広角レンズのタグまとめ
「広角レンズ」タグの記事(14)
-
40mmでパース?
大好きな50mmより10mm広い40mmのBatis初めてこのレンズで撮ったのはテーブルフォト。思いの外パースがかかって、がっかりしたのを覚えてる。それ以外はもう言うことない素晴らしいレンズ。あれから何年かたって、今夜またテーブルフォトを撮ってみた。やはり気になるパースでもいろいろなレビューを見てもほぼ歪みは皆無に等しいと絶賛!うーむそこでXICO(ヒーコ)のサイトに行って、Nana*さんの...
-
明るい広角
-
ワイド・アングル
広角レンズは主に星景撮影に使っていたのだが、フルサイズ14mmは結構取り扱いが難しい。星空では狭く見えても、風景になると無駄な部分まで写り込む。ローアングルとハイアングルでは全然違った画になる。四隅が少しばかり流れるので、風景には良いが人物には中央しか使えない。とにかく面白い世界ですよ。
2020/01/23 07:00 - 写心でスピリチャルパワーを -
月の軌跡
9月の満月の夜、札幌の月の動きを一枚の写真におさめました。ニコンF2に20mmF4の広角レンズをつけ、約8時間露光しました。デジタルではなくフィルムを使った撮影です。
-
★ レンズ
広角レンズが欲しい・・・と思う。にほんブログ村にほんブログ村
-
光芒2
広角レンズで撮るとさらに迫力もあっていいかな
-
冬のテレビ塔
冬は広角レンズを使いたくなります。
-
#5:MOMENTLENS WIDE V2 for i...
iPhone8Plusから、若干レンズが広角になり28mm程度になったと言われている。通常のレンズの画角でも問題はないのだけれど、スマホで撮ったことを感じさせない写真を撮るならもう少し広角な画角が欲しくなる。その点、8plusはポートレートモードがあるから標準画角で被写体を写真のようにボカして撮影することが出来るが、広角ならばアフターメーカーのアタッチメントレンズの出番だ。安価で多くのiPh...
-
朝里ダムで天の川
小樽の帰路、朝里から定山渓へと抜けて、あわよくば「天の川」など久しぶりに撮ってみたいと思いながら朝里ダム近くの夜空を見上げれば。願いが叶ったのか雲の切れ間に星空が、、(F2.8 SS 30 ISO 1000 追尾)にほんブログ村 にほんブログ村ブログ作成の励みになります気に入って頂けた写真文章などがお目に留まりましたらお好きなバナーのクリックをお願いいたします
-
マクロレンズ
あるブログで、100均の3社のスマホ用マクロレンズを比較して、一番出来が良いよというのがあったので、買って来ました。マクロと広角レンズの二つがセットになっています。試しにマクロで撮ってみました。木のコースターにブレスん~ (^^)ピングレへ~ (^v^)グラスのソーダほ~ (^o^)ピントはスマホを前後させるだけの物凄くアナログなんですが、いつもと違った雰囲気で撮れるので、密かにマイブームと...
-
第45回いわない怒涛まつり 2 (花火大会)
「いわない怒涛まつり」の二回目です。花火大会の会場が岩内港内ですから岸壁からの撮影となります。他の見物の方に迷惑のかからぬよう倉庫の壁際に三脚を設置、花火発射地点近いので二台のカメラはいずれも縦構図でセットしましたが、大輪の花火が上がると構図に収まりきれず頭きれが続発(笑)後ろへ移動とも考えましたが、時すでに遅く見渡せば観客の波に囲まれて、、、広角レンズを持って来なかったのを悔やんだ夜でした...
-
バックミラー
今日はBUKATSUDOでの広角レンズ講座。駐車してあった水陸両用バス「スカイダック」のバックミラーをスナップしました。昨日からBUKATSUDO内ギャラリーで鈴木知子ゼミ3期OB展がスタートしました。6月6日までとなります。↓↓↓↓↓↓↓↓「STORY」鈴木知子ゼミ4期修了展も始まります。こちらは私も1枚出展します。↓↓↓↓↓↓↓↓
-
' Emil Wide ' 23...
マンハッタン光学, 'エミル広角' 23cm。二群二枚構成対称型のペリスコピック広角、リボルバー絞り。(〜10x12in、純正平座金)古い時代の二群二枚の古典広角レンズの一部に見られる特有のヌケと生々しさが特徴です。直径50cmを越える広い範囲を照射しています。光学系を含め各部は時代にかんがみて清浄な状態です。追記。このレンズは二群二枚の対称型設計です。前玉を外した場合、...
-
Morrison Wide Angle 8in f16...
Patent May 21,1872絞りはリボルバー式、絞り直径はφ13mm=f16φ11mm=f19φ9mm=f23φ6mm= f35φ5mm=f42前玉直径φ22mm。1870年代に登場した米国製大判レンズ。8x10in用の広角レンズとしては非常に小型かつ軽量です。二群三枚構成、単純かつ非対称性のあるやや特異な設計の広角レンズ(後玉が二枚貼り合わせの色消しレンズ)としてルドルフキングスレ...