手作り石けんのタグまとめ
「手作り石けん」タグの記事(192)
-
4月のレッスンご案内(2021)
4月の石けん教室とセリシン抽出会のお知らせ4月の石けん教室「水切りヨーグルトの石けん」ヨーグルトを水切りして脂肪分を高めて石けんに加えます。脂肪分が加わると保湿感のある石けんに。クリームのような石けんを上にのせたデザインです。3,500円(材料費込み)セリシン抽出会黄金繭から抽出されるセリシン液は美容液などの化粧品に配合されている成分です。防腐剤などの添加物を入れない高濃度で純粋なセリシン液...
-
セリシン抽出会
ナトゥリアル手作り石けん教室のセリシン抽出会のお知らせです。開催日2021年4月17日(土)時間10:00~12:30場所ナトゥリアル茨城県ひたちなか市駐車場有*車以外の方はご連絡ください。費用¥3,000(セリシン液20本つき)セリシン液は黄金繭から抽出します。コラーゲンとよく似た性質を持ち美容液などの化粧品に含まれている成分です。自分たちで抽出することによって防腐剤などの添加物を入れない...
-
ブログを引越しました。。♪
ご無沙汰しています。。新しくHPを作りました。。♪そちらでブログも書くことにしました。。手作り石けん教室のHPになります。。♪まだ準備中になっておりますが。。(^^;)バラの事、手作り石けんの事、わんこの事など、見に来てくださった皆様に感謝申し上げます。。新しいHPにもどうぞ遊びに来てくださいませ。。♪手作り石けんRoseMalie
-
私のナチュラル&シンプルライフの元となった本達
以前にもUPしたように思いますが、、、今から20年昔くらいになりますがマルセイユ石鹸に出逢い、それで私の生活は一変しました。余計な物は買わない、使わない。シンプルが一番!!必要な物はなるべく自分の手で作る!!と、こんな具合に。化粧品の類も自分で手作りするようになり、お粉類しか買わなくなった。が、今ではそのお粉類すら使わなくなった(^_^;)そして基礎化粧品といわれる化粧水、下地クリーム、化粧...
-
3月のレッスンご案内(2021)
気温が上がり一気にスギ花粉の飛散量が増えた気がします。私の場合、鼻づまりやくしゃみはある程度薬で抑えることができますが目のかゆみは止まらず、花粉症用の目薬を持っていないと落ち着きません。まだまだコロナも怖いけれど容赦なく降り注ぐ花粉にも注意しないといけない季節となってしまいました。3月の石けん教室は「ストライプスワールの石けん」を作ります。色付けした石けん生地を、ピッチャーの中で合わせ型に流...
-
2月のレッスンご案内(2021)
2月の石けん2019年に作った桜の木を入れた石けんを作ります。2年前は桜の木が傾いたり、飛び上がったり!ということが起きました。今回はそんなことがないようにしっかり対策を考えました。「前回はうまくできなかった」という方もぜひリベンジしてください。3色団子ものせます。ナトゥリアル手作り石けん教室のご予約はリンクにある予約可能日カレンダーで予約できる日を確認していただきフォームよりご連絡ください。
-
明けましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。昨年は世界的に暗い一年でした。今年は明るい年になりますように願っています。本年もどうぞよろしくお願いします。毎年恒例の新春福袋は、手作り石けんのオイルミックス、てころ石けん、エッセンシャルオイル2パターンの4種類!エッセンシャルオイルはちょっとリッチなローズAbsやネロリも入っています♪2021新春福袋はすべて送料無料。新春の手作りやスキンケアにお役立てく...
-
1月のレッスンご案内(2021)
今年も残りわずかとなりました。新型コロナウイルスの流行で生活スタイルの変化を余儀なくされ先の見通しもつかない状況の中ではありましたが無事に一年を終えることができました。ありがとうございました。ナトゥリアル手作り石けん教室は12月29日をもって年内のレッスンを終了し年始は1月5日より再開させていただきます。寒い日が続いており、1年の疲れが出やすい時期でもありますので皆様くれぐれもご自愛ください...
-
メリークリスマス♪クーポンプレゼント(本日12/25(...
メリークリスマス♪てころの300円OFF!クーポンプレゼント(本日12/25(金)まで)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆『300円OFFクーポン』クーポンコード:20201225☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆https://jfish.jp/※商品合計3,000円(税込)以上でご利用いただけます※ご利用期間12/25(金)23:59まで ※クーポンご利用方法:商品を買い物カゴに入れ「クーポンコードの入...
-
タピオカあずきのロマンチックレース石けん。。♪
ちょっと時間が経ってしまいましたが。。(^^;)9月にZOOMで講座を受けた石けんを作りました。。♪♡。。「タピオカあずきのロマンチックレース石けん」。。♡台湾在住のorientalsoap藤澤先生とBONSABON田中先生のコラボレッスンです。。♪田中先生の作られたレース石けんでデザインをして。。↓田中先生のオリジナルカラー。。↓タピオカあずき石けんに合わせて作られたモーヴカラー。。♪藤澤...
