宙吹きガラスのタグまとめ
「宙吹きガラス」タグの記事(117)
-
ショートケーキ
先日、お手頃のあまおうが手に入りまして見ていたら無性にショートケーキが食べたくなり…以前から気になっていたお店のスポンジ台を買ってきました。私、お恥ずかしながら一度もケーキ焼いたことがありませんっ。一番小さなサイズを買い、シロップを適当に作り、塗ったあとシンプルにデコレーション。色とサイズがぴったりなこのお皿に乗せるのが好き。裏からサンドブラストをかけ曇りガラスにしてあります。乳脂肪分の多い...
-
あわあわガラス
とりあえず、「あわあわガラス」は終了したはずでしたが、ある家族へプレゼントするために、また再開しておりました。先日底の加工が終わった器。直径25cmのお皿と小皿と小鉢。まだまだ加工するものが、たくさん待っています。下の写真、上側のお皿も径25cmくらい。もう少しモールドが残って欲しいのですがたらたらと何度も焼き直ししていると、消えていきます。( ;∀;)自分で言うのもなんですがー最近、この泡...
-
ミルフィオリ
はんぱものの在庫に目を通していたら、こんなものが出てきました。昔作った「ミオフィオリ」です。これは白い花の形を作るためのパーツ。断面をハート型に作ったら、それを伸ばし、花びらの一枚となります。(均一の太さに伸ばしたものを使います。)他にも、花芯の黄色や赤も欲しい形に伸ばし、それら断面から見て、花の形にしてから束ねます。それをまた窯で温めてから、全体に透き(スキ)ガラスを巻き一体化させたら、伸...
-
焼き大福
日にちが経ってしまった大福。電子レンジでーとも思いましたが、今回はトースターで。いやいや、いい感じの焼き目(^_^)イチゴをそっと忍ばせて…パクリ!うまし〜( ´∀`)いつも見に来てくださってありがとうございます!!人気ブログランキングいつも応援クリックありがとうございます!にほんブログ村よろしければこちらにもクリックお願いします!
-
道具の様子
私がガラスを吹いている工房での一角にあるいつもの眺め。全てガラス製作で使うものです。ガラス(柔らかい時)をカットするために使うハサミや…ガラスの径を測るコンパス。棒の先に、ジョウゴのような形のものがついている道具はーストローのように中が空洞になっていて棒の先に口をつけ、ふ〜と空気を送ってガラスを内側から膨らませるといったことをするものです。説明がよくわからなかったらごめんなさい…( ;∀;)...
-
モヤっと
楕円の瓶を作ろうとして、失敗した物。横から見ると、こんな感じ。下は、モヤっとしています。パウダー状の色ガラス(アラバスター)を、まぶしてあります。形も失敗なのでありますがーこのモヤり具合がなんだか綺麗じゃない…特殊な色ガラス。難しいな。いつも見に来てくださってありがとうございます!!人気ブログランキングいつも応援クリックありがとうございます!にほんブログ村よろしければこちらにもクリックお願い...
-
重ねる
これが美しく見えてしまったのですよね…どこがって??なんと申しましょうかーいつも見に来てくださってありがとうございます!!人気ブログランキングいつも応援クリックありがとうございます!にほんブログ村よろしければこちらにもクリックお願いします!
-
あわぐい飲み
今回は、ぐい飲みサイズ。泡の入り方揃えるのは難しい〜いつも見に来てくださってありがとうございます!!人気ブログランキングいつも応援クリックありがとうございます!にほんブログ村よろしければこちらにもクリックお願いします!
-
あわガラスグリーン
今回の器はーるつぼにグリーンのガラスが入っていた時のものです。色の濃い方は、グリーンの色ガラスを2回巻いたもの。薄い方は、初めの一巻きのみ。その上に透きガラス(無色)を巻いたもの。同じ色ですが、巻く分量でこんなに変わります。蕎麦ちょこな感じの大きさを作りました。いつも見に来てくださってありがとうございます!!人気ブログランキングいつも応援クリックありがとうございます!にほんブログ村よろしけれ...
-
あわ小皿
リム付きの小皿泡満載手のひらへ乗せると小動物のようにちんまり収まってくれる…そんな感じの形。わかりにくいっすかね(*゚∀゚*)えっと〜当分、泡ガラス続きますのでどうぞよろしくお願いいたします。^ ^いつも見に来てくださってありがとうございます!!人気ブログランキングいつも応援クリックありがとうございます!にほんブログ村よろしければこちらにもクリックお願いします!
