教材のタグまとめ
「教材」タグの記事(42)
-
今日の勉強
入門テキスト二周目民法第4講、商法・憲法第4講、行政法第4講、応用テキスト民法第4講、商法・憲法第4講、行政法第4講、一問一答アプリ二周目100問、簿記3級基本書2ページ、問題集1問、条文読み込み民法、憲法、行政法各30分
-
今日の勉強
入門テキスト二周目民法第2講、商法・憲法第2講、行政法第2講、応用テキスト民法第2講、商法・憲法第2講、行政法第2講を勉強して、一問一答アプリ二周目100問解いて、簿記3級テキスト2ページ、問題1問やった。
-
今日の勉強
入門テキスト二周目民法第1講、商法・憲法第1講、行政法第1講、応用テキスト民法第1講、商法・憲法第1講、行政法第1講を勉強して、一問一答アプリ二周目100問解いて、簿記3級基本書2ページ、問題集1問やった。
-
入門テキスト終わりました!!
入門テキスト第1周目終了しました!!明日からは応用テキストに入り、入門テキストは2周目を回していきます。一問一答アプリもやっていきます。頑張ります!!ファイトー!ヾ(  ̄0)乂(0 ̄ )/イッパーツ!
-
今日の勉強
入門テキスト民法第7講、商法・憲法第7講、行政法第7講を勉強して、一問一答アプリ二周目100問解いた。
-
今日の勉強
入門テキスト民法第6講、商法・憲法第6講、行政法第6講を勉強して、一問一答アプリ二周目100問解いた。
-
今日の勉強
入門テキスト民法第5講、商法・憲法第5講、行政法第5講勉強して、一問一答アプリ二周目100問解いた。
-
簿記の講座申し込んだ
キャリカレ簿記三級・二級講座二兎を追う者は一兎をも得ずとは言うが、行政書士の資格試験の勉強と並行して、簿記の勉強もしようと思う。キャリカレを選んだ理由は、万が一不合格だった場合、全額返金保証がついてるからだ。目指すは行政書士だが、簿記の知識ものちのち2級程度の知識は必要になってくると思われる。取れるもんなら取ってしまいたい。でも、お金はかけたくない。合格するなら投資を惜しまないが、不合格にな...
-
今日の勉強
入門テキスト民法第4講、商法・憲法第4講、行政法第4講を勉強して、一問一答アプリ二周目100問解いた。
-
今日の勉強
入門テキスト民法第3講、商法・憲法第3講、行政法第3講勉強して、一問一答アプリ二周目100問解いた。
-
今日の勉強
今日は入門テキスト民法第2講、商法・憲法第2講、行政法第2講、一問一答アプリ100問やった。これでアプリは1周した。☺明日からも頑張るぞ!!\('ω`)」
-
今日から勉強ことはじめ。
とりあえず、入門テキスト民法第1講、商法・憲法第1講、行政法第1講を勉強した。ミニテストをしたが、行政法はできないなあ。復習きちんとしなきゃだわ。行政法わっかりにくう~。⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾あとは、ユーキャンの一問一答アプリを200問解いた。アプリはあと少しで1周する。(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!! 頑張っていきまっしょい!!\( ‘ω’)/ウオオアアアアアアアアアアアアアアアアアアア...
-
教材届いた
やっと教材が届いた。今日から勉強するぞ!!イヤッホォォォォイイ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
-
ユーキャン一問一答アプリ
教材届かないのでアプリ買った。1日で700問解いた。行政法以外は結構正答率がいい。¥1,600して痛い出費だけど、なかなか良アプリなので満足している。教材が届くまでこのアプリ1周させとこうと思う。エイエイオー!!\('ω`)」
-
まだテキストが届かない。
まだテキストが届かない。暇だから早く勉強始めたいのに。。。少なくとも来週中には届くと思うけど。情報収集したところ、不安だった記述式には肢切りがないことがわかった。最悪択一で補充できるかもしれない。そのためには相当択一で高得点を取らなくちゃならないけど。やっぱりユーキャンだけだと不安が残るので、肢別問題集、過去問題集、千本ノック、記述式対策は別途したいと思う。なんたって、まだ試験まで1年以上あ...
-
時空先生の漢字テスト
教科書に対応した漢字テストです。◇各教科書に対応した漢字テストをアップしています。◆読み練習、筆順練習、書き練習、テストができます。◇新漢字ドリル、漢字マラソンなどを組み合わせて使うと効果的です。◆9種類の書式(A4横)をご用意しております。◇学校のテスト教材、塾のテスト教材、家庭でのテストにお使い下さい。◆時空ドリルは全学年を対象として復習・先取りができるので大変便利です。是非、サイトをご...
-
「わが闘争」教材容認問題はイランでも取り上げ
「わが闘争」教材容認問題はイランでも取り上げられています。イランというのは、「ホロコースト否定」のアフマディネジャド大統領を産んだこともある国です。また親日でも知られます。そうした国でも、こうした報道(中国の反応を取り上げ)がされるということを重視しなければならない。「わが闘争」はそれほどまでに問題なのです。こういう報道が世界でされること自体が警戒感を呼び起こします。「誤解だ」と打ち消しても...
-
教科書対応の漢字テスト(個人塾、小学生)
復習ドリルが満載の時空先生のドリルプリントです。塾用教材としてお勧めしています。教科書対応の漢字テストは如何でしょうか。復習ならば漢字マラソンがお勧めです。塾用教材(小テスト教材)として大変便利です。是非、サンプルをご覧下さい。時空先生のドリルプリント暗記道場iPhone対応
-
菅「丞相」「教育勅語 教材としての使用 否定されない」
これも虚構新聞ではありません。事実です。それにしても「菅丞相」の詭辯はひどいですね。人類普遍のことについては、別に教育勅語による必要はありません。そもそも教育勅語自体が、「ナチス(ヒトラー)サイドに立って日本が世界相手に戦争をふっかけた」時代の象徴でもあります。だからこそ、失効が決議されたのです。そういうものを持ち出すことは、国際的に見ても「李下に冠を正さず」ではないでしょうか?※広島瀬戸内...
-
教材「弁当の日」「雪とパイナップル」「アハメドくんのい...
【空気は読まない】「空気は読まない」鎌田實(みのる)Dr.著(集英社)は、心を揺さぶられ温かくなる国内外(日本、アジア、ヨーロッパなど)のエピソードがぎっしりつまっている本です。直接、本書を読まれることをオススメします。鎌田さんは、5章で次のように語っておられます。『あったかさは、あったかさの連鎖を生む。‥あったかさは空気感染する。‥一度感染すると、人のあたたかさに敏感になる。小さなあたたか...