小屋のタグまとめ
「小屋」タグの記事(98)
-
不本意ながら休日です
みなさまのブログから春の訪れを感じる今日この頃こちらは一昨日から大雪です昨日の朝は膝を超える高さの雪が積もっていました今日は20cmくらいの積雪でしたが道路や線路の除雪が間に合わずバスが動かない!電車が動かない!タクシー会社に電話が繋がらない!なので出勤できない!!不本意ながらお仕事、お休みました仕事モードの気持ちを切り替えて優雅な休日を過ごしたいのですが急なお休みに気持ちがついて行きません...
-
小屋づくり
おはようございます。今日は気持ち良い朝でした。今日は朝4時から活動しています。ハハハ。結局仕事は終わらずでしたが少しづつ仕上がっていくのが好きです。ちょっと寒かったけど、11月って感じがします。今日は、事務所の打ち合わせをしました。工務店の方が、一生懸命私がこの小屋でやりたいことを、メモしてくれました。こうして、形にしていいう作業が好きです。何をしようか何がやれるのかを、考えながら進めていく...
-
小さすぎる小屋をDIY☆
3年前の7月レンガを重ねて鉢置き場を作った場所がある先日その鉢置き場の隣りに大作ならぬ小作のDIYをした🔨去年お庭の奥に小屋を作った時の屋根材が残っていたのを見て使い切りたいっっ💪そう思ったのがキッカケでござる(°∀°)構造はいたって簡単♪使いかけの土を入れたりする所に扉をつけたのヨ3年ほど出番を失ってたアイアンのブラケットとサインプレートによ...
-
ゴーヤとコヤとケムンパス
暑い日が続きますね!!最近のおたのしみは、朝庭に出てゴーヤやトマトやニラの出来具合いを観察すること。今朝ちっちゃい赤ちゃんゴーヤの数をかぞえたら15個ありました。当分楽しめそうです、ウシシ。ジューンベリーの枝に小鳥が頻繁にやってくるようになりました。観察していると、どうも何かをムシャムシャ一心不乱に食べている。実のなる季節でもないのにいったい何を食べてるんだろう???気になって今朝そばに行っ...
-
2020年 自転車置場 作り
2018年に庭に立てた小屋の前に、屋根付きの自転車置き場をつくります。まず仮組みで四角く囲い、水平を出します。前の小屋作りで余ってた90ミリ角の柱を立てます。2バイ4と、35mmの角材で、屋根の下地を組んでいきます。素人なんで、適当です。屋根材は、ポリカ波板9尺を7枚。以前は金物の傘釘で止めていましたがステンレスでもどうしても錆びてきてしまうので、今回は、 4.2 × 35ミリのポリカビスを...
-
9月末まで10%割引キャンペーンしております!!
natuはお陰様で10周年を迎えました。そこでお客様に感謝の気持ちを込めて・・これから庭施工をされるすべてのお客様に10%割引をさせていただきたいと思います。1度natuで庭造りされたお客様も初めてのお客様も~どなたでもこの機会にご利用下さい。庭や外構が気に入らない・・何もしていない・・荒れ放題で恥ずかしい!道路から庭が丸見えで嫌だな~とか、何を植えても育たない・・などなど。お悩みがある方は...
-
完成した小屋の植栽を考える♪
昨日の夜今朝の自治会の草刈りの件で大騒ぎしながら記事を書き眠りについたのだが案の定ドキドキソワソワして眠りが浅いうえに4時半に起床予定がなんと4時に起きる始末💦肝っ玉が小さすぎるゾペコリ君っ(ᅙωᅙ)今日は久々の小屋ネタでござる2週間前の完成当時カラフルなお花に囲まれてた小屋周りが今はすっかり静か~になってしまった╮( ꒪౪꒪)╭この小屋の中は雨が当たらず風通しも良く...
-
なぜだか小屋が気になる...
田舎をドライブすると小屋や古い日本家屋を目にします。このような日本の風景をいつまでも残していきたいものです。centerNikonZ6+Nikkor70-200mm/2.8 f/centercenterNikkor 24-70mm/4f/center
-
小屋DIY無事?完成♪
ずーっと建てたかった小屋がとうとう完成でござる㊗ようやくの完成を手放しで喜びたいのだがヤバい事件が発覚した💀もう上の画像☝を見てお気づきの方もいらっしゃるでしょう腰壁と背面の壁の色が違うやんかーっっლ(ಠ_ಠ ლ)うおおおおおぉぉぉーっ◝(๑⁺д⁺๑)◞՞それに気付いたのは腰壁を設置して背面に使う木材をペイントし貼り始めてから…てかなぜそこまで気づかないんだペコリ君ヨ...
