宮古島のタグまとめ
「宮古島」タグの記事(530)
-
202012宮古島旅行記(5)~肴菜処しょか
宿のご主人にタクシーを呼んでもらい、いざ、居酒屋さんへ♪町の中心街にあるお店まで、1,010円と安い!しかも、地域クーポンが使えるタクシーでした。午後6時ごろ。まだ明るいですね~。肴菜処しょか、というお店です。入口で住所と名前を記入し、検温&消毒して、席に着きます。案内されたのは、お座敷の隅っこのほう。まだ他のお客さんはいません。まずは生ビールで、宮古島の夜に乾杯♪何を食べようかな。メニュー...
-
202012宮古島旅行記(4)~島宿うぷらうさぎに泊まる
今回の宮古島では、「島宿うぷらうさぎ」に泊まりました。砂山ビーチの近くとは分かってたけれど、ちょっと迷った(笑)うぷらうさぎに泊まろうと思ったのは、楽天トラベルでとても評判が良かったこと。3部屋のみ(オフシーズンの冬場は2部屋のみ)の小さな宿なので、コロナ対策としても安心かなと思ったこと。GWに宮古島旅行を計画した時にもここを予約していて、その時にキャンセルせざるを得なかったので、今度こそ泊...
-
202012宮古島旅行記(3)~下地島空港へ到着&まさ...
下地島空港に到着し、タラップを降りて歩いてターミナルへと向かいます。緑が豊富で、心地よい。下地島空港はもともとパイロットの訓練飛行場だったのが民営化されたらしいです。空港ターミナルは2019年3月にオープンしたんですって。まだ新しくてとても綺麗。シーサーがお出迎え。荷物を待つベルトコンベアに、島でもマスク!ののぼりがありました。そうだよね、島の皆さんにご迷惑をかけないよう、いつもどおりマスク...
-
No.06比嘉ロードパーク
もーにん。いい空になりそうだなと思って朝日撮りへ。日の出前の淡いグラデーションがいい感じなんだよ。いい天気になりそうな朝だったけど、なんだか心は晴れないねぇ。週末も引き続き、コロナに気を付けて過ごすんだよ。2021年1月16日 : 比嘉ロードパークCamera : Nikon D7200 AF 18-300 VR
-
202012宮古島旅行記(1)~茨城空港(神戸空港乗継...
12月半ばに行った宮古島旅行について、記録しておこうと思います。もともと宮古島に行こうと思ったのは、2019年12月に沖縄へ行った時、那覇のやちむんのお店「民芸なかそね」さんのおばあが宮古島出身で、ぜひ行ってみて、と言われたのがきっかけでした。2020年のGW、ハワイ島へ行くはずがコロナの影響でキャンセルになり、じゃあ国内ならもしかしたら大丈夫かも?とダメモトで宮古島への旅行を代わりに計画。...
-
No.05与那覇前浜ビーチ
今日は、夕景撮りにも行ってきたんだけど、雲に隠れて夕日は拝めず。あまりパッとしない空だったんだよ。休みも終わり。また写真撮りできるのは週末かな。コロナはもちろん、風邪にも気を付けて過ごすんだよ。2021年1月10日 : 与那覇前浜ビーチCamera : Nikon D7200 AF 18-300 VR
-
No.04比嘉ロードパーク
もーにん。ここ3日くらい寒い宮古島。朝日撮りに来たけど、雲の多い空、そして車から降りると帰りたくなる寒さだったんだよ。それでも粘って、新年10日目、やっと日の出を見ることができたんだよ。スッキリ気分で帰ったんだよ。2021年1月10日 : 比嘉ロードパークCamera : Nikon D7200 AF 18-300 VR
-
No.03比嘉ロードパーク
もーにん。正月3日目も曇り空で日の出は見られず。せっかく来たのになぁ。リベンジ失敗なんだよ。明日から仕事始め。また週末まで写真撮りはできないんだよ。今年もぼちぼち頑張るんだよ。2021年1月3日 : 比嘉ロードパークCamera : Nikon D7200 AF 18-300 VR
-
No.02比嘉ロードパーク
もーにん。新年2日目も日の出は見られず。残念!これぞ曇りって感じの空だったんだよ。今日ものんびり過ごしますか。ちょっと退屈だけど、これはこれで静かで平和なお正月なんだよ。2021年1月2日 : 比嘉ロードパークCamera : Nikon D7200 AF 18-300 VR
-
No.01 与那覇前浜ビーチ
新年あけましておめでとうございます。2021年撮り初め & ブログ再スタート。日中、晴れ間もありましたが、雲の多い1日でした。2021年1月1日 : 与那覇前浜ビーチCamera : Nikon D7200 AF 18-300 VR
-
[宮古島]白亜のギリシャ風ペンション「イリオス 池間島...
