年齢のタグまとめ
「年齢」タグの記事(49)
-
年輪
公園の大木が伐採されてました。おそらく病気だったのでしょう。不治の病だったのか?年輪を数えてみると、年は40歳を超えてるようです。樹木の平均年齢からすると短いほうなのかなぁ?コロ姫は14歳5ヶ月。人間の年齢にすると74歳です。シニア犬から高齢犬に格上げです。たくさん食べて寝て散歩して、もっともっと柴年輪を重ねてね。人気ブログランキング
-
年齢を気にする推定アラフィフの女性たち
ランチタイムは緊急事態宣言の再発令もあって一応、外出は自粛というか単に感染が怖いので出かけないようにしようと今週から実行中。会社の休憩室で推定ではありますが確度は高いと思われるアラフィフの女性たちがいたので彼女らの会話を聞いていたら、年齢をお互いに知らない、というか教えていないらしく、「何歳なの?教えて」「イヤ!言わない」との応酬をしていて笑ってしまった。見た目からアラフィフだと分かるよ、君...
-
歴史上の人物の年齢差
歴史シミュレーションゲームをしていて一番気付かされるのは、歴史上の人物の年齢です。織田信長は49歳、その時明智光秀は55歳ということがわかります。もちろん取り巻く人々の年齢もわかります。学校の勉強で歴史を学んでもそれほど年齢のことは意識しません。しかしゲームをしているとそれがわかります。こんなに若いのなら、分別がなくても無理はないよね、とかもう老人になっているので、戦では活躍できないよね、と...
-
診療室日記595
65才になるおじさま患者が、久しぶりにやってきた。「あっという間に65ですよ。自分でもびっくりです。えらい年になりました~(笑)」「まだまだこの町じゃ真ん中ですよ」「え?」「この町は65才以上が半分ですから~(笑)。平均年齢出したら、平均年齢より若いですよ、きっと。若い者がいないから(笑)」「(笑)あ~そういえばそうですね(笑)」「何しろ私たち50代が若手に入りますもん。怖いわ~(笑)。65...
-
女先輩「私もう33だからね〜(笑)」 ワイ「えっ!意外...
-
【悲報】どんな美人でも50歳に近づくとキツくなる例外はなし
-
介護業界で働くメリットと注意点
介護業界は、中高年の転職先として人気を集めています。介護業界は常に人手不足が深刻な状態のため、求人に年齢制限を設けていない施設も多いのがその理由といえそうです。実際のところ、施設の利用者からも、若い人より年齢的に落ち着いた中高年スタッフの方が安心するという声が挙がっています。「正社員として転職をするには30歳がリミット」という話を耳にしたことがありますが、介護業界はそうとは限りません。介護業...
-
姿勢を正していつまでも元気にさっそうと歩く
私たちは、太古の昔から直立二足歩行を行って来ました。古代人は裸足で、足の指をしっかり使って歩いていたことでしょう。現在の私たちはどうかといえば、靴を履いています。そして、街を歩く人たちを見ると、人によって歩き方は様々です。そこで今日は、いくつになっても、毎日元気に歩くためには何が必要か考えてみましょう。そこで、まずは「足」のことから始めましょう。足の形をみると、甲高の足や扁平気味の足、足幅が...
-
アセトアミノフェン使用で減少した術後シバリングの頻度:...
・術後シバリングの頻度は深部体温と逆比例して関連することが知られている。しかしながら、これまでの研究の指摘では、シバリング閾値が影響をうけるのは末梢体温や麻酔薬である。これらの報告では特定の薬剤をとりあげていたものの、それ以来、麻酔方法は格段に進歩した。この研究の目的として、術後シバリングと関連する因子を現在の保温方法の中で検証した。・九州大学の施設臨床研究倫理委員会でこの研究プロトコルが承...
-
診療室日記578
おしゃれないでたちのお姉さま患者。口元で気になるところがあるらしい。「歯の色が気になる」「歯並びが気になる」などなど。ん~お年頃の女性に多い悩みね(笑)。10年前くらいに1ー2回来たことがあるようだが、その後は来ておらず、久しぶりの患者だ。かすかに見覚えがあるような無いような・・・。「ここの歯って、こんな歯並びでしたっけ?なんか変わったような気がする・・・。ねえ?」「ごめん。かなり昔のことな...
-
診療室日記573
先日アポを忘れて来なかったおじさま患者がやって来た。「この前は悪かったなあ。うっかり忘れとって~」「いやあ、いつも早く来るのに、珍しいなあって言ってたんさ~」「最近物忘れが多くてなあ。年やなあ。あかんわ」「まだ思い出すから、大丈夫だわよ(笑)」「この前は、畑にメガネ忘れてきてさ。もう年やなあ」「畑に忘れたって思いだすから、まだだいじょうぶ!もう少し進むと、”どこに忘れたかなあ?”になって、さ...
