扇子のタグまとめ
「扇子」タグの記事(36)
-
1月3日 「元始祭」の日・お節料理
今日1月3日は、「元始祭」の日天孫降臨・天皇の位の元始を祝って、天皇が自ら宮中三殿で主宰する親祭。1874年(明治7年)から、1948年(昭和23年)までは、国民の祭日として実施されていました。1870年1月3日に、神祇官八神殿に八神・天神地祇・歴代の皇霊を鎮祭したことに始まるそうです。お節料理には、それぞれに意味が有ります。黒豆=まめ(丈夫)に暮らせるよう願って。ごまめ=片口鰯の稚魚で、昔...
-
今度はお扇子だそうです。。。
コロナ禍の必須アイテムは『お扇子』だそうです確かに夏場に小さなパーソナル扇風機(名称が?)よりは、見ていていい風景ではあります(まさか、今の時期には扇風機は使っていないでしょうが)これは、お婿さんが自分の子達を何時も世話をしてくれるお礼にと数年前にプレゼントしてくれた扇子娘が『この色なん?』って言ったら婿さんが「お母さんのイメージ」とか。。。(笑)確かに好きな色ですが。。。これが、会食すると...
-
夏の終わりの団扇や扇子
数年前に小さな団扇に描いた絵(なかなか色合いが綺麗やん)雨降りも良きしあわせ…紫陽花の頃だったなぁ庭を見ながら涼もうと夏の初めにアサガオの団扇と一緒に部屋の隅っこに置いていた片付けながら夏が終わったな~と・・・一度も使わなかった団扇にコロナや暑さで気持ちに余裕がない夏だったが今日になってふとひと夏が終わった知らせを受けたような~来年は涼みながら夏を感じさせてくれることを信じネズミにかじられな...
-
扇子
扇子各¥900~¥1200{"tag":"","htmlTag":"img src=\"https://pds.exblog.jp/pds/1/202008/18/33/c0350833_15564172.jpg\" border=\"0\" width=\"640\&qu...
-
扇子
扇子各¥900~¥1200{"tag":"","htmlTag":"img src=\"https://pds.exblog.jp/pds/1/202008/18/33/c0350833_15564172.jpg\" border=\"0\" width=\"640\&qu...
-
やっとやっと!
扇子5本スリッパ4足60cm傘1本50cm傘3本折りたたみ50cm傘7本オンラインショップにアップしました。数は少ないですが、お気に入りが見つかりますように。https://www.w22nikonikoya.net/product-list/38
-
文月「扇子」えてがみどどいつ + 映画「ロープ」
廓噺が十八番(おはこ)の高座するりと羽織が落ちていく°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。映画ひと口感想「ロープ」監督アルフレッド・ヒッチコック上映時間76分という短さだが、気軽に観られるような作品ではなかった。摩天楼を見渡すマンションの一室。ハーバード大卒の若い二人の男は優越性を証明するため自分達よりも劣っているという理由だけで同級生を殺害する。更にその死体を隠したまま被害者の恋人、...
-
7月28日 「菜っ葉の日」
今日は、「7」「2」「8」の語呂合わせから、「ナ」「ッ」「パ」として、葉物の野菜を食べて夏バテを防ごうと、青果関係者が制定した日(残念ながら、写真は菜っ葉でなく、ピーマンです)一昨日に続いて、今日は「扇子」について扇子はとても重宝なものです顔の辺りをあおぐだけで、少しですが涼感を得られますし、何より、美しいお扇子は飾って楽しみ、儀式にも用いられますし、舞踊に使われたり、また、開いた扇子の上に...
-
おしゃれな扇子母の日ギフトにおすすめです~❤
いつもご覧頂きまして誠に有難うございます。透け感のある藻絹に伸びやかなカラーの花が和モダンな感覚。カラーの花言葉「凛とした美しさ」のようにしなやかさと軽やかさを持ち合わせる上質な扇子です。扇子 凛花★商品番号200425扇子 凛花REKETT販売特別価格¥9.980税込サイズ21cm扇面:絹親骨:竹袋:ポリエステル透明感のあるオパール生地が涼しさを誘います。装いやシーンを選ばない、無地感覚の...
-
紀波さんの扇子
アトリエ・kinamiさんからこんなお知らせがありました。先日、4月の作品展が延期になった事をお知らせさせていただきましたが、お仕立てに出していた扇子が仕上がってまいりました!せっかくなので、扇子と日傘に関して夏までの間、送料をサービスでご案内いたします。この機会に是非ご覧いただければ幸いです。(サイトより写真を1枚だけ拝借して⇊ご紹介いたします)それで久しぶりにじっくりサイトを拝見していた...
