島香@くろいしの限定のタグまとめ
「島香@くろいしの限定」タグの記事(532)
-
後手ー!
今夜から雨が続く予報に盛岡の空も準備万端といった面持ちの薄暗さで、easternyouthからJamie CullumへBGMを変えた本日の島香@くろいしのデス皆様コンニチワ。店舗前の幹線道路沿いに並ぶ街路樹も色づいて参りましたね。枯れ葉もチラホラ。( ̄□ ̄;)!!...あ!枯れ葉...BGM、そっちでも良かったな。まぁいーや。10月も終わりが近づき気分も寂しくなりそうな季節ですが、こんな時...
-
待ち人(魚)来たらず。
影の伸びる長さに秋の深まりを感じている売場担当者です皆様コンニチワ。秋は深まっているのに、一向に増える気配が無い水揚げ量に不安を感じ始めている秋鮭ですが、来月頭になっても増える気配が無いと、いよいよ前代未聞の大不漁かもしれません。本来であればピークに迫る今時期。市場も鮭の競りで大わらわのはずなのに。などと見えない先の事に頭を悩ませても仕方ないので、今日、今、獲れている魚たちを美味しく味わう方...
-
日暮れとともに
すみません!秋刀魚の入荷があると、選別から発送から何から何までバタバタで、甚だ簡単ではございますが、写真だけで失礼します。今日はスルメイカ&秋刀魚がオススメでーす!皆様のご来店をお待ちしております♪
-
完売御礼
閉店時間には早いですが、完売となりましたので本日の営業を終了させて頂きます。予定されていた方、また、既に向かっていらっしゃる方には大変申し訳ありません。今週も皆様のご利用に感謝申し上げます。来週も皆様のご来店をお待ちしております。
-
ひらまさサン。
大事に熟成していた平政さんをおろしてみたら、前回散々告知した史上最高に迫ると大風呂敷を広げた平政さんより、「あら、あなた脱いだら凄かったのね」という素晴らしい身の質と脂のノリに、「アタシも未々目利きが甘いな~」と自分の魚屋30年の経験を鼻で嗤っている売場担当者です皆様コンニチワ。っつー訳で、脱いだら凄かった宮古港/平政こちらは久しぶりに昆布じめも作った宮古港/平目売場でもブログでも長いことオ...
-
重大発表~第1弾~(再掲)
年末刺身盛合せに関する重大なお知らせ創業より48年、多少のマイナーチェンジをしながらもご予約受付開始日や受付方法、先着順など変えずにこれまで続けて参りました。ここ10年余り、先着順により受付から1~2時間で予約枠が埋まり受付終了となっている状況や、それに伴う行列、混雑の解消が課題でした。そこへ追い討ちをかけるように今年はコロナ禍という先延ばしできない状況から、大幅な変更も余儀なしとの考えに到...
-
すったもんだ
今日は秋らしいラインナップが充実していてブログの更新にも気合いが入っておりましたが、配送業者さんとの業務連絡に手がかかり、更新する余裕がなくなってきました。このままでは、せっかくの素晴らしいスルメイカも旨そうな秋刀魚も鯖も、今季初の自家製「真鱈みりん漬け」もアップ出来ずに終わりそうなので、簡単に更新させて頂きます!本日も皆様のご来店をお待ちしております。
-
続。秋刀魚。
先週末の土曜日は秋刀魚の初水揚げと繁忙日の土曜日が重なり、久しぶりに記憶が飛ぶほどの忙しさで体も頭もオーバーヒートした売場担当者です皆様コンニチワ。やはり確実に老いていることは否めません。10代から家業である魚屋を手伝い始めているので、同じ仕事内容で10代20代30代の自分が出来ていたことを比較できるから恐ろしい。頭も体も、老いている。昔のゴツいデスクトップにOSは98なのに、Windows...
-
秋刀魚速報!
今朝、宮古港に秋刀魚が初水揚げとなりました。現在、弊店の中年若旦那が小さなトラックを気合いで走らせ100kmの道のりを盛岡に向かっておりまする。一般的に秋刀魚は、漁港で水揚げされたものを入札や競りで買い上げた店や会社によって各自で選別・箱詰めされ、全国の中央卸売市場に出荷されます。島香魚店@くろいしの(弊店)では、漁港から宮古魚市場を経由して直接、選別される前の秋刀魚を買い付けるので、秋刀魚...
-
Wで熟成完了!
久しぶりに熟成を要する程の大物が一気に2種(宮古港/天然本マグロと宮古港/天然平政)ということで、熟成完了に心躍っている売場担当者です皆様コンニチワー!!!ライティングの角度で上手く撮れず平政くんには申し訳ない限りですが、いいですよ~♪非常にいい!今までの最高を更新!とまでは行きませんでしたがタイ記録といった趣の本日イチオシです。こちらもいいです。宮古港/平目数年ぶりに入荷の、三陸では珍しい...
