小鳥のタグまとめ
「小鳥」タグの記事(866)
-
ルリビタキ:②ヌルデの実2021
ルリビタキ(スズメ目ヒタキ科)猛禽探鳥ポイントの側に白膠木の木があり、漆の実を食べに小鳥が飛来!!ルリビタキ・ジョウビタキ・シジュウカラなどが、交互に姿を見せるので本命の姿が見られず、消沈している気分をルリビタキさんが・和ませてくれます。沢山食べ過ぎると・胃袋が漆に被れるよ!!((´∀`))ケラケラ
2021/01/22 15:58 - バード・アイ・ライフ -
もず
今日は草刈。竹が蔓延ってて辛い。今日は百舌。壁|_-)ノ
2021/01/21 02:32 - まじっく@エキサイト -
マヒワ:黄色小鳥2021
マヒワ(スズメ目アトリ科カワラヒワ属)全長12cm森の水溜まりに、黄色小鳥が飛来!!マヒワのオスでした。スズメよりひと廻り小さく・群れで行動するのですが?1羽だけでした。ヒヨドリ2羽にガードされて、喉を潤していました。安全を確認できたら数羽水場に舞い降りるかと期待しましたが、姿を見せませんでしたよ。。。
2021/01/16 16:21 - バード・アイ・ライフ -
カシラダカ:集団行動2021
カシラダカ(スズメ目ホオジロ科)全長15cm毎年、シベリア方面から越冬の為・集団で渡って来ます。ホオジロの仲間で、短い尾・胸が白くまだら模様が特徴です。興奮すると、頭の羽毛が立つので命名されたようです。ミヤマホオジロにも、出逢いたいですね。。。
2021/01/13 15:29 - バード・アイ・ライフ -
ルリビタキ:ヌルデの実2021
ルリビタキ(スズメ目ヒタキ科)厳冬の環境下で生き延びる小鳥たち、森の中にあるヌルデの実を求めて飛来するルリビタキ・ジョウビタキ・ヤマガラ・エナガ等空腹を満たす採食風景を、垣間見ることが出来ました。ジョウビタキ二態
2021/01/11 15:51 - バード・アイ・ライフ -
このこが食べつくしてしまいました。
昨日みんなできて食べつくしてしましましたよ。ピラカンサ(写真はダーリン)多分この子教えてminoruさんこの子はだあれ集団で現れて一気に食べちゃったんだってそして、今日も来ている。雪が降って食べ物が見つかりにくくなり小鳥たちは受難な環境ですね。そして今日はガレージの雪落とし頑張りましたのよ雪国に住んでいると逞しくなります。
-
君のこと
君のようになれたなら、世界はもっと美しいのに・・・script data-ad-client="ca-pub-9128737881608869" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
-
あしあと
今日も雪でサボり。一時、水道の出が悪くなって、焦った。今日は足跡。ツグミ?壁|_-)ノ
2021/01/10 03:50 - まじっく@エキサイト -
寒いんだから仲良く行こうよ
ものすごく雪が降っています。降り止みません外を覗くとぷっくら寒ジョウビタキかわいいよね。ピラカンサの実を食べにきたのね。そこへねギャングよギャングヒヨがね追いかけまわすのどうせ、食べきらないんだからみんなでね仲良く食べようよもうなんか1mくらい積もっているあ~ブルーだわ昨日は、職場の駐車場が雪で埋もっているから多分5kmほど歩いて出勤したのよね。火曜日はどうなることやら
-
シメ:生活の知恵2021
シメ(スズメ目アトリ科)全長19cm森の水溜まりに飛来した1羽のシメさん!!水を飲みたくても木枝に止まり周辺を見渡していました。ヒヨドリも喉が渇いたのか・1羽飛来して水を飲む。シメが側に下りて来た。すぐに飲まず・ヒヨドリが飲み終わるころに飲みだす故に、ヒヨドリにガードしてもらい・外敵から身を守る生活の知恵なのでしょうか?
2021/01/09 15:33 - バード・アイ・ライフ -
ベロリンチョ
相方のダイエットを兼ねたエールという餌付け。それは…一晩で見事になくなりましたヨ。一晩です。一夜です。ベロリンチョと舐めまわしたかのように。跡形もなく、かけらすらも落ちていない。つまり、正体はシカでしょうね。あの大きな舌👅でベロリンチョ。夜間に来て食べて行ったのです。では昼間やってくる可憐な小鳥の冬場の餌に…と、ノリノリ相方が、またもやオヤツを置きます。私は、夜間はポ...
-
ビスケット
迷子になったら大変、大変・・・script data-ad-client="ca-pub-9128737881608869" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
-
HB
待つのも大事script data-ad-client="ca-pub-9128737881608869" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
-
2020もあと1日
おそらくこれが今年最後の投稿になると思います。今年はいろいろなことがあって、漠然とした不安の中で生活したような気がします。ま、何とか生き残れたようですが(笑)。コロナはまだまだ予断を許さない状況が続いてます。俺にとっても、皆様にとっても来年はこの閉塞状況が打破されますように。それでは、よいお年を。↓気に入ったら、ポチっとな。にほんブログ村
-
年の瀬だって文殊山
今日は10時近くになったら薄日が差してきました。じゃ文珠山に行かなきゃ多分1か月近く行っていない。天気が悪い日が多かったから長靴登山だよ。福井の冬の山はこれが一番田んぼのようにぬかるんでいるからね。泥はねだってへっちゃらだものね。気温が上がってきたからか霞んでいるよ。ちょっと幻想的今日の文珠山は小鳥がたくさんコツコツって音がするから探したらキツツキだよ。小さい子もいるよこれはコゲラかな?残念...
-
<小鳥アップリケ完成>
こんにちは、rie*です。やっと、完成しました〜時間掛かり過ぎ。でも、楽しかったです。ダブルポーチ。セキセイインコも十姉妹も、子供の頃飼ってました♪あの、首を傾げた姿が、可愛いんですよね〜こちらは、ポケットティッシュケースです。花柄もチェック柄も、良い感じに消費出来て、良かった♪来年も、引き続き在庫生地消費を目指して、頑張ります。スマホからでもポイントが入るようになりました!今日も見たよの合...
-
ひよ
今日は草引き。背筋、ましになった。きょうはひよ。壁|_-)ノ
2020/12/26 02:00 - まじっく@エキサイト -
♪リンリンリリン…ジュリ~ン
記憶にも残ってなかった。写真整理してたら残っていたのを見つけた。もしかして、シベリアジュリンか?+++++…というようなことはなくて、冬になればよく見かけるオオジュリンだった。冬に葦原のある場所に行けば必ず見かける鳥だ。よく似た鳥にシベリアジュリンがいて、よく勘違いするという。そっちはそっちで迷鳥レベルの珍しい鳥で、もしかしたらと思って淡い期待を持って調べてみたが、奇跡は起こらなかった(笑)...
-
ひよ
今日はぽんぽんペインでサボり。備品買い出し。きょうはひよどり。壁|_-)ノ
2020/12/19 02:10 - まじっく@エキサイト -
うんっ?誰かな?
朝食後コーヒーを飲んでいる時窓越しにお庭のジューンベリーに小鳥が二羽止まったのが見えました。「うんっ?誰かな?君たちスズメじゃないね」ネクタイをしています。シジュウカラの夫婦でした。