戌のタグまとめ
「戌」タグの記事(35)
-
戌から亥
今年もいろいろありましたが、、、来年も頑張りましょう
-
戌の置物
戌の置物ー鬼怒川のお土産ーー青春18きっぷのお土産ーー合成写真ーD750+SP AF90mm F/2.8 Di MACROにほんブログ村
-
H30年は戌の妙見宮鳴滝三寳寺
当山は寛永5年(1628年)右大臣菊亭(今出川)経季卿と中納言今城(冷泉)為尚が後水尾天皇の御内旨を受け中正院日護上人を御開山に迎え建立された日蓮宗 中本山で、「金映山妙護国院三寳寺」の号は後水尾天皇より賜ったと伝えられています。爾来、大いに栄え塔頭寺院は十二ヶ寺を数え、開山日護上人、二祖日英上人、三祖日逞上人の学徳を慕って笈を負い来る者、また文人雅客の杖をひく者数多くありました。 特に茶道...
-
絵付け♡
みなさんこんばんは😊ステキな暮らしlabo.のinoです⛄️週末は実家に泊まって、こたつでぬくぬく。人に作ってもらうごはんって、ありがたくて美味しいな〜としみじみ感じたのでした🙏実家では毎年恒例となっている干支置物に絵付けをしてきましたー😄え?もう1月ももうすぐ終わるけど?なんて今さら感もありますが&#12851...
-
干支の戌の物撮り
1月23日青春18きっぷ、鬼怒川で購入した干支の戌を物撮りしました(´▽`*)合成写真です♪シネマスコープ1960年代風モノクロどれがお好みかなぁ??以上。
-
ペーパークラフトワンちゃん
しっかり糊を使えばもっと綺麗な仕上がりになると思うんですが。ペーパークラフトで今年の干支であるワンちゃんをテストで作ってみました。来月には子供達に作らせてみようかと思っています。さてどちらにしようかな?
-
2018年おめでとうございます。
戌(和紙はがき、小杉製墨「天空」、朱墨)皆さま明けましておめでとうございます。戌の年がはじまりました。楽しい一年にしましょうね。今週から新年のおけいこがはじまります。木曜コース、金曜コース、土曜コース、とも1月のおけいこは2週、3週、4週です。13日土曜日は午後のおけいこがありませんので、11日木曜夜などに振り替えお願いします。書専1月号優秀作品掲載者高2須崎結奈さんおめでとうございます。結...
-
2018戌年スタートは
新年おめでとうございます。今年は戌年ということで、押し花で張子の犬を作ってみました。材料は、・ギンポプラの葉の裏表の黒と白(ボディ)・赤いミニバラ(前掛け)・ムルチコーレ、ユーフォルビア(羽織)・目、鼻、ヒゲ(なすの皮)・耳(チドリソウ)等です。お参りに行った地元の神社では、毎年楽しみにしているおみくじ陶器の置物の中が空洞になっていて、なんと、中におみくじが忍ばせてあるのです。今年は「戌」と...
-
一年の始まりは「蝋梅」
2018年も3ヶ日が過ぎて・・早々と、仕事始めに入ったところもあるようですお正月は如何でしたか?我が家も、いつもの生活が、始まりました今年も、蝋梅の初撮りで・・スタートです街の鄙びた、鎮守様で柏手打って,初詣で・元気な体で・今年も素敵な出合いを・・お願いしてきました「申+酉+戌」私に懐いてきた友「申」一昨年去り「酉」とも昨年(三日前)に別れてきました今年は、最後の友「戌」と想い出を、語りなが...
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。ついこの間まで年末だ年末だ!えらいこっちゃ!と焦っていたのになんでしょうね~年が明けてしまえば、観念しちゃってウェルカム新年という心理。人間て単純(笑)今年もどうぞよろしくお願いいたします☆↑こちらはチャウチャウ犬の刺しゅうブローチ毎年干支を意識してブローチを作ることが習慣なので今年も♪販売するかどうかは迷い中💦ところで、自作の刺しゅう...
