山椒のタグまとめ
「山椒」タグの記事(107)
-
晩秋の収穫待ち
地面ギリギリすれすれに重さで今にも土の中に埋まりそうな様子に切ってやろう~と思ったいや待て・・・摘果をしていなかったのかも?一枝に生り過ぎて一番太い幹も負担になっている様な~収穫の季節が近づき少しずつ大きく育ってきて最後まで責任を持ってお世話をしてあげたい木の中の所々を見ていくとこれもヒヨドリの仕業だろうか?何と悪い奴だカラスは私がいるのを確認し蜜柑を突こうとしたのに何で来たんだよと文句を言...
-
今年も鈴なり、我が家の山椒
今年も鈴なりに実った山椒。とりあえず採って色んな料理に使っていきます。まだ採っていない実が、かなり残っているので天気のいい日にまとめて採る予定です。今日のお客様にはメインディッシュで少し添えて召し上がっていただきました。日本ならではのスパイスです。実はこの山椒、生まれは大阪南部なんです。20年以上前に信州に持ってきて植えたもの。一度、枯れてしまいましたが、こぼれ種で近くに生えてきて又大きく育...
-
夏仕事山椒
みなさんの季節仕事に刺激されて山椒の醤油漬けとオイル漬けを作って見ました。さて、さて、何に使いましょう。季節に寄り添った暮らしと料理、知恵と工夫、楽しみがたくさん詰まった素敵な本です。春夏秋冬ふだんのもてなし 季節料理のヒントとレシピ
-
小粒でピリリ
朝から山椒の実の茎取りに4時間もかかってしまった。塩漬けと醤油漬け、楽しみ~!!山里はめぐみがいっぱい、だけどおいしいものは手間と時間もいっぱいかかります。日中32度、今日は畑にも出ずひたすら家の中。おかげで銘仙のブラウスが一枚仕上がりました。
-
山椒便り2と食いつきがハンパね~~
続きまして今日のお昼絶対やろうと思い作って見た←大げさ山椒ご飯オペレーションコマ送りにアップします11時頃から思い立ってもち米と、白米を半分づつ1合水につけて置く味付けは酒大さじ1、白だし小さじ2、塩少々を計量カップに入れてトータル1カップにする米と土鍋に入れて煮たつまで待つ煮立ってきたらオリーブオイルを小さじ1入れるここがポイント!続けて小さじ2~大さじ1くらい山椒の実を入れる蓋をして火を...
-
山椒便り
昨日、東のブロガーさんから山椒の実を頂くすっごく新鮮!良い匂いそのままでも大丈夫と思うんだけど・・真丁寧にして下さって、、申し訳ないm(__)m木の芽も(^▽^)/早速、ちりめん山椒を作る検索してお酒、みりんを煮立たせジャコを水にさっと通して、鍋に入れるお醤油と白だし少し入れて湯がいて水にさらした山椒の実を入れ、少し煮るお酒を沢山がポイント、水は入れない上手く出来た!少しみりんが多かったけど...
-
山椒の実と戦う
こんにちは今日もご訪問頂きありがとうございます。励みになります。赤いハートをプッシュお願いいたします。人気ブログランキング昨晩は山椒の実に悪戦苦闘!枝を取るのに、夜中までかかりました。と言ってもこんな感じで、完全に取りきれていません。まあいいかっ😅解凍する時ころころすると、もう少し枝をが取れるそうなので・・・ジャコ山椒を作ろう💕本日も最後まで読...
-
山椒の実
山椒の実収穫このまま生でも食べれます美味しいです醤油漬けにしようと思いますTOPに戻る
-
通りすがらでお花を購入
朝一でパンを買いにひとっ走り通りすがらお花屋さんで前から欲しかったこの子に遭遇ウサちゃんの耳のような花びらが可愛い丁度開店時間でしたからちょこっと覗いて店先にあったフレンチラベンダーと山椒を連れて帰りましたフレンチラベンダーは鉢も選んでお店で植え替えて頂きましたこれから虫の季節虫よけ効果あるかしら?こちらはずっとお家に居る子モジャモジャに育ってます
-
今頃、桜🌸ローズマ...
今頃、桜🌸ローズマリー山椒のはなが良い匂いを放っていますミツバチがたくさん集まってきて羽音がすごい!蜜や花粉、集まりましたか?(^_^)
-
木の芽和え
山椒の葉を摺り下ろして木の芽味噌を作りました。、去年、棘無しの「朝倉山椒」を大枚1280円も出して買いました。山椒の実も収穫できると目論んでいたのに夏に枯れました。なので今年は普通の山椒(398円)を買いなおしましたよ。これ、四月初旬の画像です。二週間でここまで葉が出たので、少し頂いて木の芽味噌になりました。山椒はアゲハ蝶の大好物です、必ず山椒の葉に卵を産み付けに来ます。卵から孵った幼虫が葉...
