寒さ対策のタグまとめ
「寒さ対策」タグの記事(37)
-
凍土
2021年1月10日(日)新年が明けて初めての菜園です畑のある地域の氏神様に初詣をしました年末以来2週間ぶりの畑ですが…年末年始の寒波で野菜を洗ったりするために水をはってあるバスタブが凍っていましたかなり分厚そうな氷です大根もかぶも葉っぱが萎びてました土が乾いて水不足だったのかと思いきや土が凍っていたからでしたまだ今週も寒波が来るような予報だったしこのまま置いていてももう育たないかなと思って...
-
2時間の停電で学んだこと
金沢でパリスタイルがマンツーマンでしっかり学べるアトリエコジーのお花、旅、食、時々孫日記♪今はしんしんと雪がふっていますが、日中はすごい風雨で、暴風雨が原因で3時過ぎに停電があり、復旧したのは5時過ぎでした。久しぶりの長時間の停電で学んだことを備忘録として書き留めました。今は10センチほどで、しずかーに積もっています。案外軽い雪でしたが、そこそこに雪透かしして止めました。リハビリ程度にしてお...
-
[寒すぎるぅ]寒すぎたTDS海風注意
こんにちはいつもご覧いただきありがとうございます東京ディズニーリゾートの情報と攻略をお送りしています。エキサイト公式platinumブログ鋼鉄の嘴です。Twitter・Instagramはこちら。ソーシャルディスタンスによる特殊開園中のTDRそれぞれの入園方法はこちら。TDL入園方法まとめ(12月14日更新) TDS入園方法まとめ(12月14日更新) 日々変化するため、大まかな流れをとらえて...
-
畑納め
12月26日(土)先週来られなかったので二週間ぶりですが今年最後の畑ですもう作業はほぼ収穫以外にないのですがサラダミックスや他の野菜も育ちが悪くて大根だけの収穫となりました大根も細めの小ぶりです白菜も色も育ちも今ひとつです九条ネギ写真の通りどの畝も土がからっからに乾いています寒波が来たけれど雨がほとんど降っていなかった水切れですだから二週間経ったのに育ちがどれも今ひとつでしたかぶもお正月に間...
-
寒さ対策
12月12日(土)次の週から寒波がやってくると言うので寒さ対策をしました種蒔きして発芽した空豆ツタンカーメンのえんどう豆スナップエンドウそしてキヌサヤ越冬のために寒冷紗をかけました他の全ての畝にも保温と保湿効果があるという籾殻をたっぷりとまきました蔓がほぼ枯れてしまったヒョウタンカボチャも収穫して終わらせましたイノシシ被害があったにもかかわらずその後からこんなに採れて嬉しいです今回も近くの畑...
-
寒さへの準備と体の痛み
ひざ掛け出したダウンも出した裏起毛のズボンや分厚い洋服も出して遅い衣替え昨日の草取りが応えて体と腕や指が痛い湿布だらけ~塗り薬は昔のゲルと違ってスッと乾く耐えるしかない
2020/10/18 05:37 - 島暮らしのケセラセラ -
エアコン火災事故多発
製品評価技術基盤機構(NITE)は、2015年4月~2020年3月の5年間に、エアコンの誤った洗浄方法による火災などの事故が263件発生したと発表しました。その上で、洗浄液や消毒用アルコール、次亜塩素酸ナトリウムなどを使った内部の電気部品の清掃は、火災の原因になるとの注意喚起をしました。ペットを飼っていらっしゃるご家庭、24時間全館空調の家などは、留守中にエアコンを稼働させるケースがあるので...
-
2階が暑いのはなぜ?壁よりも天井(屋根)の断熱を強化し...
夏に仕事や学校から帰宅して、階段を昇り、2階に上がると「うわ~、暑いな~」と思ったことはありませんか。多くの方がこんな経験をお持ちなのではないでしょうか。なんで、そうなるのでしょう。少なくとも、住宅に関しては、壁よりも天井(屋根)の断熱材を厚くし、断熱強化を図っているにもかかわらずです。でもこれは、2階だから暑いのではなく、屋根に近いから暑いんです。ということは、平屋建ての家はどうなるのでし...
-
エンドウの芽に皇帝ダリアの花びらが散る*
毎日雨ばかり。スナックエンドウのまだ小さな芽に、皇帝ダリアの花びらが散る*今朝は霜が降りて、綺麗に咲いていた皇帝ダリアはとうとうしおれてしまいました。丹沢の山にも初雪が降り、冷蔵庫のように冷えた空気がここからやって来るので、とても寒い*私は三叉神経痛があるので、顔に冷たい風が当たらないように言われているので、すでにマフラーぐるぐる巻き(≧∀≦;)マフラーが肩凝りにもなるので、厚着なだけで冬は...