-
歳をとることは経験を積むこと
人生一回りしたら、肩の力が抜けて色んなことがおもしろい。悠々自適ならぬゆうゆう素敵に暮らすヒントをお届けする、くつろぎ空間クリエイターの伊藤寛子です。この夏、また1つ歳をとりました。歳をとるという考えを「歳を取る」として、歳を引き算。つまり、1つ若くなると考えたこともあります。だとすると、60ー〇歳で、今50ウン歳かな?でも、今年はこんなふうに考えてます。歳をとるというのは「歳を重ねる」「経...
-
カナダにおける母体の年齢と重症の母体合併症や母体死亡と...
・この20年にわたり、多くの高所得国において母体の高齢化となる傾向がみられている。母体の年齢は、カナダにおいて母体のより大きな合併症や死亡がともなう可能性がある。・目的として、患者や病院による因子で調整した後、カナダにおける母体の年齢と重症の母体合併症(SMM)や母体の死亡との関連性を検証した。・全国集団ベースコホート研究で、対象は全ての出産前・出産間近・出産後の女性や青年女子で、カナダの急...
-
ソフトボール
かつてプロ野球OB選手がプレーするマスターズリーグがあった。これを模して同じころに岬町ソフトボール連盟が立ち上げたマスターズリーグが今も続いている。今日はそれに何年ぶりかで参加して来た。リーグとは大袈裟だが、主に好きなお年寄りが集まって、その場でチーム分けしてプレーするスタイルです。打順は若い順から、あるいは年寄りからとエエ加減。「お前何年や」「20年」「29年」「23年」「俺は17年」「1...
-
客先常駐として働くITエンジニア
人手不足が深刻なIT業界では、客先常駐と呼ばれる働き方が行われています。自社ではなく他の会社で仕事をする方法で、経験が浅いITエンジニアでも働けるので便利です。上手く行けば多くの経験を積めるため、高い能力を得たい方にも向いています。ただ客先常駐は特徴があるため、実際に働く場合は注意すべき点もあります。他の会社で仕事をする客先常駐は、制度的に曖昧な所が存在しています。自社以外で働くので管理が不...
-
プロミュージシャンになりたい人の年齢について
40歳以上の年代の方々で、昔からプロのミュージシャンになるためには、年齢というものが問題になったという方もいらっしゃるのではないでしょうか?結論から言うと、基本的に年齢という概念は、もう完全に過去の古い体制での話で、今は全くそんな年齢という概念はありません。もしもいまだに年齢とか言っている人がいるとしたなら、アイドルになりたい方なのかもしれませんし、そういうアイドルを育てたいという事務所なの...
-
『なんでなんだ〜〜っ!まゆこぉぉぉ〜っ!』~“眠い“、...
あかん・・・。気持ちいいわ・・・。2月に、無事に歳を取ることができました。(^ ^)もっと早くこれを書こうと思っていたのですが、いろいろ入りまして、バタバタジタバタしておりまして、3月に入ってしまったということで・・・。(笑)誕生日がきた、となりますと、歳をとる、とか、老いるとか、というふうに一般的には感じられるかもしれません。想いが違うと、パワーも違う。私も以前はそう考えていたんです。目に...
-
年齢が気になるのか問題
若い頃は芍薬の派手派手しい感じがあまり好きではなかったけれど今では1番好きな花だ。固い蕾から徐々に開き始め良い香りを漂わせながら見事なまでに咲き誇る様とスッとした立ち姿が大人の女性を思わせるようでカッコイイなと。それはさておき近頃気になるのが年齢のことで例えば何かの事件関係者とかなら報道時に年齢を出すのはアリだと思うけど街頭インタビューとか番組で取り上げられる一般人の年齢を明かす必要ってある...
-
義務教育でも学年と年齢が一致しないドイツ、複雑な親心…
ドイツの学校は、義務教育であってもクラスの子供達の年齢にバラつきがあります。小学校入学は日本と同じく6才ですが、発達がゆっくりだったり、未熟児で生まれて体格や健康に不安がある場合、親や小児科医、幼稚園の先生の判断により入学を遅らせることができます。逆に、幼稚園では知的な好奇心が満たされない、と(主に親が)判断した場合は、入学基準の数ヶ月前までの誕生日の子供は6才に達していなくても、小学校に入...
-
私事ですが。
製造から48年たちました。(要は今日、48歳の誕生日でした)。 48年間活躍した車両と言えば、京阪や近鉄や南海くらいでしょうか。月日の経つのは早いです。