-
熱帯魚の扇子
8月に行われた「お江戸日本橋夏稽古」にて和紙に絵付けをするワークショップに参加しました講師の中村かをるさんが用意してくれた数種類の切り絵の中から好きな絵を選んで台紙の上に型を置いて絵筆で彩色していくというステンシルに似た技法です私が選んだ絵は熱帯魚🐠専門の方に扇子を仕上げてもらうのを待ってやっと手元に届きました~🎵切り絵なのに…ちゃんと型紙があ...
-
chanelのお扇子
ローズメリア西鎌倉です。午前中早い目に出かけたのですが、すでに31度。今日はとても暑いですね。やはりお扇子役立ちました。昨日は下の子の引っ越しでバタバタでしたが午前中は荷物が着くまでの間にお扇子で遊んじゃいました。chanelさんからいつもDMが来るのですが、きれいな赤と黒だったのでストックしてあったのを思い出して、早速お扇子作ってみました。壁紙ではないのですが、紙でも厚手なのでちょうどいい...
-
はじまりました!
暑い~~~~と言いながら、ほんとに傘無しで挑んでくださってありがとうございます。傘仰山あるからお財布だけ持って来てください言いましたけど、ほんとに傘無しで!帰り二本になるの嫌だしと、このくそ暑い中。。いや、ほんとに有難いです。そして傘をお選びいただいた全ての方が、そのまま差してお帰りに。たまたま通りすがりで、暑くて買ってくださったのかしら?というお客様も。暑いですもん、ほんとに。危険ですよ、...
-
夏の扇子フェア開催します〜!
こんにちは、捧です。夏の暑い季節がすぐそこまで迫ってますね〜〜私は年々暑いのが苦手になって来ました。笑最近は新しい涼感グッズが出ているので色々試したりしています。とはいえ、やっぱり昔ながらの涼しさは侮れませんよね。可愛くて涼しくて、持ち運びもできる「扇子」はその最たるものではないでしょうか改めて扇子のよさを体感してお気にいりを見つけたい!!!ということで、ヒッコリー夏の扇子フェア開催します〜...
-
お土産品
扇子各¥1.000招きネコミニ3個セット¥500
-
夏物いろいろ
今年も「ニャン扇子」が入荷しました。全て作家Awanoさんの手描き猫の扇子です。お気に入りを探しにきてね。店長ともどもお待ちしております。
-
お香屋さんでの匂い袋作りのワークSHOP
暦も「芒種」となり、爽やかな初夏の気候から、梅雨入りの時期へと近づき、蒸し暑さを感じ始める日々、そろそろ扇子も持ち歩きたくなる頃でもありますね。今年デビューの桐箱入りの扇子は、プレゼントにも喜ばれそうです。先日、京都の老舗お香屋さんの山田松香木店での、匂い袋作りのワークSHOPにお邪魔してきました。丁寧なお香に使われる香木についての説明を聞き、可愛い匂い袋を作らせて頂けます。大好きな白檀(s...
-
夏の涼み方
夏日の声も聞こえるようになりそろそろ梅雨の季節になっていくようです。冷房も扇風機もこれからフル稼働になっていくことでしょう。そんな中、エコな涼み方をしてみるのはいかがでしょうか。「扇いで風を起こす道具」(ウィキペディア参照)扇子骨部分にオリジナルの焼印をしてみました。焼印の出来栄えは濃かったり薄かったりですがそれも味ということで。当店をご愛顧していただいているお客様へ感謝の気持ちとして6...
-
素敵な扇子ご紹介~❤
いつもご覧頂きまして誠に有難うございます。国内のみならず、海外へのお土産としても人気の扇子。水鏡に映る花のように清らかで幻想的な美。京都の染めと上絵入り扇骨に咲く、高貴な菊花。ギフトにお勧めです!★商品番号190521扇子セット鏡花サービス価格¥9.780税込サイズ21cm素材扇面:絹扇骨:竹ギフト箱(桐)入扇面はレースのようなボリュームのある刺繍を施しています。うさぎの花をモチーフにデザイ...
-
佳き日
ルンルン気分でいたいのに色々ありまして!!! 「老いては子に従え」 口角上げて「はい、スマイル」 ^^