懐石高野のタグまとめ
「懐石高野」タグの記事(11)
-
暑中お見舞い申し上げます🌻
暑中お見舞い申し上げます🌻暦の上では、間もなく立秋を迎えてしまいますが、これからが夏本番☀️皆様、体調崩されませぬようお気をつけ下さい❗️感染防止の為に、弊店では当面下記の通り営業しております。*1日2組までとし、組間にはアクリル板を置いています。*4名様以上のご予約で貸切と致します。東京都の要請に従い、営業時間は22時までとさせて頂きます。また、緊急事態宣言中にして...
-
営業再開のお知らせ
いつもご愛顧を賜り、ありがとうございます。【営業再開】についてご案内申し上げます。再開は下記の通りといたします。再開日:2020年6月08日(月)営業時間:18時〜22時(最終入店19時半)緊急事態は解除されましたが、再度の感染拡大が危惧される状況の中、安全・安心を最優先に万全でお迎えできるよう、当面(2020年7月までを目途)下記の要領で営業いたします。*ご来店のお客様の組数を1日2組...
-
dancyuに掲載して頂きました
4月1日より営業自粛を致しておりますが、緊急事態の延長を受け、5月末まで自粛を延長させて頂きます。営業再開につきましては、弊店HP内のブログ,FB,Instagramでお知らせ致します。そんな中…、現在発売中の"dancyu"に掲載して頂きました。緊急事態解除後には、あれ食べたい!あの店行きたい!…色々お考えの事と存じます。その中の一つに弊店も加えて頂ければ幸いです。弊店...
-
たかのむすび〜 安倍さんにも食べて頂きました‼️
山形 河北町からのご依頼で、農水省主催「ディスカバー農山漁の宝」選定授与式に出品の"おにぎり🍙"を作りました。安倍総理にも「美味しい!」とお言葉を頂いたと伺い、私共もホッと致しております😌お米は河北町の「つや姫めだか米」めだか米とは、めだかが棲む…めだかが棲めるきれいなお水の田圃で育ったお米。もちろん無農薬で、安全,安心,そ...
-
「包丁は毎日砥ぐのですか?」 …との質問をよく頂...
「包丁は毎日砥ぐのですか?」 …との質問をよく頂戴します。答えは「いいえ」 です。「毎日砥がなくてはならないような包丁は 作っていない」大阪 堺の伝統工芸士刀工 池田辰男氏の言葉です。料理の味を決めるのは、素材の力、料理人の感性、そして重要なのが道具。味の追求に欠かせないのが、道具の追求。中でも、切れによって素材の味を変えてしまう包丁はやはり、料理人の命包丁の理想….これは刀の理想でも...
-
暑中お見舞い申し上げます🍉
暑中お見舞い申し上げます🍉 弊店はこの7月で15年目を迎え16年目に入りましたこれも皆様のご愛顧の賜物と深く深く御礼申し上げます20年目に向けて…目の前の一日、一日を大切に、真摯に食材に向き合って行きたいと思っております今後とも、お引き立ての程よろしくお願い申し上げます☺️猛暑の中、お身体おいとい下さいませ◆夏季休業のお知らせ8月11日〜18日までお休みさせて頂きます...
-
『金しゃり釜』を卓上で炊飯!
弊店開発 『金しゃり釜』卓上でミニカセットコンロ(1600cal)にて炊飯 。小さい熱量でも大丈夫!省エネです。三合炊きですが、今日は一合半で炊飯。目印の取っ手の泡もきれいに出ましたし、美味しく炊けております😉おかずは店主の趣味?の麻婆豆腐⁉️
-
小学館 『大人の逸品』に掲載して頂きました&...
『大人の逸品』(小学館)にメーカーと弊店が共同開発しました、アルミ鋳物ご飯釜《金しゃり釜》を掲載して頂きました。https://www.pal-shop.jp/category/IP_001_000_000/A93933044.htmlhttps://m.facebook.com/otonanoippin/
-
インスタ映えしません⁉️
4月からインスタグラムを始めました!…しかし、白状します…弊店の料理はインスタ映えしません😱仏料理は香り(鼻)、中国料理は味(舌)、韓国料理は量(腹)日本料理は盛り付け(目)で味わう…と言われています懐石料理は煮方、焼方、などなど担当が分かれチームで作りあげるのが普通。弊店は店主一人の調理…だとしたら、繊細な盛り込みは諦め、カウンターのお客様との距離80㎝を活かし、な...
-
粉雪の様な塩
塩はどんな種類が良いのでしょう?と、ご質問を頂きます。均等に振ることが可能なサラサラな塩で、甘味を感じられる位の量を振れば美味しいとお答えさせて頂きますが、イメージは粉雪でしょうか。写真は鯖の棒寿司用の下ごしらえです。
-
アルミ鋳物ごはん釜『金しゃり釜』発売いたしました‼
土鍋ごはん釜に引き続きアルミ鋳物のご飯釜『金しゃり釜』が発売になりました!!! 富山県 高岡鋳物 アルミの匠砺波商店との共同開発です。 陶器を越えた遠赤効果があり、 半分の熱量で炊き上げる省エネのごはん釜です ガスレンジの自動炊飯モード対応可能 土鍋同様、蓋の取っ手から出る泡を見て火加減を調節します動画:https://youtu.be/iNCs34fIeA4 購入は現在はアマゾンから...