峠のカフェ アダモのタグまとめ
「峠のカフェ アダモ」タグの記事(5)
-
小屋閉め
今年も無事に山の店の小屋閉めを終えた。シーズン最後の営業だった10月の三連休は紅葉の時期もあり沢山のお客さんを期待していたが、残念ながら台風19号の影響で営業出来ずに終了・・・まぁ自然の事だからこればかりはどうしようもない。それにしても今回の台風の爪痕は凄まじく、台風一過翌朝に店のある大河原峠まで車で上がったが山道は倒木や土砂崩れで荒れ果て悲惨な状態だった。道を塞いでしまった倒木なんかをチェ...
-
双子池ヒュッテに遊びに行って来ました。
先日の営業終わりに双子池ヒュッテへ。本来ならば大河原峠から双子池までは双子山を超えて行くか、天祥寺原ー亀甲池の方からぐるりと周って行くかなのだが、時間も遅かったので大河原峠より少し下にある林道 大河原線を歩いて行きました。この林道は一般の車での進入は禁止だが、歩いて行っても双子池まで登り下りも無く30ー40分で着くので単に池だけを見に行きたい方や、足の調子が悪くなった時のエスケープルートとし...
-
「峠のCAFE ADAMO」山バッジ入荷しました。
蓼科山のバッジを入荷致しました。蓼科山バッジは全5種類、1つ500円になります。お店のオリジナル山バッジも1つ300円で販売してます。山バッジは蓼科山荘、双子池ヒュッテでも販売してますので登山の方は是非寄ってみて下さい。更に色々な山グッズが置いてありますよーブログ村に参加してます↓
-
やっと雪が溶けた大河原峠
ようやく雪が溶けて大河原峠まで車で上がる事が出来ました。これからボチボチとOPENに向け準備を進めていきます。それにしても寒い・・・ブログ村に参加してます↓
-
峠のCAFE ADAMO 大河原峠まで未だ積雪の為通行...
先週、そして今日と店の雪囲いを外し、少しずつオープンの準備を進める為に大河原峠へ向かいましたが、未だ積雪の為車では通行出来ず・・いい加減に今日は溶けているだろうとタカをくくっていました。雪の感じだとあと一週間は溶けなそうです・・さすが標高2000m。ちなみに去年はゴールデンウィーク明けには溶けていました。今年は少し店内の改装もするつもりなのでこのままだとオープンが遅くなりそうです。ブログ村に...