山形城北のタグまとめ
「山形城北」タグの記事(99)
-
卒業式
今年の卒業式は在校生の参列なし、保護者は1名という制限で開催されました。コロナ禍に振り回された学年がいよいよ旅立っていきます。目標の金賞を獲得できないどころか、金賞にチャレンジすることすら許されなかった学年です。でもどうだろう。もし金賞を獲得できていたら、その賞によって君たちの高校生活が素晴らしいものになるのだろうか。賞をもらえることに越したことはありませんが、大切なことはプロセスです。3年...
2021/03/02 00:33 - 山形城北高等学校吹奏楽部 -
イメージムービー2020版
今年度のイメージムービーが完成しました!昨年と同様に、本校委嘱作品のラスト1分半になります。明日は本校の一般入試となります。力を出し切ってくれることを願っています!
2021/02/01 18:51 - 山形城北高等学校吹奏楽部 -
アンサンブル発表会
12月11日(金)アンサンブルコンテストに向けた発表会を開催しました。今年は無観客開催となるため、保護者の皆さんは本番を聴くことができません。そこで、アンコンに出場できないグループも含めて練習を成果を発表しようと考えたわけです。多くの保護者にお集まりいただきありがとうございました。
2020/12/14 00:33 - 山形城北高等学校吹奏楽部 -
3年生慰労会
引退した3年生が就職試験・推薦入試・総合型選抜などのピークを終えました。本来であれば9月か10月に受験に向けた激励会をしようかと考えていましたが、10月は2つの本番があり開催できませんでした。そこで、校内予選を終えたこのタイミングで慰労会を開催することになりました。今週はテスト休みとなります。前期のように職員会議で成績優秀者として吹奏楽部員の名前がたくさん挙がることを期待しています!著作権の...
2020/12/01 02:16 - 山形城北高等学校吹奏楽部 -
TKWO
11月19日(木)東京佼成ウインドオーケストラ楽団創立60周年記念山形公演の演奏会を聴きに行きました。美しい音色と迫力のある演奏にとても感動しました。私たちが演奏したことのある「吹奏楽のための第一組曲」も聴くことができ、とてもよい経験になりました。この経験をこれからの部活動に活かせるように頑張りたいと思います!ライブラリアンフルート皆川明香里
2020/11/22 00:32 - 山形城北高等学校吹奏楽部 -
山形交響楽団・市内高校演奏会
10月17日(土)山形青年会議所の方が主催した山形交響楽団・市内高校演奏会に出演しました。3年生が引退し初の新体制での演奏でしたが良いところもこれからの課題も知ることが出来た演奏会でした!コロナウイルスの影響によって他校との演奏する機会もなくなったため、今回青年会議所の方々が主催した演奏会に出演できたこととても感謝しています!また、高校だけでなく山形交響楽団の方の演奏も聞くことができ、とても...
2020/10/18 23:22 - 山形城北高等学校吹奏楽部 -
応援に行けないので
昨年は春高バレー山形県大会の決勝戦に応援に行きましたが、今年は観客の制限があるそうで会場に駆けつけることができません。そこで応援動画を作成しました!がんばれ男女バレーボール部、男子サッカー部、陸上競技部!
2020/10/11 21:31 - 山形城北高等学校吹奏楽部 -
ご参加ありがとうございました
オープンスクールのご参加ありがとうございました。今年度の部活動体験はこれで終了となります。今後は城北吹奏楽部についての質問・相談は本校公式LINEにお願いいたします。今日は県吹連の臨時理事会を開催しました。メインの議題はアンサンブルコンテストの開催方式について。これまでZOOMを利用したWEB会議ばかりでしたが、今回は2月以来の対面会議です。やっぱり集まって話し合う方がいいですね!一人で会議...
-
城北祭
9月6日(日)定期演奏会の翌日というハードスケジュールで城北祭の発表を行いました。定期演奏会の日程は1年前から決まっていましたが、城北祭がこちらにズレ込んできました。今年の城北祭は、やまぎん県民ホールを借用するという豪華な城北祭です。こんな年だからこそ、生徒のみんなに良い思い出を作ってほしいという願いから実現したものです。まだ開館して間もないホールなのに、本校吹奏楽部では2月ホール練習、7月...
-
第19回定期演奏会
9月5日(土)今年の定期演奏会を無事に終えることができました。いろいろと制限はあるにしても、当初の予定を変更することなくこの日に開催できたのは、ご理解ご協力くださった本校関係者・保護者の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。3年間、あっという間でした。コロナのせいでイベントが中止になってしまうこともあり悔しい思いをたくさんしました。ですが、みんなで楽しく定演を終えられて今はやってて...