-
あわあわガラスコップ
重曹で作った泡入りのグラスです。今度は安定感抜群のシンプルな形で〜少し小ぶり大きい泡入りいつも見に来てくださってありがとうございます!!人気ブログランキングいつも応援クリックありがとうございます!にほんブログ村よろしければこちらにもクリックお願いします!
-
今年も!
あけましておめでとうございます。という今日は、すでに9日。あっという間に明けてしまった感じです。この鏡餅は宙吹きガラスで作りました。中が宙空なので比較的軽いです。昨年も床の間へ飾ったのですが、今年は水引の結び方を変えてみました。YouTubeで結び方を見ながら挑みましたが、なかなかに難しく…そして、覚えられない(°▽°)汗しかし気に入ってしまったので、ゆるゆる覚えていけたらと思います。玄関の...
-
かんたんお昼
ご飯と卵とバターがあったので、久しぶりに、食べたくなりました。作ると言っても、非常にかんたん。一、炊いたご飯(今回は雑穀入り)に、バターと胡椒を入れ、炒めおろしがけに、お醤油を回しかける。二、目玉焼きをのせて、完成。これが美味しいんです。まあ、材料だけ考えても美味しいのですが、炒めたご飯の食感も美味しさの一つだと思っています。昔はよく作っていたな〜近年、すっかり忘れていました。あ〜また食べた...
-
サンドブラスト
もうどのくらい経つでしょうか。我が家の窓辺に、二重外被せのカップがありました。ただ一つ残っておりその色が白だったので、なかなかデザインが浮かんでこなかったのです。まだ何も浮かびませんでしたが、こうしておくのもなんなので全面に黄色のビニールテープを貼り、気の向くままフリーハンドで模様を描き始めました。分かりやすいように、黒マジックで塗ってみました。ここが白く残る部分です。サンドブラストにかけま...
-
ちょっと片付け
包んでいた新聞紙が湿ってしまったのでそれを取り替えたときの写真。ちなみに、全て”アイスクラック”入りいつも見に来てくださってありがとうございます!!人気ブログランキングいつも応援クリックありがとうございます!にほんブログ村よろしければこちらにもクリックお願いします!
-
あわあわガラス試行錯誤
*すみません、28日にアップした記事でしたが、なぜか投稿日時が間違っていましてー( ;∀;)日付訂正したのでもう一度アップします〜。よろしくお願いいたします。今度は、重曹プラス色がらすのパウダー(アンバー)を付けてみましたよ。う〜ん、どうも気持ちが悪い( ̄∇ ̄)他の色だったらどうかなーいつも見に来てくださってありがとうございます!!人気ブログランキングいつも応援クリックありがとうございます!...
-
あわあわガラスリム付き
少し角度をつけてみました。う〜ん、違うな…いつも見に来てくださってありがとうございます!!人気ブログランキングいつも応援クリックありがとうございます!にほんブログ村よろしければこちらにもクリックお願いします!
-
あわあわガラスリム付き
理想は〜もう少し、深さの角度を倒し口径を広げた形。(ちなみにこの口径は19cm)理想の形はまだ遠し…いつも見に来てくださってありがとうございます!!人気ブログランキングいつも応援クリックありがとうございます!にほんブログ村よろしければこちらにもクリックお願いします!
-
あわあわ渦巻それから
鬼の様に溜まっている底の加工待ちの器。腕が痛いので力が入らずなかなか減りませんが、少しずつ頑張っております。*少し深めの鉢を作りました。この後もいくつか続きます〜。いつも見に来てくださってありがとうございます!!人気ブログランキングいつも応援クリックありがとうございます!にほんブログ村よろしければこちらにもクリックお願いします!
-
ペンダントシェードその4
昨年から手掛けていた自宅用の2個目の照明がようやく出来上がりましたっ(*⁰▿⁰*)これは、雲のイメージで作りました。ぷわっと浮いている感じ…明かりをつけるとー私の中では、これは白い光なので春夏用です。今年ギリギリ間に合いませんでしたが(汗)しばらく吊り下げて、また来年出すとします。ちなみに1回めの記事はこちら↓ペンダントシェード(2019・7掲載)一つ目のシェード記事はこちらです↓ペンダント...