我が家の娘達のタグまとめ
「我が家の娘達」タグの記事(330)
-
★事件現場!!ww
事件現場!!帰宅したら、娘が!!!wwwこんなでさあー。
-
★娘のピアノ発表会
■Fujifilm X-T1 Tokina AT-X828(MF)今日は娘2人のピアノ発表会!次女は初発表会。先生との連弾がんばってました!あと、過去2年、公式カメラマンが、シャッター音バシャバシャ鳴らして、フラッシュ焚きまくりで、音楽発表会やのに、なんやそれは!と地味に抗議してたのは、今年やっと改善されて、電子シャッター機で撮るようになりましたね。(もしかすると、全然カメラ触ってないから、...
-
★「佳作」いただきました。(「明治安田生命マイハピネス...
「佳作」いただきました。(「明治安田生命マイハピネスフォトコンテスト2018」)先日、これが届きました。娘写真を撮り始めてから毎年応募していた、ある意味目標としていたコンテストです。ブログを始めた時にお付き合いのあったブロガーのお友達が入選しててすごいなあー。と思っていたコンテスト。まあ、そうはいうても、佳作1,000名なんで、そんなにすげーだろっ!!って成果でもないですが、でもちょっとうれ...
-
★Daughter to fight with onions
■Olympus E-PL3 + Panasonic 20mm f1.7ひさびさに娘の写真。日々元気にやってます(^^)/
-
★それっつ!!!
■Sigma DP2Mなんかよくない?この1枚。と思って挙げてみる。【2019.6.17追記】FBのシグマカメラのページにこの写真をあげていたら、シグマの山木社長が「イイネ」を押してくれていた。確か2回目。なんかうれしいね。
-
★内緒話。
■Minolta α8700 + Minolta Macoro 50mm f2.8(だったと思う。)Film:Fuji100「内緒話。」 フィルム17本現像したのが返ってきた。家族写真がほとんどということもあり、あまり傑作という写真もない(^^;←安い所に現像頼んだとは言え、まとまると結構な出費だったが これはα8700とミノルタ Macro 50mmだったような気がする。
-
★「島探検!!」
■SONY α7R CANON FD 17mm f4高見島での写真講座、終了!!写真講座自体は初級な感じだったので、正味のところあまり得るものはなかったが、島の歴史についてガイドの人に説明してもらいながら回れたので、それはなかなかよかった。天気ももうひとつだったけど、島のあちこちにフォトジェニックな場所があったので、撮影自体は楽しくできたかな。ネイチャー系の写真になるかなー、と事前予測してい...
-
★高見島、少し小雨。
■SONY α7R CANON FD 17mm f4高見島、少し小雨が降ってきました^_^;
-
★今日は娘と写真教室@高見島へ
■SONY α7R CANON FD 17mm f4今日は娘と写真教室@高見島へ今日は、ネイチャーフォトを学んでみようか、ってことで高見島へ。長女を誘ったら「行く」というので、長女とちょっとした旅。スタートはことでんから。
-
★星に想いを。
■SONY α7R CANON FD 17mm f4「星に想いを。」先日のキャンプ、キャンプ場の隣に天文台がありこんな感じで。星が見れたことももちろんよかったんだけど、レンズ好きの私としては、このメカメカしい感じがかっこいいよねー。とか思って見てました。私の場合は、題名は「レンズに想いを。(このレンズナンボでっか?)」ですかね。wwwちなみに、この写真は、α7RでISO12800 さすがにち...
-
★つなぐ手。
■SONY α7R Carl Zeiss Distagon 32mm f2.8(Contaflex126用)つなぐ手。今日は娘たちといとこと小豆島の瀬戸芸を見に歩く。ねえちゃんと手をつなぐ。にいちゃんと手をつなぐ。そんな後ろ姿を追いながら撮る。
-
★ケーキどれにする?