-
12月のレッスンご案内(2020)
茨城県ひたちなか市のナトゥリアル手作り石けん教室です。12月の石けん教室☆ココアとラム酒の石けんココアと香り高いダークラム酒で作りました。トップには小さなバラを飾りバレンタインデーを意識しています。私はラム酒の香りが大好きで、焼き菓子などによく使っています。先日もラム酒とシナモンで煮りんごを作りましたが家中に広がる、りんごとシナモン、ラム酒の香り・・・本当に良い香り!ココアとラム酒の石けんに...
-
食香バラの蒸留。。♡
以前作ったきゅうりの石けんを使ってみましたら。。→☆☆使い心地が良くてきゅうりの石けんにハマってしまいました。。(≧◇≦)水分100%をきゅうりの絞り汁にして作ったので。。またまた水分100%を何かに置き換えて石けんを作りたくなり。。♪今年咲いた我が家の食香バラのドライ→☆☆を使ってローズウォーターを作って石けんを作ってみる事にしました。。♡キャンドルの炎でローズの花びらの香りをゆっくりと抽...
-
分子模型を買いました。。♪
このところ石けんを作っていないので。。新しいデザイン石けんの写真もなくなってきてしまいました。。(^^;)そんな訳で。。今日はパパメイアンの写真。。♪香りが最高のパパメイアン。。♡ピンクの可愛いバラはグラニー。。♡強香なのでパパメイアンが一輪あるだけで、香りが漂ってきます。。( *´艸`)長島司先生の精油の化学の講座で分子模型を使って勉強しています。。♪難しそうな化学の講座も、模型を作りなが...
-
素晴らしい羊毛フェルト作家さんを発見!
今日も快晴。気温は19℃〜8℃、只今の湿度は51%となっている。しばらく秋晴れがつづくようです。。。又々昨日は凄い動画を見つけてしまった!!(独りで興奮している)Wakuneco.わくねこ羊毛フェルト特にコレなんか〜ウチの虎蔵にそっくり!!╰(*´︶`*)╯♡わくねこ羊毛フェルトオーダーQちゃんWakuneco Order Q-chang髭は本物の猫の髭なんだっ?!羊毛フェルトで猫を作る制作...
-
作ったデザイン石けん②。。♪
昨日の星月夜のイメージの石けんに続いて、今日もドロップスワールの石けんです。。♪作っている時に中が見えないので、感覚が頼りのデザインです。。(^^;)カットした時にどんな風にドロップされているのか、見れるので。。ドキドキします。。( *´艸`)ピンク色の生地がピョ~ンと飛んでいたり。。♪ドロップされた生地に他の色の生地が更にドロップされていたり。。♪↓こちらは、ドロップの高さが揃った石けんに...
-
作ったデザイン石けん①。。♪
デザイン石けんをいろいろと作っていました。。♪少しずつアップしていきます。。♪もう終わってしまったけど、ハロウィンを意識して、作ってみた石けん。。本当はグレーじゃなくてもっと濃い青にしたかったけど。。ブルーを入れたのに、グレーになりました。。(^^;)でも、これはこれで良いかと。。( *´艸`)で。。再挑戦してみた石けん。。もっと濃い青が良かったなぁ。。何をイメージして作ったかというと。。ゴ...
-
キューカンバー石けん。。♪
お久しぶりです!!しばらくブログを書いていなかったら、ブログの画面が変わっていたり、ブラウザが変わったり、写真の取り込みができなくなっていたり。。やっとここまで辿り着きました(笑)ブログは書いていなかったけど、石けんは作り続けていましたよ。。♪少し、季節が過ぎてしまったけど、きゅうりの石けんを作りました。。もちろん、無農薬のきゅうりを手に入れて。。19世紀の頃はきゅうりは、貴重な超高級品だっ...
-
11月のレッスンご案内(2020)
茨城県ひたちなか市のナトゥリアル手作り石けん教室です。11月の石けん教室☆馬油で作るマーブル石けん11月は毎年お正月石けんを作っています。いろいろ考えたのですが、作るのは馬油石けん、来年の干支はウシなのにまったくお正月石けんになりませんでした~馬油は人の皮脂の脂肪酸構成バランスがとても良く似ていて人の肌にしっとりとなじみやすいオイルです。冬の石けんとして最適!ということで、11月の石けんにな...
-
20周年創業祭!9/21(月・祝)から
てころを運営している(有)ジェリーフィッシュは9/25で、創業20年目。日本で初めての手作り石けん材料道具店をオープンして20年がたちました。これも皆さまのご愛顧のおかげでございます。ありがとうございます!これまでの皆様への感謝の気持ちを込めて、感謝祭を9/21(月・祝)から行います。どうぞ、秋冬の手作り暮らしにご活用くださいませ。■創業20周年感謝祭はこちらからhttps://www.jf...
-
8月のレッスンご案内(2020)
茨城県ひたちなか市のナトゥリアル手作り石けん教室です。ナトゥリアルは感染防止に取り組む「いばらきアマビエちゃん」登録施設です。今月は、石けん教室を続けることに迷いがありブログの更新が遅くなってしまいましたが、今の私ができることをやっていこうと思っています。手洗いとうがい、マスクはもちろんのことご飯をしっかり食べて、睡眠時間をちゃんと確保して体調を崩さないように気をつけながら。8月の石けん教室...