庭に咲く花のタグまとめ
「庭に咲く花」タグの記事(226)
-
小正月の頃
今日は1月15日少し前までは小正月だったり成人の日だったりしましたが今は普通の週末。大学入試試験の始まり。雪景色は・・・置いといて春の画像とか引っ張り出して初夏になると・・・バラが咲いたり・・・アナベルも咲く今は雪だらけ真っ白だけど春には溶けて花も咲く。12月末を決算期としたので1月はまとめ仕事も忙しい。春の画像でぼ~っとしてないで今日も頑張ろう~っと。産直ユリはこちらからどうぞ⇒☆☆☆いつ...
-
リースつくろう
今日はポカポカなお天気でした。11月も後少し…今年最後の暖かさかな〜庭木の冬囲も暖かいうちにだいぶ終わったようで良かったです。剪定と言うか切り取られた葉っぱをもらってリースの土台をつくりました。シャインマスカットの蔓にワイヤーでつけました。今年採れたトウガラシ🌶 とコットン拾った松ぼっくりをつけてひとつできました。センニチコウもあるある…家であるもので作ってみよう~^...
-
秋深まる
今日は雨降りでしたがまた明日から暫く晴れる予報です。ありがたいですね。寄せ植えたちも少し元気出してきたような気がする。マホニアコンヒューサはウチに来て3年目。大きくなりました。大根が美味しくなりました。^_^産直ユリはこちらからどうぞ⇒☆☆☆いつもご覧になっていただきありがとうございます。今日も1回ランキングクリックお願いしますね☆よろしくねにほんブログ村
-
10月終わりの裏庭
10月も今日と明日だけになりいつの間にか秋も深まり冬支度を始めないと…庭も冬囲を前にして頑張って彩りを添えているようだ。今年も青レモン🍋が少し色付きはしめたよ。そろそろ室内に入れなくては…ビオラを植えたりチューリップの球根を埋めたり…未だ本業も忙しいのでやりたい事はいっぱいあるけどなかなかすすまない。産直ユリはこちらからどうぞ⇒☆☆☆いつもご覧になっていただきありがと...
-
7/6雨の庭から
今日は一日中雨。今朝の天気予報でも100%雨と出ていました。全く止む余地宣言のようで憂鬱になりました。気分転換に傘をさして庭の花を撮りました。雨が強いのでカメラが濡れないように慎重に・・・。しっとりと濡れて植物たちも生き生きしているようです。
-
7/5ミニ薔薇
かれこれ30年近くの付き合いになるミニ薔薇。引っ越した先で買いました。当時はアパート暮らしだったので、植木鉢で育てていました。その後今の家に越してきて庭に植えました。忙しさでお世話ができない年が何年も続きましたが、それでもひっそりと毎年花を咲かせてくれました。今年はコロナ禍により庭にいる時間が増えました。「何を今更」と、ミニ薔薇は呆れているかもしれませんね。どうぞ家主をゆる~く見守って下さい。
-
梅雨の晴れ間…
今日は予報より良くて…予定の作業も何とかできたようです。良かったね。出荷が始まったティセント咲きました。次にはテュパロザンベジ…白が続きますがマスターも切れました。🌸🌸🌸L Aも始まってきたので出荷モードになってきました。頑張って出荷しましょう。大切に育ててきたユリだから。6月も今日で終わり。今年も半分が過ぎ去った事です...
-
爽やかな5月
先週はお天気が続き・・・畑の作業も急ピッチで進められましたが今週は雨模様の予報です。湿り気も必要ですが何日も続くと作業が出来なくなり適当に降ったりやんだりしてほしいところです。5月の庭は爽やかになってきました。ブルーがかわいかった勿忘草も満開を過ぎたので昨日は抜きました。次はオルラヤが白く咲いてくれます。小さな花たちも今はもう終わってスズランが咲いてます。ワイルドストロベリーも一緒に生えてい...
-
5/19雨上がりのスズラン
雨上がりのスズラン、可憐で気品があって美しくて可愛い!
-
今年もありがとうございます。
今日は…母の日でしたね。皆さま素敵な母の日を過ごされている事でしょう、🌸😊🌸今年は非常事態な日々が続いて本当に不安な事ばかりですがお花を飾る事で少しの間でもほっこりできたらいいなぁと思います。今年も沢山の方にユリを贈っていただきありがとうございます。直売所でもお買い上げいただきありがとうございます。発送もようやく落ち着い...
