山帰来のタグまとめ
「山帰来」タグの記事(15)
-
山帰来
蔓も実も魅力的だけど子どもの頃、柏餅にしたのはこの葉っぱだった。もう一度、あの柏餅食べたいな・・・
-
秋のお楽しみ
紅葉も赤、黄と進んでいます。そろそろピークですね。腐葉土から顔を出したキノコですが、これなめこ?天然物はまったく知識なしで眺めるだけです。私はもっぱら植物の観察と気分転換で山道を走りまわるだけ。山帰来の実が赤くなってとっても良い感じでしたので、ひと蔓いただいて来ました。家にあるものと併せて玄関のお花にしました。も、ひとつ。今月末はハロウィンですね。秋色の球にカボチャも添えてみましたよ。ハロウ...
-
山帰来(さんきらい)
こんにちは。今朝は台風前でなんとなくどんより&少し風がありました。気持ち良くて庭作業したら沼から上がったように汗が出てました(笑)7月23日に初めて触れた弘法寺と一体化した岩。振り返っては写真をよくみてます。弘法寺と一体化した岩場から上を見上げると高山植物の花が咲くような葉っぱが見えどうしても気になり8月8日確認のためお水をもらいに行きました。お水をもらうとき、前回のご婦人とは違う方でしたが...
-
11月1日の三瓶山⑤*孫三瓶ー大平山ー東の原*
立冬や枕で聞きし荒き波波音で目覚めし朝や冬に入る歩地爺・④からの続き今から咲く?イズモアザミ・カマキリの卵低い位置に産み付けちょるけ・・今年は雪が少ないでなん・孫三瓶へ登り返す・この山帰来の実超立派・熊垂(熊四手)のホップのやうな実をたわわ歩地爺・足元に小さきアキノキリンソウ・あいにくの日の陰り・孫三瓶山頂から・色を変へ尾根道のろりいぼむしり歩地爺・大平山から雲で隠れて男三瓶山と女三瓶山・下...
-
11月1日の三瓶山④*子三瓶山ー孫三瓶山*
③からの続きあれが子三瓶山頂・孫三瓶に向かいます男三瓶山を振り返る・紅葉山を守るが如く枯芒歩地爺・前方に孫三瓶・枯草に隠れるやうに花風露歩地爺・山帰来紅き実きらり孫三瓶歩地爺・風越十字路が見える室の内池を眼下に・続きはあした・ごきげんようさようなら・
-
山帰来とクコの実
山帰来(さるとりいばら)実は赤くなったけど、まだ葉っぱは落ちてない。もう少しして葉が落ちたら、ステキなリースになります。春は春秋には秋の魅力がいっぱい山帰来クコの実クコの実のある場所見つけたぞ嬉しそうに報告する夫。健康のためのウオーキングには画材探しのおまけつき秋は色んな木の実に恵まれる。たった一つ見つけただけで充実感があると言うのはほんとうに幸せなことだと思う。
-
緑色の山帰来
子供の頃、柏餅を包むのは山帰来の葉っぱだった。春先の柔らかい葉っぱだけど山帰来を見ると柏餅のイメージ宮崎出身の友人が草だんごを作ったといただいたのが山帰来の葉っぱで作ったお餅だった。実が赤くなると葉っぱは落ちてしまってそれも魅力だけど、緑色の山帰来も魅力的だと思います。
2019/08/19 06:58 - がちゃぴん秀子の日記 -
山帰来
・・・・・・・・・・
-
雌雄異株
庭の侘助の木の上に覆いかぶさるように蔓を伸ばしているサルトリイバラ・山帰来(サンキライ)野鳥の置き土産で庭に3本生えてスクスクと成長しました今年は花が咲いたので秋には赤い実がなってリースが作れると期待しておりましたところが調べてみるとサルトリイバラは雌雄異株で有る事がわかりましたでは我が家の庭のこの蔓はどちらなんだろうと調べてみると雄花には6本のシベ雌花は子房(メシベ)の先、柱頭は三つに分か...
-
チェック柄のサンキライとその実
今回のお教室は既製布を使ったサンキライを作りました但し、実はサンプルの様な↑色目の生地があまりなかったので手書きで作りましたMさんは細か~~い作業の出来る方なので、ひたすらセッセ、セッセと単純作業に励みました(笑)実の部分が所々赤味が出て、可愛いですね・・・葉っぱのスジスジも、とても綺麗に出来ましたよ自分で色づけが出来たら、とても便利です眼の色を変えて生地探しに行かなくてもいいんですから(^...
-
サンキライと実と蔓・・・
サンキライ(ビロード)を作りました実は市販のものを使いましたが、色数が多く沢山作るときにこれはこれで便利がいいですIさん、蔦のクルクルぐあいとても上手に出来ました♪枝もいい感じです・・・さすがワイヤークラフトの先生ですね^^
-
ただいま!
火曜日深夜自宅に戻りました。くらしのギャラリー山帰来滞在中、大変お世話になりました!台風接近の初日、台風の2日目(ハラハラしましたが、久留米は雨風少なめでした)お客様に来ていただけて笑顔で楽しんでいただけて感謝です!2Fのギャラリースペース外から入り込んだカラスウリが瑞々しいイロドリになっていて植物とストールに感激でした台風が過ぎ去って行く中車で送っていただいて移動中虹!急遽予定を変更して日...
-
行って参ります!
くらしのギャラリー山帰来前日、九州入りする為明日出発します〜〜お会い出来る時間を楽しみになのですが、台風、、、接近中なるべくたいしたことなく過ぎ去ってくれますようにまたギリギリになってしまったつくりたかった最後の。も仕上げました!行って参ります在廊の後、おまけ旅行付きちょっと休憩もしてきます〜〜〜
-
紫陽花はじめ…
まだ色のない紫陽花これもまた魅力的なのですサルトリイバラとあけび籠に生けました**紫陽花と花遊びのはじまりです***庭のサルトリイバラ鳥さんの贈り物今年初めて実を付けました青い実もそえて生けたかったけど…秋に赤く色づくのを楽しみにおいておくことに…
-
#0352
赤い実の名前を知ったこの山で帰って来ない記憶と遊ぶ・・・