-
即効性あり♡ポカポカ足ゆびストレッチ
こんにちは!心があったかくなるものづくり♡nukunukumadeのakoです♪今日はダンスレッスンに行ってきました。先月末に舞台本番が終わったところそしてこの先しばらくは舞台はない予定なので…今月に入ってからはストレッチ・筋トレそして基礎のバーレッスンなどなどかなり身体中が巡る感じで気持ちイィィ~~~!!のです♪で、一つ、この寒い時期に皆さんにもおススメのストレッチをご紹介!足の指の間に手...
-
起きたて毛繕い
今朝、起きてきたばかりのcocoさん。電気ストーブの前を陣取り、ホットカーペットの上で早速毛繕い〜❤️
-
アパート暮らし29 寒さ対策・暖房器具
まだ異常な冷えを感じている私。冷えてしまうと、思考も身体もフリーズ状態になってしまいます。冷えにエネルギー取られて、色々な身体の不調も出やすい時期です。環境で物理的に出来ることはしないとね。6畳の部屋に2箇所ある窓にはプチプチを貼りました。出窓の方は雨戸がないのに、昨年は取り敢えずの処置で、荷物に梱包されてきたプチプチで応急手当てしていました。今年は窓用のプチプチを買って貼りました♫余ったの...
-
珍しいcocoさん
どうしてcocoさんのアップかというと…正座して油断した足の上に乗ってきた普段は全く抱っこさせてくれないのに電気ストーブがついてるから。嬉しいんだけど足がしびれてきた〜〜〜〜😭😂
-
とうとう買ってしまったもの
ユニクロでお買い物。袋が変わってますね。クリスマスシーズンだから?とうとう手を出してしまいました。超極暖ヒートテック!!と、ヒートテックタイツ。どちらも初めてです。先月のユニクロ感謝祭の時にヒートテック買いに行ったのですが、その時初めて極暖と超極暖の存在を知りました。その時は「超まではいらないだろう」と極暖を購入。でも最近の寒さに今後の寒さが怖くなって(笑)「超」を購入。この冬を乗り越えられ...
-
暖をとるcocoさん
ブログにcocoさんが登場するのは久しぶり♪昨日のインスタにcoco日記であげていた写真をご紹介。今週初めから冬の寒さに!朝晩めっきり寒くなっていよいよ冬がきたな〜と実感します。寒がりな私は日中でも電気ストーブをすぐ横に置き、ホットカーペットを点けてゴロゴロ。f^_^;暖を求めてそんな私の側にピッタリマークするcocoさんが横目に私のおやすみマフラーを見ていたので巻いてあげると温泉に入った時...
-
メタルパーツイヤリングと布団乾燥機
外出したついでにセリアパトロール!可愛いメタルパーツがありました。キジトラ好きにはたまらないニャンコプリントとキウイ🥝をセレクト。ついでにイヤリング金具も買って、早速セットしてみました。キウイもキジトラもかわいい〜😍冬場になりタートル着用の機会が多くて髪を結ぶことが増えたので普段はあまりつけない耳元オシャレもやってみようかな〜とここ最近(先月く...
-
いい膝の日、寒さとの闘い
こんにちは!小春です今日は11月13日ということで、【いい膝の日】だそうです。1113=いいひざという語呂合わせで、ゼリア新薬株式会社が制定したのだとか。(・・・(^ω^))(え?)・・・ともかく、「 膝の関節痛の治療や予防を呼びかける 」ために作られた記念日のようです。やっぱり寒くなってくると身体の不調はどうしても出てきやすくなりますねしつこいようですが私は極度の冷え性なので、冬をどう乗り...
-
苗の保護
苗を植えてそのままにしていたのですが、やっぱり心配になり、寒さと風対策。この時期の天気はころころ変わるので、苗が小さいうちはビニールで囲った方がいいみたいです。ビニールのほかに、プラのキャップとか、不織布とかの人もいるみたいですね~。私は畑に入れた肥料のビニールを取っといたので~^^これで一安心。師匠いわく、「苗は赤ちゃんみたいなものだから、しっかり保護するように!」だそうです。
-
温活料理2ぽかぽかスープ
体を温める温活料理です。今回はしょうがと酢と唐辛子で食べてすぐにポカポカです。ぽかぽかスープ材料(2人分)中華スープの素小さじ1豚こま切れ肉50g酢大さじ1・1/2~2もやし50gしょうゆ大さじ1/2きのこ30gラー油少々おろししょうが小さじ1豆板醤お好みで水3カップ作り方1鍋に水、しょうがを入れて火にかけ、中華スープの素、きのこ、豚肉を入れて加熱する。21に火が通ったら、もやし、調味料を入...
-
寒い冬コミ!持っていった方が良いものとは?
こんにちは!カラコン通販会社one festaです♪真冬という感じですね!冬と言えばコミケのある時期でもあります。寒いのは嫌ですが、そんな寒ささえ吹き飛ばしてしまうほど熱狂するコミケ!コスプレブースでも魅力的な人がたくさんいますし、私も今からとっても楽しみです。さて、そんな冬コミですが、皆さんはどんなものを持って行かれますか?ある程度準備をして行かないと大変なことになってしまうので気を付けて...