-
今度こそ、山椒のはず・・!!
昨年の12月に仏壇用のビシャコを取りに地主さんの山に入りイヌサンショと山椒を見つける以前イヌサンショと山椒を間違え持ち帰ったので今度こそ間違いないだろう・・確かに棘の付き方が違う山椒は対生(向かい合ってついている)犬山椒は互生(互い違いについている)やった~~!!ついに自然に山の中で育った「山椒」を畑に植える。無事に根付いたか気になっていた・・。4月に入り新芽が出るか気にしていたらやっと根付...
-
サンショベージェ?のピザ
下を向いて咲いてしまった紅椿娘の中学入学の記念樹として〇〇年庭で咲いています今年は何処と無く咲いている花が寂しく見えます山椒の若葉もこんなに育っているのも気が付かないままでした色々な方のブログを拝見しているとトチノキさんのブログに山椒を使ってのパウンドケーキが美味しそうでしたハーコさんに他にどんな使い道が有るかお尋ねするとジェノベーゼなどにとの回答がジェノベーゼの山椒版にトライしてみましたオ...
-
植物たち
ハナニラのまとまって咲いているところ。花の写真って、(目が壊れてるから)取り込んでモニタで見て初めて、「あ、虫に食われてる」とかあります。これも花びらが喰われている。こんな臭い(失礼)植物を食べるなんて変ってるな。いろんな花が咲いたが、うかうかしていたら山椒が咲いてしまった。まだ木の芽もそんなに食べていないのに。早いなぁ・・・。生ったらまたお贈りしようか。そういう元気があったら送ります。贈る...
-
カレーの木、ニーム、朝倉山椒
本日3度目の更新です。すんません(^^;;古い葉は全て落ちた、、、そしたら花芽らしき物がっ!(゚o゚;;<カレーの木>カレーの木って本当にニームに似ている。じつは先日の雪が降った日は、バルコニー外に置いたままだった。枯れなくてよかった〜(^◇^;)一方こちらの花芽は、、、<ニーム・インドセンダン>ちょっと微妙〜であります(ー ー;)思わせぶりな花芽で終わりそうな雰囲気…昨日までの数日間(5日...
-
木の芽
つややかに芽吹く山椒。日が射して、きれいだったので撮る。もうじき、春の味覚になってくれる。花桃も咲いて、菫も咲いて、世に言う雑草も育ってきた。が、痛くてできないから生えるに任せ中。Yままさまのご指導により、炭化の初回よりはマシに焼けたグリルパンパン。姿は惨澹たるものだが、味は、白神こだま君のおかげか美味しい。粉はゆめちからブレンド。もちもちの食感に焼ける。最弱火で、10分程度焼いた。
-
鉦や太鼓
-
山椒好きにはたまらないバゲット
こちらのフランスパン、何を隠そう『山椒フランスパン』(ネーミングは失念)フランスパンの中がクロワッサンのように少し層になっていてたっぷりの山椒が。食べる前はふんわり香るくらいかなと思っていましたが、結構しっかり山椒の味が。急遽買ったし、興奮してたので?、山椒バゲットにはさむものちょっと間違っちゃったかも~蒸しチキンとか、照り焼きチキンとかの方が合ったよね~サバ缶とか、イワシ缶とかもありかも?...
-
chinesecafe辣上帝La・Shan・Tea@豪徳寺
なにやら豪徳寺に極太春雨の酸辣粉を出すお店があるらしいのだウワサを聞きつけてやってきたがこりゃヴィジュアルが本場も本場いや、知らんけども、、、ナッツがなければ酸辣粉(サンラーフン)は作るな!そんな声が聞こえてきそうな本格派こりゃガチもんの味ですゼ!!!辛味、酸味、痺れ、油、こりゃ完全に本場もんの味だろう知らんけどもとは言わせない刺激現地で虜になった人にはキキの良いセデーションの一杯だが正直食...
-
我が家の日常406
アゲハの青虫の成長を毎日見守っているが、今朝は更に小さい青虫が増えているのを発見!アゲハのおかあさんは、何日かに分けて産んだようだ(笑)。さすがにこのままでは山椒が枯れてしまう(_)。仕方がないので、青虫を虫かごへ移すことにした。サナギでの越冬を支援しようと・・・(^▽^;)。合計六匹。あまり触りたくないのだが、虫かごに移した。そのあと天気予報を見ていたら、週末に台風が来るみたい。「もしかし...