■SONY α7R Carl Zeiss Planar 50mm f2(Contarex用)「ケーキどれにする?」GW10連休ということで、親戚の子供たちが集まった。自分も結婚して十数年ということで、結婚式で花を渡してくれた子も車を運転するような年になってたり。そりゃ歳もとるわな。と思いつつ、娘たちも楽しそう。〔追伸〕ちょっとこのPlanarの切れ味と立体感すごくない?f2.8くらいだったと思う。
-
★キャンプの夜
■SONY α7R CANON FD 17mm f4キャンプの夜。テントの中ではしゃいでなかなか寝ない娘たちwキャンプにも、お気に入りのぬいぐるみは欠かせず、リラックマやらいっしょに。星景撮ろうと、外に出てみたが、結構薄雲が出てて、あまり星見えず。今晩は、隣接の天文台で、星空観察の予定。見えるかな。
-
★GW第二弾は、キャンプ!!
■SONY α7R CANON FD 17mm f4GW第二弾!キャンプ!!GW第二弾は、キャンプに来てます。大川山キャンプ場、標高1,000mの高地なので、結構寒い。けど、へんぴなところにあるので、GWでも空いてます。開発も最小限のキャンプ場で、いま流行りのグランピングとは正反対。だが、それがいい!自然を楽しむのがキャンプだよね。と思いつつ、暗さと静けさを楽しんでます。ここに2泊。明日...
-
★実家近くの長岡天満宮へ
実家近くの長岡天満宮へ。霧島つつじが見頃。天気はくもりだけど、なかなか良かったです。ただの家族写真なんで、見せるほどのとのはないんだけど。Rolleiflex使う。と宣言しながら、結果、サブで持ってきたPenで撮ってたりしてね^_^;お手軽カメラにしちゃうの巻。
-
★無題〔Sigma DP2M〕
■Sigma DP2M特になんてことのない写真。でも、DP2M、すげーなおいこの解像感。って思う写真がちょいちょい来るよねぇ。だから、電池持たないし、動作ノロイし、高感度からっきしやし、とまあ、弱点にキリがないカメラやけども、代わりが効かないというか、つい持ってでちゃうカメラでもある。春本番!あなたのお気に入りの桜ショット2019
-
★朝花見
■SONY α7R Carl Zeiss Pantar 45mm f2.8(Contaflex126用)3群3枚のトリプレット。非常にコンディションの悪く、ソフトフォーカスレンズのようになっているが、これは本来の性能ではないので、念のため。まあ、でも、それも使い方次第で味になるよね。という感じ。ベス単は、焦点距離が長い72mmから、短めの 45mm でこの描写というのは、ある意味ラッキー...
-
★いつものパン屋で。〔Elmar 50mm f3.5(...
■SONY α7R Elmar 50mm f3.5(1933)お昼は、パンね。よく行く2人がお気に入りのパン屋で。Elmar 50mm f3.5(1933)ね。無補正撮って出し。
-
★またまた特にどこにお出かけもしない休日。〔Carl ...
■SONY α7R Carl Zeiss Opton Sonnar 50mm f1.5「またまた特にお出かけもしない休日」祝日の今日でしたけど、日々の仕事の疲れがあるので、特にどこにでかけるということもなく。お昼にうどん食べにちょっと出て、帰りにいちご大福食べに「たから」に行ったくらいで、家の前で遊ぶ。先日からのZeiss続きで、じゃあ今日は、Sonnar使ってみる?と今日の写真は、「C...
-
★お友達のゆいちゃんにフォトブック。
お友達のゆいちゃんにフォトブック。昨日は、小学校の卒業式がありました。お向かいに住んでたゆいちゃんが6年生なので、卒業と。いまは、同じ校区だけど少し離れたところに引っ越してしまったんだけど、うちの娘2人とよく遊んでくれて、2人ともゆいちゃんが大好き。家がお向かいだったこともあって、なんだかんだといっしょに写ってる写真があって、また運動会なんかも撮ってあげてたりして(児童1,000人の学校だと...