-
値崩れ
連休明けの自転車通勤はとても気持ちいい。でも少し暑い。もう季節は夏になったようです。そんな自転車通勤の帰り道、所々でマスクの露店販売やってました。日々値段も下がってきてます。ネットで高かった価格も日々下がりだし、値崩れが起き始めてるようです。うちにはまだネットで注文した割高なマスク届きませんが・・・お国からの小さいマスクも・・・いらないけど。写真は庭に咲いてた知らない花。
-
球根植えは延期
明日は最初のユリの球根植えの予定でしたが天気予報では雪☃️マークもでてきたのでとりあえず延期になりました。雪が殆ど降らない不思議な冬が過ぎても春は予定通りには行かないようです。今年の我が家の桜🌸ソメイヨシノではないので少しだけ早く咲きます。枝切りされたので可哀な姿ですが今年も咲きました。昨年の満開の頃の面影は無いですが桜は季節を知らせてくれます。木の根本に桜花たちは日...
-
春ですね。
4月も1週間が過ぎ魚沼では新学期になり学校も始まったようですがなかなか・・・・不自由な毎日が続いています。我慢強く、皆様いろいろ工夫してすごしていきましょう。昨年の今頃はこんな楽しいことがあったようでした。今年はいつもより季節は少しいやだいぶ早く進んでいるようです。関東ではもう葉桜のところもあるようですね。こちらでも時々雪交じりの雨が降ったりしながらも庭の小さな花たちは咲いています。桜もちら...
-
ご退職に花束贈りましょ
年度末…と言う事でご退職の花束💐ご注文が沢山でした。ヤマザクラも咲いてるようでユリと一緒に飾ってお花見ムード🌸(^^)今日お作りした花束💐たちをご覧くださいね。ありがとうございます。花束はユリだけを束ねていますがご予算やご要望はいろいろあればご相談くださいね。今日はお天気も良く🌞☀️&#1...
-
どうなってしまったのか。今年の冬。
関東には大雪警報が出ているようですがこちらは相変わらず冬とは思えない風景です。昨日は日中は日差しも暖かくて山の上の畑へ行ってみました。いつまで続くのでしょうこの気候・・・・・遠くに見える魚沼三山こそは真っ白な雪化粧ですが畑のあるところはほとん土だらけです。草も緑色になっています。夏の間使って秋の終わりに畳んで畑の脇に積んであるパイプハウスの材料がお日様にあたって光っています。普通だったら雪の...
-
今年もよろしくお願いします。
新年おめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。新年になり雪が降ったり止んだりあたりは真っ白になりましたがまだまだ大雪ではないですよ。昨年の庭の写真をふりかえってみました。今の庭は真っ白になっていますが4月~6月くらいの庭は活き活きとして好きです。昨年の4月の誕生日会は庭でやったようです。そうそう桜も満開に咲きましたが昨年咲き終わった後に大きく伸びすぎた枝をバッサリと切ったの...
-
12月ですね。
11月末に降った初雪もほとんど溶けてまた今日からみぞれ交じりの雪降りになってきました。 紅心大根は雪大根になりました。きっとパリっとして甘~くなってるはず。^^来週晴れたら掘りましょう。芽を伸ばしているニンニクはこれから雪の下でじっと耐えてもらい初夏に掘るのが楽しみです。採り残した渋柿は甘いのかな。熊に食べられなかったのでカラスが食べるかも。今晩はかなり積もるような気配になってきました。作業...
-
10月ですね。
10月に入り近所の魚沼コシヒカリの田んぼも黄金色の稲穂がすっかり刈り取られて秋も深まるな~という季節になってきました。今日はどんよりとした一日でしたが遠くを通る台風の影響なのか蒸し暑いような気温です。庭に種まきしたセンニチコウがあちらこちらで咲き強風が吹いたら倒れそうです。何年も苗は買ってなくて種取して撒いているので残っているのは強い子の同じ花色になってきました。でも沢山あるので摘んで飾った...
-
秋のお彼岸入りですね~
秋のお彼岸になりました。暑さ寒さも彼岸まで~~すっかり朝は寒いような気温になっています。今年の庭の彼岸花はどうかとみるとなんだか少し出遅れ気味です。お彼岸が終わるころに満開になるのでしょうか?庭では秋の花が咲きだしています。レモングラスもススキのように伸びてます。^^こぼれタネで勝手に生えてくれたビオラバラも秋色になってきました。大好きなマチルダ名前が難しいバラさんえ~とこれはダリアウエディ...
-
白い花たち
今半日陰に咲いている・・・あっ!すみません、名前を忘れてしまいました。沢山の日を浴びて咲く虎の尾これも沢山の日を浴びて咲くニンジンボク陶房フタムラで咲く白い花たちHPhttp://t-futamura.strikingly.com/