-
DIY小屋♪ステンドグラス位置決め&メキシカンハット
メキシカンハットという名前のお花が咲いている(°∀°)このお花はとーっても息が長い第一号の開花はいつだったか思い出せないほどなんたってその名の通り本当にトンガリお帽子みたいに可愛い❤生まれたての姿はこんなにシンプル(* ̄∇ ̄*)そこに赤い装飾がとーっても上手に縫い付けられるのだ✨いつもこうやってソヨソヨと咲いているのが可愛くてワタクシはウホウホと見つめている❤さて!少し間のあいていた小屋のD...
-
今年もアナベルのドライフラワー作り♪
純白だったアナベルがうなだれながら薄緑に褪色しまさにドライフラワーを作るタイミングになった♪好きな物には2号がいるワタクシの庭❤アナベルも1号&2号がいる٩( ´◡` )( ´◡` )۶先輩アナベル1号は道路沿いの朝からカンカン日の当たる場所☀後輩アナベル2号はDIY進行中の小屋右側ほとんど日の当たらない日陰の場所☁毎年恒例アナベルのドライフラワー作りでござる=3初めてアナベルのドライフラワ...
-
DIY小屋♪屋根完成
小屋の屋根が完成でござーるʅ(‾◡◝)ʃでもその前にこの小屋を建てている所がどんな危険な場所か皆さんにお知らせしなくてはっ!!!(たぶん大げさです)落ちてるのはクルミこのクルミが危険なのだd(* ̄o ̄)クルミの木が小屋の奥にありこの季節になると結構な頻度で落ちてくるかなり高い位置からなので意外に大きい音がしてビックリ!まだ当たったことがないけれど脳しんとうを起こす前に工事用に黄色のヘルメット...
-
DIY小屋にはめ込むステンドグラス♪
4年前に自宅が完成したのだがその時のお家づくりのコンセプトが大好きな“アンティーク雑貨の似合う家”だった採光不足の場所には照明!はもちろんだけど大好きなアンティークのステンドグラスを付けた特に玄関は暗かったので隣の部屋からの明かりを拝借トイレのドア上もその幅に収まるステンドグラスをネットで探しまくり大工さんに入れてもらってご満悦だった٩(。θ◡θ。)۶アンティークステンドグラスと言えばやはり...
-
DIY小屋の腰壁&お気に入りのペチュニア
先日折り紙の紙風船のようなツボミだった桔梗風船が割れ無事開花㊗ピンクの桔梗の右下に背の低い青い桔梗もいるのだがなんたって今まさに分娩室に入ったばかり=3安産を祈るゾアーメン♰毎年ワタクシは2つ3つペチュニアを育てているのだが今年は朝顔のようなこのお方ネペチュニア“グレープスター“本物の朝顔より誘引する手間もかからないしペチュニアっていうのは夏の優等生だわネ(* ̄ー ̄*)先日ガッツリ切り戻して...
-
DIYで小屋を作ります
お庭の大きいホスタ“フランシスウィリアムズ”丸い葉っぱがキュートなこのお方(* ̄∇ ̄*)今年はようやく白いお花が咲きました㊗何の前触れもなく急にドカーンと🎇白い花火が打ちあがったように咲いてビックリだったワそのホスタの半日陰ゾーンにいるアナベル軍団緑→白→そして再び緑へと色変化中=3=3=3右下辺りに☝先ほどよりチョイ小さめのホスタ“ルナモス”にもお花が!ココはこのト...
-
こんな小屋が欲しい
ども。いつかは基地的な小屋を自分で作ってそこを事務所にしたいなーなんて妄想をしていますが、先日娘と行った公園で事務所ではなく子供用にこういう小屋もいいな〜なんていうのを見つけました。結構ミニマムさサイズの小屋。娘も気になり走って覗きにいきました。すると中は、、、ブランコ!!!!すごい楽しそう!!!こういった小屋があったら子どもはワクワクしちゃいますよね!うん、いつか作ろう!でも早くしないと子...
-
福島県会津若松市神指町大字高久字北條163-12
「黒猫のパトさんです」「どーもわたしがくろねこパトですにゃ」と言うワケできょうは地元で写真撮りをして歩いておりました。(なんと運動不足なコトかきょうはふくらはぎがパンパンに筋肉痛)絵になりそうな63枚を選びプリント中なのですが機械が動き始めてから、すでに8時間半が経過しております。(あとちょっと)(あとちょっと)この「小屋」良いでしょう?前を通るたび撮りたい撮りたいと思っていたのです。63枚...
-
2F★6月の小屋イベント★京の和紙工芸品~京友禅紙の紙...
こんにちは!2F売り場から今月の小屋イベントのお知らせです!6月の小屋イベントは”京の和紙工芸品~京友禅紙の紙あそび~”というテーマで6月3日~27日の期間で開催しています。和紙で手作業でつくる工芸品。友禅の色彩豊かな柄でつくる和小物たち。和紙のもつあたたかな風合いを感じてください。くらしに彩りを添えてみませんか?とっても雰囲気のあるのれんは、京和紙の老舗、長谷川松寿堂さんにお借りしました。...
-
褪色
・・・・・・・・・・
-
小屋
・・・・・・・・・・