投げ釣りのタグまとめ
「投げ釣り」タグの記事(142)
-
T農園のレクリエーションで釣りに行って来ました、第二弾。
T農園のみんなで釣りへ行ってきました。前回はチカなどの小魚でしたが、今回は豆イカ狙いです!小さいイカは釣れたら楽しそうですね〜(・∀・)豆イカさんはこのエギという仕掛けで釣るそうです。餌木とはエビに似せた形や模様をしていてこれにイカが抱きつくということらしいです。元々釣り好きと公言していたが、船にめっちゃ弱い副社長。最近、社長が船釣りではなく陸で釣るのが多くなってきたのを嬉しく思っているので...
-
こつぶ・・海はやっぱり苦手?
ナマステ!先週の平日、風の強くない日を選んで、久しぶりにFじーと一緒に海釣りに行きました。場所決めにちょっと迷いがあったんですが・・・Fじーが砂浜からの投げ釣りなら、釣れる釣れないは別として、良い場所がある・・と教えてくれたところに行ってみました。場所は石狩川の北側。普段はあまり出掛けないところです。そこは聚富原生花園というところで、海浜植物の保護地域になってるところなんですが、ところどころ...
-
内房鱚調査
6月20日土曜日内房へ鱚釣りへ行きました。ヽ(^。^)ノ何処から始めるか、考えながらバイクを走らせていて、岩井海岸で数人が釣りをしているのを見て、自分もやってみようかな、と。第1R岩井海岸山、という漢字は↑この山から作られました。モチロン冗談です。(^。^;)濁りが少しあり、3~4投しても反応ないことから場所移動。(^_^;)第2R那古の聾学校あたり濁りがあり、手前はフグ地獄・・・粘っている...
-
(山レポではありません)津市河芸漁港でのキス釣り202...
河芸漁港から少し白塚よりの北山水産の下あたりで竿を出しました。18日に芦原海岸から移動してきた方は全然釣れないと言ってみえました。ポイント6月17日5時スタート7時納竿です。ちょうど潮が引き始めたタイミングで釣果はいまいちでしたが、写真以外に放流サイズのキス2匹とカワハギが釣れてきました。ポイントは70~50m程度でした。本日の釣果容器のサイズは18cmくらいです。6月18日昨日と同じポンイ...
-
(山レポではありません)津市河芸漁港のキス釣り2020...
二日間の釣果です。容器のサイズが18cm程度なのでサイズは想像して下さい。津市河芸の芦原海岸と河芸漁港に出かけました。少し数は釣れる様になってきましたが、型は10cm程度でまだまだでした。まだまだ、当たりが弱く何となく連れてる印象です。ポイントは70~50mでした。6月4日芦原海岸ジェットスキー置き場が有った所から少し河芸マリーナよりの所で竿を出しました。5時スタート、7時納竿で9匹の釣果で...
-
通常営業
なんだか世の中大変なことになってますね・・・消費がメチャ落ち込みますね。でも、政府は増税の影響には蓋をして、景気の後退をコロナのせいだけにするんじゃないか?と。。。電車に乗ると、半数以上はマスクしてます。😷先週は何度も電車に乗りました。。。来週もアポ何件も入れているので電車に乗ります。。。大丈夫だろうか?(^o^;)さて、前置き???が長くなりましたが本題へ。2月29...
-
2匹目の・・・
先週久しぶりにカレーを釣ったので調子こいて2匹目の・・・ってやつを(笑)2月23日 日曜日夜中に目が覚めて寝られないので出撃しました。 5時ちょい前に到着。先週の場所よりちょいとずらしてやってみようかなと思っていたのですが、そこには釣り人が。(_)結局先週と同じ場所に入り、竿3本を出し終え、さぁ腹ごしらえでもしようかな、、、(*≧∇≦)ノと、思っていると (@ ̄□ ̄@;)!!キタ━(゚∀゚)...
-
キレた
2月11日 火曜日祝日だけと普通に仕事して、定時で上がり・・・夜釣りに行っちゃいました。。。途中、勇竿の自販機で1000円分の青イソメを買い意気揚々と。もう少しで釣り場に着くという辺りで、意味もなくパッシングをしたら・・・!Σ( ̄□ ̄;)またライトがキレた!ってか、ハイビームもつかない\(゜ロ\)(/ロ゜)/これってバルブが切れたわけではない???もう釣りどころではありません。(_)お巡りに...
-
リベンジ ~1年ぶりの熱き?戦い~
11月16日 土曜日日頃ブログでもリアルでもお世話になっている浦安鱚鰈調査隊さんが主催、宮嶋釣具さん協賛のカレンダー争奪戦に参加させて頂きました。戦の地は岩井海岸ですが、ワタシは2-3回程度しかそこで釣りをしたことがありません。(^o^;)昨年初参加、今年は2回目ですが、昨年はなんとなんと、なんと!参加者のうちワタシだけがボウズと言う、なんとも破廉恥な姿をさらしてしまったという忌まわしき過去...
-
幻の・・・
11月9日 土曜日自分の中では幻となりつつあるタチウオ、そしてカレイです。(_)金曜日の夜に行こうかと思いましたが、前回行った行楽地(笑)は風が強そうなので断念。(;´д`)土曜日の朝、久しぶりに行ったのは福浦。相当久しぶりだなぁ。。。タチウオは、テンヤを持っていき狙いましたがノーバイトOrzしたらば投げ釣りを(´;ω;`)ヤケクソで探り釣りをしたら、OrzOrzOrz?(・_・;?ナニコレ...