-
村山地区吹奏楽連盟演奏会
8月22日(土)新しいやまぎん県民ホールでの演奏会がありました。2、3年生にとってはとても久しぶりの、そして新体制になって初めての演奏会でした。演奏面ではあともうちょっと上手くできたのではないかというものだったので、この体制で演奏を発表できる最後の機会、定期演奏会と城北祭では100点満点の演奏ができるようにしたいなと思いました。また、新しいホールで演奏してみて今までより一層よく響き、吹いてい...
2020/08/23 19:06 - 山形城北高等学校吹奏楽部 -
オープンスクール
8月8日(土)9日(日)本校のオープンスクールが開催されました。吹奏楽部はドーナツ配付係&部活動体験を担当しました。少しでも城北の雰囲気を感じてもらえたでしょうか。8月29日(土)30日(日)にはJOHOKU CLUB DAY(部活動体験会)を開催します。こちらのイベントは今回よりも長い時間体験してもらいますので、たくさん練習したりお話ししたりできます。高校で吹奏楽を続けたい中学3年生はぜひ...
2020/08/10 00:54 - 山形城北高等学校吹奏楽部 -
ホール練習
7月24日(金)スポーツの日ですが、本校は普通授業でしたこの夏、ありがたいことに新しいホールで発表する機会が2回あります。8月22日の村山地区吹奏楽発表会吹奏楽コンクールの代替イベントです。環境が整わずに出演できない中高がたくさんありますが、本校はなんとか出演しようと考えています!9月6日の城北祭例年のような城北祭は開催できません。でも、こんな年だからこそ思い出に残る城北祭にしたい!なんと城...
2020/07/25 22:02 - 山形城北高等学校吹奏楽部 -
野球応援
山形県高等学校野球大会2020が開催されています。球場に応援には行けませんが、せめて応援の気持ちだけでも!テスト休み中に思い立ち、テストが終わった木曜日に楽譜を配付、土曜日には初合奏してすぐに収録するという強行スケジュールでしたので、演奏の質は勘弁してください
2020/07/19 00:34 - 山形城北高等学校吹奏楽部 -
オープンスクール
今年も夏のオープンスクールを開催します。密集を避けるために8月8日と9日に同一内容で連日開催します。1時間程度の授業体験の後、1時間程度の部活動体験を開催します。吹奏楽部体験は2日間とも実施します。城北の受験を考えている人、城北で吹奏楽をやってみたいという人はぜひご参加ください!進路希望は未定だけど、とりあえず参加してみる人ももちろん大歓迎です。今回からWEB申し込みとなりました。中学3年生...
-
レッスン再開
本校の部活動方針の改定をふまえて、外部講師によるレッスンを再開しています。(東京の先生を除く)先週はトロンボーン、ユーフォニアム、フルート、ホルン、ファゴット、クラリネットのレッスンが行われ、久しぶりに刺激的な時間を過ごすことができたようです。クラリネットの川上先生のレッスンを終えてから雑談していると動画の話題になりました。どんなものかと山響のチャンネルを見てみると川上先生の素敵な演奏が!
2020/07/07 03:41 - 山形城北高等学校吹奏楽部 -
イメージムービー
練習は再開したものの、6月7月の本番はすべてキャンセルとなり、ブログのネタはありませんと、いうことで、吹奏楽部イメージムービーを作成しましたのでご覧ください!こういうのをアップする場合、一般的な曲を使うと著作権上の問題がありますが、この曲は本校が権利をもつ委嘱作品となっています。 ライブ音源なので、ちょっと演奏にキズがあるのは勘弁してください
2020/06/11 03:42 - 山形城北高等学校吹奏楽部 -
できると信じて
要項がほぼ完成しました。今年は新ホール開館の記念すべき年!なんとか開催したい。そして、仕事じゃなくて出演したい。
-
休校つづく…
休校措置が続いています。今のところ20日(月)から再開予定です。4・5月の運動部の大会は軒並み中止になっているようですね。こんな感じだと吹奏楽コンクールも心配になってきました。顧問岩井の立場上、各方面から実施の可否を相談されますが、現時点ではわかりませんとしか答えられません 上位組織も悩んでいるのが現状でしょう。もちろん実施する前提で開催要項を作成していますし、予算も立てています。今は我慢の...
2020/04/11 02:15 - 山形城北高等学校吹奏楽部 -
活動再開
3月24日新型コロナウイルス感染拡大防止のため休止していた部活動が様々な条件付きで再開しました。新年度の各種行事が予定通り開催されるかどうか不透明な状況ですが、今できることをできる範囲で取り組むしかありません。学校という場所があって、普通に楽器の練習ができる状況に感謝する一日でした。9年前もそうでしたが、私たちは普通であることにもっと感謝しなければなりませんね。
2020/03/25 03:33 - 山形城北高等学校吹奏楽部