-
2018あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 笑顔でいっぱいの一年でありますように。 本年もよろしくお願いします。 平成3年より27期に渡り活動してまいりました有限会社サイモンセッズは、平成30年1月1日をもって休眠とさせていただきます。長い間ご支援とご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。廃業するわけではなくフリーランスとして、イラストレーションとその周辺の仕事を継続してまいります。住所・電話...
-
2018年元旦
2018年元旦は、お天気も良く穏やかな幕開けとなった。何処かへ出かけたいような日和だったのだけど、つい朝に美味なる日本酒を飲んでしまい運転できないのだった。昨日は一日家でお節作り、今日は運転ができず一日家で過ごすハメに、これってここ数年の私の大晦日と元旦の悪しきパターンかもしれない。そして、元旦にブログに年賀状をUPしたりするのが・・・そんなわけで、今年もいちおう。今回の年賀状はフォトフレー...
-
謹賀新年2018年
あけましておめでとうございます
-
戌へ準備完了
午前中はカミさんと買い物。7つあるレジ長蛇の列にうんざりするかと思ったらレジが見えないのでモタモタしてるのが目に入らずカミさんとおしゃべりしながらイライラ感なしで良かった。その後もレジを見ないようにして待つ・耐える(笑)レジ待ちのイライラ解消策としてはレジを見ない。これに尽きるわ。10時に家を出て戻ってきたのが13:30。これから洗車しようとマイナーな洗車場に行くとここも待ちの車が・・・・。...
-
新旧其の参
宝くじ売り場の験担ぎ干支の戌もあれから壱拾弐年
-
2018戌
クリスマスを過ぎると、ぐっっと年末を感じます。今年も残りわずか、年末年始、やることたくさん。2018年は戌年。戌年に、ちなんだ、小物も取り揃えています。年賀状もまだ!という方にはコチラがオススメです。エトハガキ神戸須磨張り子戌のデザインのエトハガキです。切手を貼る所も可愛らしい🐶杉原紙型染め絵はがき 人がたくさん集まる年末年始こたつに入って、のんびりと作ってみてはいか...
-
干支クッキー戌
年々クリスマスの終わるのが早くなっているように感じます(笑)気持ちはもう先週くらいからお正月。しかし、なかなか手のつけられなかった干支クッキー。ギリギリで昨日ようやく完成しました。世の中には3Dプリンターなど便利なものがいろいろあるようですが、我がパン工房は相変わらず手製の型作りです(^_^;)うぅ、これはヒドイ。アザラシ!?犬なの??(笑)いろいろ作りましたが、ちょっと前に作った秋田犬(柴...
-
イブ、日曜日 「戌」
あっという間にクリスマスイブ…(^_^;工山ちのドアの正月飾り、例年手作りしているのですが、今年は、凝るのはやめて、シンプルに。「戊戌慶春」来る年も沢山筆文字描けますように。と。今年は、作品展示の機会も三回頂いて、ありがたい一年でした。関係皆様にあらためてこの場でも御礼を。実物をご覧いただいてこその作品ですから、来年も無理せず、可能な範囲で(^_^;本日の一服は…近所で見つけた口取り的小さな...
-
今年も勢揃い! 来年の福を届けに
京都で作陶されている梶谷さんの干支が勢揃いしました。福々しいお顔は、梶谷さん譲りの笑顔。梶谷さん自身も犬の赤ちゃんの出産も経験されるほどの犬好きさん。工房へお邪魔すると、いつも犬談義で盛り上がる二人です。今年は戌年という事もあって、いつもの年にも増して良い笑顔が揃っている気がします。
-
アート年賀状2018
空気がヒンヤリとして、日も短くなってきたこの頃、そろそろ年賀状が気になる季節。光陽社アート年賀状2018に参加しています。赤字を入れる校正犬と、スパム大好き犬の2種類。お申し込みはWebでも受け付けています。https://www.koyosha-inc.co.jp/nenga_2018/index.htmlお申し込み期限平成29年12月20日(水)午後4時