こんにちは。年末年始休暇に突入したため、朝からブログ書いているkatsuです。今回は、宮古島に行った際に宿泊した、ギリシャ風ペンション「イリオス池間島」について投稿したいと思います。イリオスは、宮古島本島の北にある池間島にあります。本島とは、池間大橋で繋がっているため、陸続きといって良いでしょう。宮古島の青い海と、青空によく似合う、白亜の建物です。部屋の中もギリシャ風の寝具・家具にこだわって...
-
[宮古島]「タコ下」の天然プールでシュノーケリング
こんにちは、全然行けていませんが、海が大好きな、katsuです。今回は、宮古島に行った時に、とても良かったシュノーケリングポイントについて投稿したいと思います。宮古島本島の南には、来間島があり、来間大橋で行き来ができます。その来間島側の高台に「タコ公園」があります。名前のとおり、でっかいタコのモニュメントがあるので、すぐに分かります。このでっかいタコの下のビーチは、外海とほぼ隔てられている、...
-
No.260 比嘉ロードパーク
もーにん。今年最後の日曜日、撮り納めになるかもしれないから、朝日撮りしてきました。2020年12月27日比嘉ロードパーク(宮古島)Camera:Nikon D7200 AF-S 18-300 VR
-
◆ 「南の島 宮古島」その27【車種が選べるレンタカー...
今回の旅行は色々と比較検討した結果「JALじゃらんパック」にて予約往復宮古空港直行便(JTA)+ホテルブリーズベイマリーナ2泊+レンタカー・・・レンタカーはコンパクト(ノート、マーチ、キューブ等)の予定宮古空港の到着ロビーに係り員の方が待機されていて車で営業へ免責込みのプランで、係りの方の説明はすごく丁寧で明快車に案内され・・・係:ハイブリッドと普通のどちらにしますか?私:(ちょっとびっくり...
-
◆ 「南の島 宮古島」その24 【ぱいぱい】だらけ?(...
「ぱいぱいのむら」宮古空港ターミナルビル2FTEL:0980-72-2288宮古島の名物を食べ忘れても、こちらにほとんど揃ってますさて・・・「ぱいぱい」=すばらしい =宮古島の方言なんだそうですパイパイマンション、パイパイパーク等々街中に「ぱいぱい」がいっぱい宮古島に行かれた際には、ぜひ探してみてください 第五回プラチナブロガーコンテスト開催!「旅行・お出かけ部門に応募します」 ←ブログラン...
-
◆ 「南の島 宮古島」その23、【A&W ルー...
「AW 宮古空港店」宮古島市平良字下里1657-128TEL:0980-75-4737「ルートビア」サロンパスの味がする!と沖縄では言われていますが・・・飲んだことありますか?ビアとは言うものの、ノンアルコールサロンパスの味って??香りはサロンパス味は「ドクターペッパー」や「チェリーコーク」チェリーのような不思議な風味が美味しいと思うのですが・・・メニューも店内もアメリカン店舗は沖縄のみです...
-
◆ 「南の島 宮古島」その22、【観光農園ユートピアフ...
冬にマンゴーが食べれるとは・・・美味しかった~ ←ブログランキングに参加しています。にほんブログ村更新の励みになります。クリックをお願いしますにほんブログ村I am participating in the Blog rankings. Please press the button above or here.コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます国内ランキング温泉ラン...
-
◆ 「南の島 宮古島」その21、【観光農園ユートピアフ...
「観光農園ユートピアファーム宮古島」宮古島市上野字宮国1714-2TEL:0980-76-2949マンゴー園、フルーツ園、フラワー園に分かれていて楽しめる「マンゴー園」大きな温室がいくつもあり、色々な品種を栽培「三尺バナナ」大きくなりにくい矮正品種ドラゴンフルーツ、パパイヤ、スターフルーツ、パッションフルーツ等々多数「ハイビスカス」見事なハイビスカスが多数見たことのない大きな花 温室の中か...
-
◆ 「南の島 宮古島」その20、日本最南端の日本蕎麦【...
「食彩 かま田」宮古島市平良字下里737-11TEL:0980-72-0296宮古島産の「自家製粉のそば粉」のみを使用した手打ち蕎麦蕎麦を育て、毎朝6時から手打ち「天ぷら盛合わせ(海老二尾・島野菜)」カラッと揚がった天ぷら盛り合わせが、なんと500円やっぱりお蕎麦には天ぷら旨し「ざる」宮古島で「そば」といえば当然「沖縄そば(宮古そば)」ところが・・・こちらのお蕎麦適度なコシがあり、のどごしの...
-
No.259 比嘉ロードパーク
もーにん。またまた久しぶりに朝日撮りしてきました。先週から雨ばかりでやっと朝から晴れてくれました。2020年12月13日比嘉ロードパーク(宮古島)Camera:Nikon D7200 AF-S 18-300 VR