小須戸のタグまとめ
「小須戸」タグの記事(9)
-
雪掘り
■MUKU-DATA1/11 本社新潟市秋葉区小須戸連日雪の話ばかりですが、年が明けて、毎日が雪除けばかりで本格的に木を触っていないのです。11日祝日も翌日の仕事の為、本社工場周辺を雪除け。秋葉区は数十年ぶりの1m越えです。これほど積もったのは小学生の頃以来のような気がします。雪国新潟とはいいましても、ここら辺は例年はたいしたことはないのですが、同じ新潟でも雪の多い上越・中越方面、津川方面は...
-
謹賀新年2021
謹賀●新年本年も宜しくお願いいたします。令和3年社員一同令和3年が始まりました。今年の正月は例年とは違い、大晦日~正月三が日は自宅に籠っていました。仕事始めは6日(酔ではなく水)からです。明後日の仕事始めの為に今日は年末から積もった雪除けをしてしていました。(腰が痛いです)休み期間中にお酒を飲んで、テレビ観て、寝て、・・の繰り返しそんな中、NHK総合で1985年放送された銀河テレビ小説「たけ...
-
桧外壁縦張り
■MUKU-DATA桧無節4000 110x15mm本実加工小須戸諏訪神社 外壁張替え工事2020 7月~8月桧無節 本実 4000 110x15mm施工:久保建築工業
-
太鼓のバチ
■MUKU-DATAゲリラ太鼓2020 8/24昨日は凄く疲れたので早めの帰宅、7時半には軽く晩酌開始Sメールで、「ちと土場で太鼓叩かせてください」ん?あぁーそうかぁ・・(お祭りの会の有志が集まって飲んでたからなぁ・・)「ハイ、どうぞ🥁」8時過ぎから9時前までのほんの30~40分ほどだったかなぁ・・近所の子供たちが音を聞いて何人か出てきた。大人もそう。今年はどこも夏の...
-
小須戸祭り2019
■MUKU-DATA小須戸祭り2019 桜 VS 梅8/25今年は桜と梅はメインの押合いを行わずに終わる事になった。もし今年も喧嘩などあると燈籠運行自体の存続が危ぶまれる危機に直面していたようだ。親方同士の苦渋の決断だったことだろう。(下での松VS竹は押合いスッとキレイに終えたようだ)何せ、370~380年も受け継がれてきたのだからその歴史自体凄い事かと思う。警察警備は例年の倍以上だったと聞...
2019/08/27 16:46 - SOLiD「無垢材セレクトカタログ... -
杉赤看板
■MUKU-DATA杉赤看板製作:ヨシダ看板工芸様そーいえば、第一消毒さんのこの看板、ヨシダさんから言われて杉の赤身の材を出したものです。取り付けられてから2~3年経過したかと思います。小須戸もそうですが、市内街中でも、新潟は他県に比べて木の看板が少ないように感じます。岐阜や長野など他県はもっと多く木の看板を目にします。年数が経つほどに味わいあるものに変わっていくのが木の看板です。
-
小須戸祭りと町並み
■MUKU-DATA小須戸祭り2018桜組8/25今年は燈籠を担ぐ日が土曜日で、桜組の若者たちの参加者は多かったように感じた。「喧嘩燈籠」と言われるようにお酒も入っているので、どうしても小競り合いがおきてしまうものだが、そこは年に一度のお祭り、本気の恨みつらみの喧嘩ではなく、お酒を飲んでの祭りごと。しかし、詳しくは把握はしていないが、今年は色んな規制が厳しいらしく、若者たちは不完全燃焼だった...
2018/08/27 16:51 - SOLiD「無垢材セレクトカタログ... -
屋外テーブル・ベンチ
■MUKU-DATA小須戸親水緑地公園河川敷の公園のテーブルが傷んでいて補修する為にどうするか?大工さんから一緒に見て欲しいという事で行ってきました。すぐ近所なのですが、過去何度も水没しているが逆に良く残っていたねって思います。テーブル、ベンチの柱脚部分がまずはじめに傷みそうですが、何か地面との設置部分に特別な細工がされているようで脚の部分はガッチリしていました。観察すると梁材で組まれたテー...
2017/06/23 16:52 - SOLiD「無垢材セレクトカタログ... -
田上は街中もラビリンス
小須戸のつよし食堂で念願のラーメン定食750円名物の大ぶりな餃子が美味かった~♪生餃子を持ち帰りし家で焼いてもらったことがあるがやはりプロが約餃子は元が同じでも全く違った。嫌みのないモチモチ感?wそんな感じで素晴らしかったな~午前は山の中で迷走してたwラーメン定食を食べた後山の麓の田上の街中を回ってみたがさすが田上町!山と同じくラビリンスでした。