完成作品のタグまとめ
「完成作品」タグの記事(113)
-
完成作品のご紹介 ⑨
焼き上がったお客様の作品パート2です。手びねり体験のお客様の作品もありました。
-
陶器のボタン、初制作。
9月を迎え、さすがに秋の風情?おしゃれな秋冬を目指して、初めて作ったのがこのボタン。取り付け相当のジャケットは、昨年とある古着屋さんで、ン百円で買い求めたアーミーのサープラスもの。お気に入りであります。ところがどうもコート裏用のライナーなのか、フックが凸ばかりで留められない(笑)。羽織る&着込むジャケットには留めるボタンが必要と考えた。ボタンホールを裁縫する技術はなし。イメージはダッフルコー...
-
生徒様の写真です
MFさんから「カウナオア」の完成写真をいただきましたクロシェットレイは 2本続けての作成となりしっかり習得しましたね大変頑張りました先日体験レッスンにお越しくださいましたFMさんから色違いのキットの作成中の写真をいただきましたもうすぐ完成できそうですね生徒の皆さん 前向きで熱心な方ばかりですそれぞれの夢や目標が叶えられるようお手伝いさせていただきます一緒に頑張りましょう有難うございます!!M...
-
8月 夏本番
今日から8月昨日の梅雨明けで一気に気温が上昇⤴夏本番です🌻MYさんがレッスンに来てくださいました「ピカケのバッグチャームとストラップ」をスタートしましたベーシックコースで、はじめてのパーツ作りとセットの方法を学べ、とってもカワイイので作りながら気分があがる⤴作品です帰宅後にストラップを完成されて、早速 写真を送ってくださいましたすばらしい!!ドアチャームにしてもステキ...
-
完成作品のご紹介 ⑦
先日焼き上がった、体験に来られたお客様の作品が焼き上がりましたのでご紹介します。
-
リピートの吾亦紅は『われも買う』!?
桔梗と言えば秋の七草のひとつ。だが実際は今頃の開花が多い。庵主のベランダにもネジバナと共に秋の風情で咲いている。夏を通り越してどこか高原の秋風を感じてくれるでしょうか?そうそう、団扇の絵柄の定番だよね。実際には、ピンクの小花はネジバナじゃなく‥ナデシコがよく登場するね。(笑)それともう一つ、秋の山野草の脇役に「吾亦紅」がある。かつてこの粉引鉄絵釉裏紅意匠で同じように作陶したことがある。まった...
-
食卓のワンポイント、箸置き(その2)
腐りやすいのは野菜よりもむしろ鮮魚かもしれない。「鯛は頭から腐る」と言われ、ムカッと大人げない野次を飛ばした某国の首相。鮎のつもりが藍の絵の具の呉須を差し忘れたので、ま、鮭としよう。ひとひらの花片に世の無常を感じたればこそ願いは空を遊ぶ鳥たちに自由と平和への想いを託す、想像の翼。コロナの日本で、子育てをして帰った軒下のツバメたちは今どこに?さて、昨日開店コロナ自粛全面解除記念の「箸置き店」。...
-
食卓のワンポイント、野菜の箸置き
教室の「春の陶芸展」では、自ら言うのもナニだけど‥毎回作って人気の「野菜の箸置き」。今年は中止になって野菜だけに腐りそう!?(気持ちが、ね)こちらは「蕪」。英語ではTurnipというらしいが、可愛いので一般的なRadishと表記。こちらは、ホワイトアスパラがちょっと陽光浴びて、グリーンアスパラになりかけ。Lotus Rootこと「蓮根」。撮影の葉っぱはハスにあらずキャベツです。(笑)きのこの...
-
いつまで続く、コロナ禍よ。
教室の展示会の中止、すなわち新型コロナウィルス感染防止対策による緊急事態宣言発令、そして東京アラート発動など、数々のコロナ新語の流布から2ヶ月以上が経った。しかし東京アラートを解除したものの昨日は東京で新たに感染者が48名もの発表が続く。日本&東京ダイジョーブか!?そんな中、本当に久しぶりに週末に陶芸教室に行った。電車にも乗って‥‥。庵主の行動は不要不急かもしれないが、焼成の仕上がりを確かめ...
-
完成作品のご紹介 ⑧
前回に引き続き、三月までに体験されたお客様の作品になります。皆さんの力作をご覧下さい。
-
ローズフォーユー
ステイホーム期間に完成した作品「ローズ フォー ユー」です🌹Originally designed by Yoshimi Ishimaru @ Moana KoaハワイでYoshimi先生よりシェアしていただきましたリックラックでバラをたくさん作ります🌹配色がステキ♡大人の女性をイメージする魅力的なレイですリボンレイに出会うまではリックラックを...
-
完成作品のご紹介 ⑥
4月に焼き上がった完成作品のご紹介です。順次、ご郵送、またお引き取りのご連絡をしております。届きましたら是非、生活の新しい一員としてご活用くださいね。
-
完成作品のご紹介 ⑤
4月に焼き上がった完成作品のご紹介です。順次、ご郵送、またお引き取りのご連絡をしております。届きましたら是非、生活の新しい一員としてご活用くださいね。
-
今年の「春の陶芸展」は中止に(泣)。
桜の花が咲き、若葉の新緑がまぶしい頃、例年なら年の一度の教室の「春の陶芸展」に向けて最後の制作の追い込みと準備に追われている頃。もちろん今年もまた一抹の不安はありつつも、新型コロナウイルスの鎮静をかすかに期待し、準備だけは進めていた。しかし現在、日本はもとより世界中の危機パンデミックに突入した今、本当に残念だが中止決定に相成った。こんな事って、以前ブログ更新した新年一月に誰が想像したことでし...
-
【贈答用】名入れカップ
結婚式贈答用の色絵虹彩紋名入カップ。
2020/03/26 18:38 - 陶工房スタジオ ル・ポット -
完成作品のご紹介 ④
三月に焼き上がった生徒さんの作品です。Students work in March.
-
完成作品のご紹介 2020 ③
体験のお客様の器が焼き上がりましたのでご紹介します。
-
MKさんの完成作品
MKさんが早速、完成作品の写真を送ってくださいましたサクサクと進んで楽しいとMKさん写真から作っている様子が想像できますその気持ちわかりますよ!共感できてうれしいです♡MAHALO🌈受講生随時募集中!*******************マウオリオリハワイアンリボンレイ教室@神戸Mau'oli'oli Ribbon Lei Making Schoo...
-
鼻炎💧
今年のスギ花粉の飛散量は平年と比べてどうなんでしょう??私の身体は如実に物語り。。。涙目&鼻水ダラリがひどい。。。「いつもの年より多め」とみたてました。生徒さんの完成作品その①ハウス型ボックスは教室で大人気です。ちょっとした小物を収納するのに便利ですものね。生徒さん完成作品その②十二支全部そろってます。一年中飾れますね~~可愛い~~~花粉症のせいで急性副鼻腔炎になったので、外出も極力控えじっ...
-
完成作品のご紹介 2020 ①
2020年初の窯出しです。体験で作られた器が焼き上がりましのでご紹介します。