューリップどんどん大胆に開花していきずっと楽しませてくれた。暖かな日曜日月曜日のせいで、今日の強風と気温10℃は外出無理。で、本日は2度お風呂につかり読書三昧
2021/02/24 07:54 - Loveletters -
シダーレ
先週末撮った枝垂れ梅です。Sony α77Ⅱ:SAL2470Z2 Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMⅡこのくらいの細かいものがたくさん写ってる写真になってくるとブログサイズに縮小してもファイル容量が500kBを切ることができなくなって、画質を落とすか、写真サイズを小さくするかどちらかの選択を迫られます。前回、紅葉の写真をアップした際はファイル容量ギリギリま...
-
着物取り違え
随分前に製作した小さな雛段飾り講師の先生が一番大変な細かい事を全部やって下さって、生徒は美味しいとこ取り。顔は綿棒5人囃子もいて、小さいながら段飾りとなりました。一日では勿論終わらないので、後は自宅で完成させることになったのですが・・・事件発生!姫と左大臣の着物を取り違えてしまった!豪華な左大臣控えめなお姫様気が付いた時は時すでに遅し、しっかり着込んでしまって、剥がすとボロボロになってしまい...
-
蕗の薹
妹から蕗のとうが送られてきた。今年は不作だそうで、少し。でも嬉しい。早速、天ぷらと味噌にした。これからは春の山菜の季節、土筆、ぜんまい、わらび、、、冬の間、身体に溜め込んだ毒素を取り除いてくれるというちょっと苦い山菜、春の訪れとともに、楽しみに味わおう。
-
2月なのに
お花見の頃の空気を思い出したー。2月にアウターを着ないで外に出ましたが全然寒くない。でもこの気温は今日だけみたい。そりゃそうだ、まだ2月。
2021/02/23 05:37 - まいにちノート(2冊目) -
花さんぽ2<February>
ご訪問ありがとうございます。
2021/02/23 03:19 - Photo Diary -
ロウバイ
台所で仄かによい香りが、、、、今日は上着もいらないほどの温かさ。春近しですかね(*^.^*)励みになります↓ポチしてね💛人気ブログランキング食と環境の未来ネットHPスタッフのインスタグラム:大山ノンホモ牛乳@愛知・新栄
-
2月の花散歩♪
気温が上がってぽかぽか陽気になった土曜日、暖かさに誘われてちょっと遠出の花散歩♪ネコヤナギもこもこの芽が♪春~よ来いと歌っているように風に揺れています。マンサク遠目に見ると地味なお花ですが、近くで見ると趣きのある花の造形や深い色合いが絶妙!!春の到来を知らせてくれる嬉しいお花ですね~~~♪ポンポンッとツワブキの花がら雲南黄梅も可愛く咲いています。椿ロウバイが高い所に咲いている細長い花びらと赤...