帰省のタグまとめ
「帰省」タグの記事(362)
-
ふるさと父母
障子戸に朝陽が映り急いで着替えして外に出た家族は起きていて外でごみ焼きをしていた向こうに見えるは岩手山しばれる~霜が降りていたコートが無いと外にいられない朝御飯を作って片付けして冷蔵庫に在るもので数種作った料理 お恥ずかしながら(笑)余りご飯+クラムチャウダーレトルト他=リゾットじゃがいも+ゆで卵+青豆レトルト=ポテトサラダ真いわし+手羽元+ゆで卵+紅生姜=鶏と魚の酢醤油煮母は美味しい美味し...
-
さわらの刺身
私のソウルフード、さわらのお刺身。しかも背身。あぁおいしかったなぁ♪二人前ぐらいあったから、父が「食べれるか?」と心配してたけど(このお刺身を買ったときはまだ平和(笑))、ぺろりと平らげました。漁獲地域が少し北上しているらしく、石川県でも普通に食べられる日がくるといいなと思う今日この頃。
-
桃太郎
後姿の桃太郎さん。今の気分はこんな感じ(笑)。
-
帰省・・ひる貝っていうお化け貝の美味さ。
ナマステ!細君の実家に帰省して時々いただくものに、ヒル貝カレーがあります。細君の妹さんが作ってくれるこのカレーには、人参ジャガイモといった定番の野菜は入ってないんだけど・・玉ねぎが幅を利かせてます。カレーのベースは市販のカレールーなので、そーゆー点ではどこにでもあるカレーと言えばカレーなんだけど・・これが・・・豚肉や牛肉の代わりにヒル貝が入ると・・・絶妙な旨さに変わるのだ。ちなみにヒル貝はバ...
-
桃の節句に墓掃除
大阪の緊急事態宣言が解除されたので久しぶりのお墓掃除帰路、エバーグリーンに立ち寄り和歌山土産大谷屋さんのあみがさ餅と北生菓子舗さんの桜餅を桃の節句にあみがさ餅を食べるのは和歌山の習慣らしいです
-
形勢不利
CAMERA : Polaroid SX-70配偶者は、1ヶ月の帰省をした。日本に行く時は何も問題はなかったのだが、復路はトラブルに見舞われた。それは、羽田を発ったアメリカへの国際線からアメリカ国内線に乗り換える時に起きた。乗換便が少しづつ、何回も何回もディレイとなった。待って待って待った挙句、夜12時になってフライトはキャンセル。結局飛行機は翌朝発、と言うことになってしまった。空港に車で出...
-
冬の岩手 帰省中
晴天青白雪原岩手山岩手帰省中です。母親左手首骨折して一ヶ月とのこと。ギブスの生活。高齢者宅ゆえ何かと行き届かずますますざつぜーんな台所~(苦笑)さて、目の前のイライラ事象と思える事にいかに平常心で取り組めるかが私の課題であります。ということに気付いてはリセット!(笑顔)
-
3日目
今朝は一段と冷えましたね~天気予報の現在の気温をみたら、氷点下5.7度・・見ただけでゾクッ。沢山布団かけてるのに、朝は冷っ~~少し前までは厚く見えたのに、寒いと薄っぺらにみえるのは気のせい?末っ子は朝一の特急で帰っちゃった。(往復3便しかないけど)昨年3月に復旧した路線、1時半過ぎに帰ったよとLINEが入った。雪が降ってますって。車で帰るかと思ったら電車利用、先日の大雪での立ち往生もあったの...
-
クリスマスの帰省☆
けっこう前にクリスマスの夫の実家帰省から帰って来ましたが、更新が滞っていました。インスタの方は手軽なので、ほぼ毎日更新しているんですけどね。ブログだといっぱい書きたいので、ちゃんと時間が取れないと難しいです。夫が仕事の時だと、午前中に子供番組とか見せている間に時間があるのですが、夫の休暇中とかは子供にテレビをあまり見せないので、意外とまとまった時間が無いというか。ちなみに、子供はテレビとか動...
-
帰省
今年は自粛で少ないと予測される帰省地域差、時代差がある事をご存知でしょうか?関西は、着物を実家に残しておいて冠婚葬祭など実家で着替えて外出すると云われる程実家生家との繋がりは強く帰省と云うと奥さんが子供を連れて生家に帰る事をイメージされます夫婦別にそれぞれの実家に帰る帰省もあります祖父や父は養子でしたが正月は自分の生家に帰りました。母親曰く、戦前の祖父は一人で3が日帰ったそうです父親の場合は...
