政治のタグまとめ
「政治」タグの記事(972)
-
あなたは日本人としていつまで耐えられますか?今現在は国...
多くのデモが都市部でおこなわれていますが一切メディアは報道しません。この時点で多くの日本人が気が付いている現状はテレビ、新聞(在日誘導左翼)はあてにはなりません。あなたはいつまで耐えられますか?
-
最新情報!
-
与党議員と官僚
自分自身が提案したテーマがパクられ、廻り巡って還ってきたとき呆れる。たとえば川の対岸にある私鉄の駅を利用できるように橋を架けるという提案を行政当局にした。その提案は実現しなかったのだが数年後、当局の責任者と対話したとき「名案があるんですよ」と胸を張りあたかも自己が考えたかのように語るので「その案は○○年にこっちが提案したものだ」と言い返すと黙り込んでしまった。「河川敷に桜並木を植樹しよう」と...
-
騙される有権者がアホ
一週間分たまった新聞をいっき読みする。最後に20日の朝刊で目にとまったのが地域版紙面。現職町長が死亡し町長選挙が行われるという大●府豊●町で幾人かが手を挙げたという記事だが、新興住宅地の人口減対策として、御●筋線を能●電とき●台まで延伸するとぶち上げる立候補予定のヤツの〝政策〟に「何を言ってもお構いなし」の言い分に驚くどころか怒りが沸き起こる。たとえもの凄い政治力でもしも延伸が実現したとして...
-
文在寅『運命文在寅自伝』
文在寅(ムン・ジェイン)『運命文在寅自伝』矢野百合子訳、岩波書店、2018年10月<なぜ、金正恩と対話したのか。なぜ、朴槿恵大統領の弾劾・罷免ののち、新大統領に選ばれたのか。これから韓国政治、そして東アジア情勢はどうなるのか? ――その答えは、人間・文在寅の苦難の道のりの中にある。「問題児」から「人権弁護士」への足跡、そして運命を導いた故・盧武鉉大統領との歩みを綴った本書は韓国でベストセラー...
2019/02/19 23:24 - 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 京都... -
五輪も万博も
五輪も万博も利権で人権は後回しだ。権力とメディアに煽られていることに気づくこと。声を上げること。俳優の渡辺謙さん、東京五輪に疑念「復興五輪のはずなのに経済五輪になっている」「東北そっちのけ」世界的に有名な俳優の渡辺謙さんが、2020年の東京オリンピックについて疑問の声を投げ掛けました。渡辺謙さんは東京オリンピックが事実上の経済五輪になっているとして、「日本が復興していく姿を世界に見せていくと...
-
ママ友の世界
今日は快晴、暖かい・・・とは言っても、窓から眺める外の話。別に具合が悪い訳ではあらねど、顔は洗い、基礎化粧品で肌を整え、日焼け止めクリームは塗ったけれど、メイクはせず、室内着のまま。「きっと今日は外に出ないだろう。」と。最低限の家事と読書とこたつでゴロゴロをマイペースに繰り返す。テレビの音は何故か煩わしく、バルコニーにぶらさがっている風鈴の音に耳を傾ける。我が家は窓を閉めてしまうと外の音がい...
-
竹中平蔵のような民間議員をなんとかできないんですか?
民間議員とんでもない野郎
-
新しい国士
売国粉砕こいつのおかげで日本がダメになっている若者頑張れ!
-
おさらい編、知らない人は見て確認!
桜とのバトル開始中ですが皆さん以前のおさらいです出来事!分断、破壊
-
侮辱発言を絶対に許さない!
天罰は下る。一線を越えた言動!韓国と付き合う意味がない早急に国交断絶
-
沖縄問題の議論
多くの国民が賛同するだろう!
-
消費税で破綻?アベさんの本当の狙いとは
国の広報予算の5倍を使ってTVなど大手メデイアに国民の税金が流れる。それを仕切るのは電通。消費税を上げるとどうなるかについては馬鹿げた政策だという主張はネットで山ほどある。御用学者は「財政が厳しい、高齢化社会で医療費など社会保障費が膨大にかかるから」。モノが安いと会社は儲からない、会社が儲からなければ給料は上がらない、給料が上がらなければ消費は冷え込む。給料を上げるためには公共事業が効果的、...
-
韓国人が語る徴用工の真実!
-
早春の川
早春を感じようと、○○川の河川敷を歩いた。日々のウォーキングやランニングの人、リュックを背負った保育所の園児たちなどとすれ違った。速乾性のインナーとウールシャツに防寒パンツ、アフガン・ストールを巻き、タンスから出した古いマウンテンパーカーを着て出掛けた。さすがに河川敷は風が強く冷たかった。それでも久しぶりに歩いて気持ちよかった。鳩山元首相、トランプ大統領をノーベル平和賞に推薦した安倍首相に皮...
-
JOC副会長
YさんのSNS橋本聖子「オリンピックの神様が池江璃花子の体を使って、オリンピック、パラリンピックというものをもっと大きな視点で考えなさい、と言ってきたのかな」これは五輪大臣の発言よりはるかに酷い暴言だろう。自分でいいことを言ってる感があるが、無神経きわまりない。HさんのSNS*【軽薄】「橋本聖子氏「五輪の神様が池江選手の体を使って …」 … 2月16日付の朝日新聞より。政権与党とオリンピック...
-
隠れキリシタンの地
『男はつらいよ 純情篇』(1971年)はシリーズ第6作。その冒頭シーンで、寅さんは五島列島に渡る際に島出身の母子(宮本信子)と出会う。父(森繁)のいうことを聞かず島を出て、男に騙された挙句子どもを産んだので帰りたくても帰れないと泣く母子の身の上を知って同行することにしたのだった。このシーンをみて、寅さんが何故女性に弱いのかという理由が汲み取れた。五島列島出身だった故・クララ坂口幸子さんは信仰...
-
今の官僚は本当に優秀だ
"これは驚いた、すごく優れた奇襲だ"と、昨日から兵法かぶれの爺さんは小躍りしてしまった。兵法第二十三計「遠交近攻」:遠い国と親しくし近くの国を牽制する兵法第三計「借刀殺人」:同盟国に守ってもらう兵法第十七計「抛磚引玉」:海老で鯛を釣る兵法第十九計「釜底抽薪」:脅威国の大義名分を制し牽制する兵法第十四計「借屍還魂」:他国の大義名分に便乗して自国の目的を達成すると書き並べてみ...
-
国防軍へ法改正早急!国民は賛成するが反日左翼メディア操...
日米協力の元進めたい。しかし反日勢力の妨害!ネットメディアも糞。国民も気が付け!何で問題?自国を守る事が押し付けられた憲法で妨害されているこの現状をそろそろ気が付け、後の後悔となる前に。。。
-
「韓国経済の実態と実情」!
BSフジの「プライムニュース」のキャスター松山俊行氏は番組のプロデュースもされて居るのですね。前任者の反町氏より番組の中身が専門的に(濃く)なったと感じる。故に面白く・・・引き込まれるわ!13日の「文・政権に於ける韓国経済の実態と実情」!文・政権について・・・佐藤正久氏経済の実情・・・鈴置正史氏金融の視点から・・・真田幸光氏鈴置氏と真田氏の出演は始めてかな?目新しい観点からのコメントが興味深...