富士桜のタグまとめ
「富士桜」タグの記事(5)
-
富士桜とクロッカス
鉢植えの枝垂れの富士桜が咲きそろいました。サクラの中でも、樹高が低く、花も小さいので、種名はマメザクラ(豆桜)で、富士の裾野に自生しているので、別名、富士桜で、山梨県の県花だそうです。去年の夏の猛暑に、水撒きを怠ったこともあり、花数が半分以下。トホホホホ・・・求めて3年目です。これが、昨年の花姿。ほんのり薄紅色の花です。花は、下向きに咲きます。紫の斑入りのクロッカスも咲きました。今日の名言:...
-
日本滞在ー植物編
4月末から10日間ほどの日本滞在中の写真、植物編。ツツジキキョウレンギョウフジザクラカタクリこれなんだっけキイチゴスミレ3色フキノトウワラビノビルみたいなエシャロットミツバドウバミツバウドの芽日本だな〜。
-
そうだ誕生日だったのだ
お墓の近くのスーパーで生花を買い(なにも言わないのにレジの方が長さを切り揃えてくれた)水も買いたして葡萄畑のなかの墓に参った。うららかというよりちょっと暑いくらいの墓前に盛大に香煙が上がった。河口湖に向かうのに、高速道路をやめたのが三好青海入道、終わったと聞いていた桃と菜の花の饗宴を楽しみ、長いトンネルをくぐって河口湖町、富士桜の頼りなげな風情を愛でつつも、時おりかいま見えるゴルフコースの美...
-
富士桜開花です。
富士桜開花です。昨晩遅く山のあなぐまにやってまいりました。お庭の富士桜がほころびていました。こうやってひとつずつかわいい蕾がぷるんと膨らんで一個ずつ咲いていきます。上を見ると1番の老富士桜が静かに咲いていました。足元ではカタクリがよいいろで咲いてそしてそして!今年もコシノコバイモが蕾を抱いて芽を出してくれました!今日は寒いので蕾は固く明日暖かくなれば咲いてくれると思います。楽しみです。
-
富士山の野鳥
早朝3時半に家を出て富士山へ向かうも、東名は昨晩からの渋滞が継続中。車のナビは、渋滞を考慮して、圏央道~中央道~富士五湖道路を選択。お陰様で渋滞もなく、時間通りに目的地に到着!ナビは賢い!富士桜が満開でした。