実作業のタグまとめ
「実作業」タグの記事(10)
-
仕事納め、そして笑顔の連鎖
こんにちは三重の整理収納アドバイザー&親・子の片づけマスターインストラクターsmile home 須藤有紀ですお客様宅への訪問は28日が最終で、今日経費入力や顧客台帳の入力をし、このブログを書き終えたら仕事納めです今年はどの方もおっしゃってみえるよう私も例年とは大きく違った活動になった1年でした新しい形に変えたサービスもあれば今年は一旦休止を決めたサービスもそんな中、変わらなかったのは「お客...
-
smilehome 5月度訪問サービスについて
こんにちは三重の整理収納アドバイザー&親・子の片づけマスターインストラクターsmile home 須藤有紀です4月17日より対面でのサービスを全て休業とさせてもらってきましたが三重県の状況や県知事による休業要請の緩和等を踏まえ5月にご予約を頂いているお客様に限り、お客様そしてsmilehomeスタッフの健康面が一定の条件を満たした場合のみお客様と相談のうえ、実作業サービスを再開させて頂く事に...
-
【実作業サービス】3時間とは思えない進み具合にびっくり!
こんにちは三重の整理収納アドバイザー smile home 須藤有紀です今日は松阪のお客様宅へ実作業サービスのご依頼を夏前に頂き、前回のヒアリングを経て、今日よりいよいよ実作業!(私の実作業の相棒バッグ。こちらと他に1袋もしくは2袋を持参します)素敵な60代のマダムがお客様なのですがとってもさばさびしていて、思いついたらすぐ行動!な方前回のヒアリングの際にご提案させてもらった事を既に何個か取...
-
須藤さん 今も実作業サービスしてますか?
こんばんは三重の整理収納アドバイザー smilehome 須藤有紀です先日 開催報告させて頂いたセミナーをご受講頂いたお客様から 早速嬉しい報告メールが♡何年も捨てれずにいた洋服をサクサクと捨てれて気分もすっきりされたとのことカードワークで整理を体感してもらったことで行動を後押しするお手伝が出来、とっても嬉しい♪さてさて、タイトルにもありますが今回のセミナーの際にも聞いて頂いたのですが「須藤...
-
暮らしへの姿勢に触れる
今晩は三重の整理収納アドバイザー 須藤有紀です今日は久しぶりに1日開催での整理収納アドバイザー2級認定講座でした1日の講座は達成感も凄いのですが、終わった後にじわじわと疲れを感じ始め、ただ今 完全に腑抜け状態 笑今週は 実作業のお客様宅へのご訪問が4件そして締めとして 今日の認定講座と走り抜いた1週間でした!昨日は奈良の吉田章子ADからの紹介で愛知県のお客様宅にお邪魔してきました昨日はスペシ...
-
洋服の整理収納でラクな生活を手に入れる♪
こんにちは三重の整理収納アドバイザー須藤有紀です昨日からジメジメと湿度が 梅雨が近づいているのを感じますねそんな中 毎月ご訪問させて頂いているお客様がウォークインクローゼットの整理収納作業を頑張ってくださいました♪洋服は数がかなり多めで。。と、おっしゃってみえたK様でしたが前回の洋服の整理も今回の小物類の整理もサクサクと進み、あっという間に終了仕事用と プライベートを分け衣替えの手間がほとん...
-
気にせず 遠慮せず 連絡を♪
おはようございます今週月曜日は午前は小学校の家庭科のゲストティーチャーとして午後からは お久しぶりのお客様のお宅に 外部認定スタッフの永岡ADと一緒に実作業へとワクワクのスタートを切りました(月曜日は小正月だったので朝ごはんは小豆粥)午後からお伺いしたお客様はお引越しされてから 約半年経ち使い勝手が悪くなってきたところの手直しを今回させてもらいました再訪問のご依頼を頂くとき、「折角以前整え...
-
【実作業サービス】心地よい家づくり(2)
新学年がはじまり SNSで沢山の入学式での写真を拝見しあそこのお客様宅のお嬢ちゃんやあそこの息子さんも入学だなぁと 親戚のおばちゃん張りに一人門出を喜んでいます 笑さて以前ご紹介させてもらった実作業サービスのお客様宅の記事がお客様の周りでも大変な反響があったと教えてもらいました先日ご紹介させてもらった息子さんの個室スペースに関するご感想以外でも嬉しいご感想を頂きブログでのご紹介も快くご承諾し...
-
【実作業サービス】大切にしたいと思っていることを叶えるために
寒の戻りによる寒さのせいか 今日はちょっぴり風邪気味喉は商売道具なので 潤そうとハーブティーを片手にキーボードをカタカタさて昨日は 現在定期で入らせて頂いているお客様宅へ書類のファイリンググッズに収納用品などの代行の依頼もあったので収納用品の納品もさせてもらいました基本は今後ご自身で収納用品を選ぶことも出来るようにもなって欲しいという思いよりご提案までさせてもらいお客様にご購入はお願いをして...
-
【実作業サービス】心地よい家づくり(1)~受験に合わせ...
先月 一人のお客様が実作業サービスを卒業されました最初にお伺いさせてもらった時には「3年、4年かかってもいい覚悟です」とおっしゃってみえたYさんでしたがお休みを挟みつつ 月1、2回のご訪問で家全体はもちろん、ご自身の習慣、モノとの向き合い方までしっかりと整えられましたYさん宅の作業は物置かしていた洋室を中3になろうとしていた お兄ちゃんの個室へと移行するところからスタート※お写真とご感想のブ...