帯リメイクのタグまとめ
「帯リメイク」タグの記事(7)
-
使いやすいペンケース型ポーチ❤️赤い鳥居とポテチのハナシ
使いやすいペンケースが同じ生地で2パターン出来ました。先日、自分用に作ったワイヤーポーチと同じ帯で、厚地でしっかりした生地です。ほとんど未使用の帯なので、発色がキレイです。生地とデザインが同じでも、ファスナーや裏地などのパーツによって全体の雰囲気や印象が大きく違ってくるのも楽しいですね😊どちらもそれぞれにステキです❤️パターン(1)オフホワイトのファスナーが甘い小花柄...
-
ステキな巾着バッグ♪お揃いのガマ口ポーチ付き&...
数年前からまた巾着バッグが流行してるみたいだけれど、もう定番スタイルのひとつになりつつあるんだろうか?巾着バッグといえば、ヴィトンのノエを思い出すけど(むかし、持ってたな^^;)、ヴィトンではノエにもいろんなバリエーションを広げ、新作もどんどん出てるようだ。てことで、昨年の展示会では、ノエタイプのオーソドックスな巾着ショルダーバッグを作ってみました。いつものように、自分のイメージでゼロからデ...
-
スキヤポーチを御朱印帳ケースに⁉️💖
2017年以来、毎年6月か7月に、3人の仲間で作品の展示・販売会をしています。題して「ハンドワークス3人展」。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。(まんまやヾ(@゚▽゚@)ノ)ずっと同じメンバーで続いて、2020年の7月で第4回になりました。2021年はコロナのためまだ何も決めていませんが、開催できることを願っています。さて、昨年の展示会に新作のスキヤポーチを出展したところ。。。ポーチ好...
-
帯リメイクバッグ
こんにちは。Sew Easy New YorkのNY便りです。ニューヨーク市は昨日からようやくフェーズ1になり自宅待機が解除されリオープンになりました。ロックダウンが始まったのは3月22日からですから約3ヶ月、いろんなことがありました。レストランでの食事やお店でのお買い物などまだまだ先になりますがようやく経済再開に向けて進みだしました。季節は知らない間にすっかり夏ですねー。おうち時間に久しぶ...
-
続編・着物の帯リメイク・パッチワークテーブルランナー
こんにちは。ミシンのある素敵な暮らし、ソーイングの楽しさ、自分で作る喜びを伝えていきたいとニューヨークで洋裁教室をやっております。お裁縫は心も癒されます。初めましての方はこちらをご覧ください↓ソーイージー・ニューヨークってどんなところ?改めまして...自己紹介♪前回のブログの続きです。すこし時間がたってしまいましたが2週間ほど日本へ一時帰国して昨日ニューヨークへ戻ってまいりました。私が日本へ...
-
認定証 ~インテリア茶箱クラブインストラクター~
昨年4月から始めたインテリア茶箱の認定インストラクターコース。インテリア茶箱とは、茶葉を保存する防虫・防湿に優れた「茶箱」を、インテリア収納にするハンドクラフトのことです。先日無事卒業し、インストラクターの認定証をいただきました~✨卒業作品はこちら。ちょっと不思議な柄の川島織物の帯を使って、オリエンタルな雰囲気の茶箱に。スマートなフランス生地や、Wモリスなどの生地を使ったクラシカルな茶箱も大...
-
以前作った帯リメイクのショルダーバッグからのバッグインバッグ
以前作った帯のリメイクのショルダーバッグ初めのころは使っていましたが、あまり使い心地はよくなかったので最近は使っていませんでした。が、ずっとそのままにしておくのももったいないので、バッグインバッグにリメイクすることに。以前作ったバッグインバッグを参考にしながら、大きさを調整。幅はくずさずにいけたのですが、奥行きが広かったため紫の帆布の布を狭くするために付け変えました。そのため高さは5センチ高...