播磨のタグまとめ
「播磨」タグの記事(429)
-
マントの狐
Foxes put on cloak2021年1月上旬兵庫県明石市Early in Jan., 2021. Akashi, Hyogo Pref.Nikon F3, Nikon AiAF 35mm F2LOMOGRAPHY 400
-
どんなんかな
what?えべっさん、だいこくさんなし、焚き火なし、まぐろなし、がらがらくじなし。ないことづくめだけど、商売繁盛2021年1月上旬兵庫県明石市 稲爪神社 稲爪濱恵比寿Early in Jan., 2021. Inazume Hama Ebisu Festival,Inazume Shrine, Akashi, Hyogo Pref.SONY α77II, SONY DT16-70mm F2....
-
鉄路の痕跡資料館
ディーゼル機関車an old diesel locomotive客車an old passenger car資料館に保存される別府鉄道の痕跡traces of old Befu Railway Co. in local museum1984年まで運行された別府鉄道は軽便鉄道であった。肥料会社である多木化学が敷設した。2020年12月中旬兵庫県播磨町 播磨町立郷土資料館Middle in De...
-
こげらさん
幹の上に小さな鳥の後ろ姿コゲラまるで賢人のようでも実際はちょこまか動いて幹を突いてばかり何かくわえている幹を突いてみつけたJapanese pygmy woodpecker2021年1月上旬兵庫県明石市明石公園Early in Jan., 2021. The Akashi Park, Akashi, Hyogo Pref.SONY α77II, SONY DT18-250mm F3.5-6....
-
鉄路の痕跡カーブと貨車
traces of old railway: curve and wagon.別府鉄道とその社章が標示される旧貨車。この社章は多木化学と同じはずである。2020年12月中旬兵庫県加古川市Middle in Dec., 2020. Kakogawa, Hyogo Pref.MINIOLTA CLE, MINOLTA M-Rokkor 28mm F2.8FUJIFILM ACROS II
-
つぐみさん
thrushesつぐみさん、凜としてgallantつぐみは冬に日本に渡ってくる渡り鳥。冬は繁殖期ではないため、日本ではさえずらない。よって、口をつぐんでいるから、ツグミと呼ばれるようになったのだという。2021年1月上旬兵庫県明石市明石公園Early in Jan., 2021. The Akashi Park, Akashi, Hyogo Pref.SONY α77II, SONY DT1...
-
別府鉄道跡に架かる山陽電鉄の橋
山陽電鉄別府駅下の別府鉄道跡。まっすぐ伸びていた。写真の上から、新幹線、別府駅プラットホーム、山陽電鉄線路の順。歩行者・自転車専用道路。山陽電鉄別府駅東方の別府鉄道跡。カーブしていたようである。2020年12月中旬兵庫県加古川市Middle in Dec., 2020. Kakogawa, Hyogo Pref.MINIOLTA CLE, MINOLTA M-Rokkor 28mm F2.8...
-
初詣稲爪神社
New Year's day at Inazume Shrine右奥に写っているように、稲爪神社境内で勤務先の写真展開催中です。10~5年前に展示した写真50枚ほどを、展示しました。旧年、大蔵地域でも祭礼に関連する伝統行事がほとんど中止されたことから、ご多分に漏れずプレイバック企画となりました。あの人をこの構図で撮ったなあとか(しみじみ)、若いのが私よりはるかにうまく撮っていたなあ...
-
年の初めのご挨拶
Happy New Yearどうか穏やかな年となりますようI hope 2021 will be a calm year.2021年1月上旬兵庫県明石市 柿本神社 蝋梅Early in Jan., 2021. Blossoms of robai, Japanese allspice Kakinomoto Shrine, Akashi, Hyogo Pref.SONY Cyber-shot ...
-
500
"500"その道には500の数字があった。There were numerals of 500 on the road.その次には、一脚の長椅子と一面の屋根が在った。And then, there were a bench and a roof.2020年12月中旬兵庫県加古川市Middle in Dec., 2020. Kakogawa, Hyogo Pref.MINO...
-
古き鉄橋
old iron bridge2020年12月中旬兵庫県加古川市Middle in Dec., 2020. Kakogawa, Hyogo Pref.MINOLTA CLE, MINOLTA M-Rokkor 28mm F2.8FUJIFILM ACROS II毎年末年始恒例の「荒行」に取りかかるお陰様で、今年は苦行の数が大幅に減るとはいえ、この災厄の中では苦行は必至心して取りかかるものの、...
-
手
handsテナガエビと子どもさんたちの手、あとカニ街中を流れる川での生き物観察会にて2020年12月下旬兵庫県明石市Late in Dec., 2020. Akashi, Hyogo Pref.OLYMPUS TG-5長い腕はないけれど、大きいエビはテナガエビだそうである。ある方を中心とする熱心なお取り組みのなかでの一コマ。この日は、花を開いた川端の植物から、地球規模の変化が感じられると教わった。
-
公園の蒸気機関車
dilapidated steam locomotive in a park朽ちつつあった2020年12月中旬兵庫県加古川市Middle in Dec., 2020. Kakogawa, Hyogo PrefMINOLTA CLE, MINOLTA M-Rokkor 28mm F2.8FUJIFILM ACORS II
-
明石海峡夕映え
twilight of Akashi Strait遠方の山は淡路島2020年12月上旬神戸市西区神戸学院大学Early in Dec., 2020. Kobe Gakuin Univ., Nishi Ward, Kobe, Hyogo Pref.SONY Cyber-shot RX100M5A2020年12月15日から12月28日までの扉写真です
-
鶴林仁王門仁王像
Statue of Nio, Kakurin-ji Templeいままで見たことがある仁王像は、いずれも門に網がかけられていて、網越しにしか目にすることができなかった。網に守られた仁王さんばかりであった。だが、鶴林寺の仁王門には網がかけられておらず、仁王さんがむき出しで睨みをきかせていた。2020年12月中旬兵庫県加古川市Middle in Dec., 2020. Kakogawa, Hyo...
-
官兵衛鶴林寺説明板
Explanation board of Kakuri-ji Temple which is drawn with historical mascots of samurai general KURODA Kanbe-e and his wife Teru.鶴林寺の説明板には、黒田官兵衛を模したかんべえくんと、光姫を模したてるひめちゃんが描かれている。この寺には官兵衛直筆の書状があるらしい。...
-
御霊蹟
Kakurin-ji Temple鶴林寺門前。碑に聖徳皇太子御霊蹟とある。聖徳太子の開基という。2020年12月中旬兵庫県加古川市Middle in Drc., 2020. Kakogawa, Hyogo Pref.SONY Cyber-shot RX100M5A
-
霊廟群
Tombs of churches in Akashi明石市営霊園の丘の上に、霊廟が並んでいた。いずれも明石市内のキリスト教会のもの。不思議な光景。この背後には、かつての明石郡大久保村と平野村の村境、現在の明石市と神戸市の市境が走る。2020年12月中旬兵庫県明石市 石ヶ谷霊園Middle in Dec., 2020. Ishigatani Memorial Park, Akashi, Hy...
-
泊火
lights of villages2020年11月下旬兵庫県明石市Late in Nov., 2020. Akashi, Hyogo PrefSONY Cyber-shot RX100M5A
-
みどりひとは
a summer leaf2020年11月下旬神戸市西区 神戸学院大学有瀬キャンパスLate in Nov., 2020. Arise Campus, Kobe Gakuin Univ.,Nishi Ward, Kobe, Hyogo Pref.SONY Cyber-shot RX100M5A