-
期待に胸弾み、明日は腹膨らむでしょう。
寒露なのに秋刀魚の寒露煮が作れない...と気付き少しだけ寂しくなった売場担当者です皆様コンニチワ。秋刀魚なら何でも良い!とは思えないので、やはり自分が食べたいと思う秋刀魚を仕入れられないうちは我慢です。今回の台風で秋刀魚のルートが近付けば良いなぁ。さて、突然ですが、予告です。明日は大事に大事に熟成していたものを、ついに下ろします。魚屋人生で、もしかしたら最高の1本になるかもしれない!とさえ思...
-
三兄弟
霜注意報が出るようになったこの数日で、魚も一気に脂がのってきた岩手の秋です皆様コンニチワ。日に日に寒さが増し、秋の深まりを感じさせている今日この頃。そろそろ鍋や湯豆腐もいいですなー♪が、焼き魚もオススメ!上から全て宮古港で、寒さわら、秋鮭、加熱用かきこちらは刺身三兄弟(笑)真っ白ばかりでゴメンなさい。上から全て宮古港、スルメイカ、寒さわら、平目水曜日は秘密のサービスをしているためバタバタで、...
-
びっくり。
10月も既に1週間が経とうとしていて、日に日に年末やお歳暮シーズンへの準備が迫っていることに焦りを隠せない売場担当者です皆様コンニチワ。何十年と同じ仕事を繰り返しているように見えるかと思いますが、毎年、水揚げ状況や世相、様々な背景を考慮して段取りを組まなくてはなりません。しかも今年は加えてコロナ対策。衛生面においてはコロナ前から普通に行っていることが、そのまま対策になるので良いですが、12月...
-
秋の空
以前、何かの本で「女心と秋の空」は元々「男心と秋の空」だったという一文を読んで酷く頷いたことがある売場担当者です皆様コンニチワ。まー、女だろうが男だろうが誰でも人によりけりというのが結論ではないかと思いますが(笑)、そんな秋の空は今も昔も変わらずに1日おきに晴天と曇天を繰り返している今日この頃。魚の方も、なかなか安定した水揚げではないものの、だからこそ日によって顔ぶれが違うのが飽きなくて良い...
-
笑とるで、おい。
爽やかな秋晴れに十五夜さんへの期待が高まる売場担当者です皆様コンニチワ。昨日予告のお知らせは第1弾発表までしばしお待ちを。CMまたいで焦らそうなんて気はありません(笑)ので悪しからず。今日のオススメはなんと言ってもスルメイカ。刺身できたてホヤホヤパックして並べたらライティングの色味でこんな風に見えます。宮古港/秋鮭こちらは宮古港/汐子の切身こちらは切られる前の汐子笑とるで、おい。崖の上のポニ...
-
予告
今朝、お隣の生垣のドウダンツツジが紅葉し始めているのを発見し、秋の深まりを実感している売場担当者です皆様コンニチワ。空もだいぶ高くなってきましたねぇ。今年の十五夜さんは10月1日だとか。お月見、楽しめると良いですなぁ~♪それでは本日のオススメに参りましょう。今年も当店のサバを初めて塩焼きで食べたお客様方から絶賛されている宮古港/さばサバに限らず、地物だろうが天然だろうが市販されている青魚と当...
-
光と影
夕刻の陽の角度に秋を感じる今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか売場担当者は今日も元気です。先週、全国放送でクローズアップされてから問い合わせが増えている赤皿貝ですが、今は一旦遠目から冷静に見ていましょう。こういう時は乗じて騒ぎ立てたり、株価のように高値で儲けようとするタイプが出てきたりします。誰もがバカにしていた赤皿貝を旨いのを知らないんだー!なんて感じでこの30年販売し続け、お客様には赤...
-
本日の営業を終了させて頂きます
ようやく更新したと思ったら完売にて閉店時間を前倒しのお知らせで申し訳ないです。また来週も皆様のご来店をお待ちしております。
-
荒れる彼岸明け
朝晩が寒くなってきて最高気温が20度を下回る日も出ており、ついに今季初めての長袖パーカーに手を伸ばすも仕事をし始めたらやっぱり暑い...と思って脱ぎ捨てた売場担当者です皆様コンニチワ。盛岡も昼過ぎから雨足が強くなってきましたね。でも雨より風の強さが気になります。予想通りの時化模様で魚はサッパリ。明日は更に悲惨な水揚げでしょうねぇ...。しかし、これで少しは海が掻き回されて水温が下がることを祈...
-
再来の恐怖
大雨により早朝から宮古は河口付近の低地(新川町)で冠水し、当店の中年若旦那もタッチの差で通行止めにあたり迂回迂回で宮古魚市場に到着したとか。震災以降、確実に冠水や洪水が増えたと実感。河口付近はボス母の実家である築地本店があるので、最近は集中的に雨量が増加すると心配で仕方ない売場担当者です。また、宮古-盛岡を繋ぐR106は幾つもの山谷を越え、簗川~閉伊川に沿うように道路が走っているので、何度も...