川根本町千頭のタグまとめ
「川根本町千頭」タグの記事(5)
-
千頭へ行ってきました2019
12日は臨時休業とさせていただきまして、母方の祖父母のお墓参りに川根本町千頭へ行ってきました。ご連絡をいただいたお客様ご迷惑をおかけいたしました。なにぶん2月にはいろいろありまして、ぜひともお墓参りに行った方がいいですねということでした。お墓への道が工事で通行止めとなり遠回りするというハプニングがありましたが、無事にお墓参りを済ませ、千頭駅周辺をぶらぶら。千頭駅周辺で、僕の兄・弟が懐かしむと...
-
千頭駅は、こんな駅です
千頭駅これは現在の駅舎です。ネットで「千頭駅昔」と検索すると、昭和58年当時の旧駅舎の写真を掲載しているブログを見つけることができてとても懐かしいです。おそらく寄付で集められたと思われる本が自由に貸し出され、他の駅で返却してもよいという優しさに包まれたサービス。冬の寒い時期にはひざ掛けも自由に貸してくれるという優しさに包まれたサービス。千頭駅は駅舎が新しくなっても、トーマス効果や鉄道人気再発...
-
もりのコテージに行ってきました
13,14日は連休を取らせていただきまして、私の両親・私夫婦と息子の5名で川根本町の「白沢温泉もりのくに」にある「もりのコテージ」に行ってきました。まずは、川根温泉笹間渡の近くの「かわねや」にて昼食。いつもは天ざるを4人頼むのですが、ボリュームがありすぎて満腹になってしまうので、天ざる2とざるそば2で天ぷらをシェアすることに。ここの蕎麦はホントにおいしいです。田舎に行くと、ほかに店が無いから...
-
千頭駅の本物レトロ
16日の朝、雨が強くなったのでキャンプ場を急いで後にし、千頭駅へ向かいました。確か、トーマスの仲間のヒロとパーシーがいたからです。夏休みなのでトーマスフェアをやっているんですが、雨の朝まだ8時過ぎなので子供たちの姿はありません。外国人観光客が列車の到着を待っています。千頭駅は今やトーマス一押しで頑張っているんですが、かと言って駅構内を作り変えているわけでもなく、昔ながらのものがたくさん残って...
-
千頭でキャンプ
15,16日に川根本町の千頭へ、母方のお墓参りを兼ねて、キャンプをしに行きました。息子は初キャンプ。千頭へ行く途中に毎回必ず立ち寄るお蕎麦屋さん「かわねや」で腹ごしらえ。味、ボリューム文句なしの天ざる蕎麦。食べていたら、遠くからSLの汽笛。急いで振り返ると対岸の大井川鐡道の線路に「ジェームス号」が走っていて、息子は興奮気味。千頭に着いてお墓参りを済まして、八木キャンプ場へ到着しました。川岸よ...