-
帰省
今年は自粛で少ないと予測される帰省地域差、時代差がある事をご存知でしょうか?関西は、着物を実家に残しておいて冠婚葬祭など実家で着替えて外出すると云われる程実家生家との繋がりは強く帰省と云うと奥さんが子供を連れて生家に帰る事をイメージされます夫婦別にそれぞれの実家に帰る帰省もあります祖父や父は養子でしたが正月は自分の生家に帰りました。母親曰く、戦前の祖父は一人で3が日帰ったそうです父親の場合は...
-
11月の最終日(満月)です🌕&...
はい、という訳で私のstand.fmのラジオでも配信しました通り2020年の11月も最終日になりましたねあすから師走ですよ!!忙しい年末ですよ今年はコロナがあり多くの方が帰省を控えるかと思いますが私も沖縄への帰省はしづらいですね実家の方からもできればやめてねって言われてますし仕方ないですね家族・親戚・地元の友達の命を守るため、、、世界を救うためここは我慢です
-
**息子の事・・・🎵**
+JウールブレンドイージーパンツTHOMBROWNEコート明日岡山帰省
-
高崎へ
母親の介護保険サービスの諸々があって高崎に行きました。夏に母親が倒れて1ヶ月入院して、退院後、足元が不安なので介護保険サービスを受けることにしました。このところ毎月のように帰っています。それまでは盆と正月の年二回くらいでした。久しぶりに地方に行きましたが。もう秋ですね。お墓参りの時に道端で撮りました。静かに時間が流れていきます。
-
お彼岸
今日は年に一度の行事となっているお彼岸のお墓参りで、生まれ田舎紀州の山奥へ帰省しました。例年のことなのでこれまでのお彼岸のブログをコピペすれば事足りそうです。2017年のお彼岸帰省90近くになる長兄が暮らす家は、変わらず静かな時間が流れていました。帰省お墓参りの道端に咲き始めたヒガンバナ
-
なつ帰省いわて
昨夜は窓を開け放して気持ち良く眠れた。熱帯夜かと思いきや、だんだん涼しくなってきて助かった。朝3時台に目が覚めて、Ryuさんは写真撮影に出掛けた。私は昨日の本の続きを読み始めた。田沢湖の朝photo by Ryu午後3時今回の帰省の大体の用事は終えて実家を発って来た。途中、盛岡の平船精肉店でローストチキンを購入♪ただいま東北自動車道南下中。雨が降ったり、晴れたり。帰ったらローストチキンと麦酒...
-
ひっそりと帰省😥
4月頃に実家に帰ろうと思っていたのに、コロナの感染拡大で緊急事態宣言が出てしまい、帰れず。解除後、少しは感染者が減ってきて、そろそろいいかなと思った頃、母の心臓近くに埋め込まれているペースメーカーの電池交換手術があるとの連絡がありました。日程が決まったのが6月末。お盆明けすぐの17日となりました。飛行機のチケットを調べると、さすがに高い❗😢深夜バス等も探したものの、秋...
-
お盆
人生二度目のお墓参りにいかなかったお盆を過ごしました。帰りたかったなぁ。代わりに姉がお参りしてきたよって連絡くれた。お盆で休みなのに電話がないと、父が怒ってたらしい。相変わらず元気だな(笑)。この年になって思う、戦争のこと、戦後のこと。なんだか今年はやけにしみる。
-
帰省時のおもたせ
今年のお盆は新型コロナウイルスの影響で帰省を取りやめた方も多いと存じます。落ち着いた頃にでも参考にしていただければと思い、神戸&西宮から帰省時のオススメおもたせの話を少しばかりしたいと思います。※あくまで我が家調べですNo.3 洋菓子和菓子も美味しいお店はたくさんありますが、例えば京都や加賀百万石等、独自の和菓子文化が根づいている県もありますので、ここは神戸の洋菓子で勝負です。神戸なら老舗中...
-
お義母さんの贅沢好きには困った!
可愛いパイナップルリリーが咲き出したもう長い球根なので増えすぎて段々お花が小さくなってしまった去年は、色々あって気持ちが届かず植え替え出来なかったから余計です。大家族みたいに顔を出すのでユーモラスでとても好きですパイナップルリリーとずっと生きて来た 宜しかったらご覧くださいねお義母さんは92歳で亡くなりました。晩年は認知症の症状が出て周囲に攻撃的になり、家族は大変な思いをしたと思います私達は...