-
続・ジャッカル
先日釣ったジャッカル、つまり、弱カルキ臭鱚→ジャクカルキキス→ジャクカルキス→ジャッカルですが、釣った日のうちに下処理をして冷蔵庫で寝かせていました。で、食べてみると、やっぱり臭いますね。(;´д`)トホホカルキ臭のする鱚、通称カルキスは(このネーミングした人センスあるわっていつも思う)、餌に問題が有るのではないか?という説が多いものの、実態はよく分かっていないようです。このカルキス、太古の...
-
内房釣査
9月7日 土曜日前日の、歴史的湘南大敗で疲れてきっていましたが、エサが余ってるので内房へ。 (^o^;)第1ラウンド上総湊から始めますが、たまには違うことをと思い、いつも入る場所よりずっと北で始めました。すると、なんと!ななな・なんと!これが、なんとー!!!フグすら当たりません (@_@)やっぱり潮が低いとダメなのかなぁ。。。写真の場所では、50m位幅で4、5回投げて移動。いつもの辺り目...
-
朝飯前のズボラ工作
ワタシは日頃、整理整頓をしません。(キッパリ)(^o^;)先日の鱚釣りの時、まさかの指サック忘れ? 途方にくれかけたその時、あ、バイクのグローブがあるやん!(笑) 指サックの代わりにバイクのグローブをつけて投げました。 何投かした後、何気なくバイクのメットイン奥深くをあさると、指サック発見しました!何個もあるんだから、忘れるはずないんだよね~って指にはめると、穴、空いてたし。。。OrzOrz...
-
鱚フライのアレンジ
YouTubeである釣りの動画を見てると、ブラックバスの身にカレー粉を振りかけ、フライにしてるのがありました。それにインスパイアされてオマージュしてみましたwww。おぉぉぉ、こりゃえ~ぞ。\(^o^)/
-
起死回生
8月25日 日曜日「数日前は」、釣れていたようだ。。。マゴチか鱚か悩んで、確率の高そうな外房へ鱚釣りに行きました。(*`Д´)ノ昨日、暑い日と書きましたが、朝は寒かった。。。しかも!!!トンネルを抜けると東京湾の上は豪雨でした。(´・ω・`)命からがら、本当はダメですが雨宿り雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ雨のせいで予定より20分くらい遅れて6時頃開始!第1投、1.5色で激震!( ≧∀≦)ノ今日はも...
-
このくらいで勘弁しといたるわ ...
8月21日 水曜日草木も眠る丑三つ時・・・目を覚ました悶々としたデブが・・・よし いくぞう!鱚ども、成敗ぢゃ!(*`Д´)ノ!!!🛵という感じで急遽やる気が出たので行ってきました。\(^-^)/1本ぶちこんでおいてからの朝食。諸般の事情により右手だけバイクのグローブをしております。。。このあとピン兄を釣りましたが、後が続きません。(;´д`)ポイントの方向にルアーマン...
-
(山レポではありません)津市白塚海岸のキス釣り2019...
8月8日、9日と白塚海岸へキス釣りにでかけました。場所はいつもの排水処理場の裏手です。今回も、3~4台の車が駐車してありました。ちょい投げでよく釣れるとの情報がありますが、近場で釣れる時もありますが100m程度は投げて広く探る必要があります。80~50m程度がポイントですが、50m以内で釣れる場合もあるので当たりが無い場合は根気よく、さびく必要があります。潮汐情報:小潮、干潮6:40、満潮:...
-
(山レポではありません)津市白塚海岸のキス釣り2019...
8月3日、4日と白塚海岸にキス釣りに出かけました。場所は前回と同じ、排水処理場の裏手です。5時前に車を止めましたが、前回の7月30、31日の両日とも会った方の車が二日とも駐車してありました。白塚海岸のファンは私だけでは無いようです。今回は7時頃が満潮の大潮でしたので期待通りの釣果を得る事ができました。白塚海岸7月後半の小型台風の影響でごみが打ち上げられていて釣りづらいです。8月3日の釣果5時...
-
(山レポではありません)津市白塚海岸のキス釣り2019...
2019年になって初めてのキス釣りとなりました。場所はいつもの津市白塚の排水処理場の裏手の海岸です。白塚漁港の手前の旧堤防を鈴鹿方向に進むと、排水処理場のあたりで堤防が少し広くなり3台程度駐車が可能です。両日とも5時頃から釣り始め、最初は連続して釣れてきましたが、6時頃からは当たりが無くなり6時半頃に納竿しました。二日とも、納竿前に20cm程度のツバスが釣れてきて、引きを楽しんで納竿としまし...
-
あ~めの日は・・・
バラ~ドで~♪おっとそれはたかじんでした。。。今日は雨なので釣りに行かず、高切れしてほったらかしにしていた糸をやり直しました。4つもです。(;´д`) 金かかる~。でも、いい加減直しとかないと、釣りに行けませんから。(_)最近は時間も気力も無いので、力糸の自作はやめてます。腕が悪いのか再々PEを切っちゃうので、釣具屋に行った時に気が向いたらPEラインと力糸を買いだめしてます。(^o^;)今回...