散歩カメラのタグまとめ
「散歩カメラ」タグの記事(83)
-
朝散歩
川岸にあがってトコトコ。。ときおり地面をついばんだりしていました。朝食?朝散歩?ちょっと蜜な鴨さんたちでした^^
-
ソックスちゃん
ニャアと鳴きながら近づいてきた猫さん。。白いあんよがチャームポイントでした^^毎月第三土曜日は猫の日*cranberry* さんのHappy Caturdayに参加させていただきました♪
-
小春空
暖かい日が続いていますね。。紅葉も長持ちしてくれるといいのにな^^
-
柿の木
実を付けた柿の木を見ると母の実家(栃木)で過ごした子供の頃を思い出します。大きな渋柿の木があって、祖母が干し柿を作って食べさせてくれました。あの頃はそれほど好きではなかったけれど、今は大好物♪懐かしくて、楽しかったあの頃にびゅーんと戻ってみたくなる。。年を重ねるとそんな思いにかられます(笑)
-
公園散歩で
公園のハーブ園に咲いていたチェリーセージ。可愛い赤が目を惹きます。セージの語源はラテン語の「健康、治癒、救い」の意味があるそうですこの時期にセージを食べると長生きするんだとか。この色にも元気を貰えそう・・^^6/9近所の公園にて
-
4月
桜の木とチューリップ🌷先週訪れた近所の公園にて..ふと。。昭和記念公園のチューリップと桜のコラボが見てみたくなりました。 来年は見れたらいいな^^
-
ヒメオドリコソウ
ブロックがあいだからひょっこりと^^*ご訪問ありがとうございます*
2020/03/27 08:23 - jumhina biyori* -
早朝散歩:市ヶ谷⇒神楽坂⇒飯田橋
久しぶりに早朝散歩。今朝は取りこぼしている市ヶ谷から神楽坂周辺のお稲荷さんを巡る4.2km。このところのCOVID-19騒ぎのせいでなんとなく落ち着かない日々。天気の良し悪しや花粉の具合などでついついさぼってしまうことが多いのだがそろそろまた体重が増加傾向にあるので、ちゃんと歩かなければ。ということで、今日は市ヶ谷で途中下車。そこから外堀(神田川)を飯田橋方面へ向かい、途中、大日本印刷を過ぎ...
-
カワヅザクラ
葉っぱも可愛いアクセント🎵地元のこの公園には染井吉野の並木が。今頃は蕾もふくらんでいるころでしょうか。季節は春・・毎日暗いニュースばかりで気分も沈む一方ですが季節の花を愛で、できるだけ平常心で過ごしたいなぁ。
-
ふわり*
ファインダー越しの春色♪
-
花びら
馴染みの公園の河津桜だいぶ葉っぱがでてきていましたが間に合ってよかった^^北風が強くて、花びらがはらはら。。そんな風景に癒されました♪
-
よんだかにゃ。。
涼し気な眼差しもらいました^^*cranberry*さんの企画「Happy Caturday」に参加させていただきました✽
-
早朝散歩麻布十番⇒芝公園⇒日本橋
今朝は、麻布十番で大江戸線を降り、赤羽橋から芝公園、御成門、新橋、銀座、日本橋と久しぶりに7.4kmの早朝散歩をしてきた。六本木から麻布十番へは谷へ下る坂道になっていて一の端から真一の端で直角に曲がり赤羽橋へと伸びる渋谷川の谷がその先は広がっている。赤羽橋からほど近い芝三丁目の柳神社には、江戸時代までこのあたりは湿地だったと書かれていた。六本木、飯倉、東京タワーと続く半島の最先端に芝公園は位...
-
久しぶりの早朝散歩九段下→ 日本橋
久しぶりの早朝散歩。ちょっと左足(左尻から左腿裏にかけて)が痛い事もあって今日はリハビリということで九段下から神保町、神田を通って日本橋までの3.8km。この辺りは昔から歩き回っているからもはや見るべきものはないと思っていたけれど稲荷神社を一つ発見。ついでに駅からちょっと離れたコンビニで今巷からすっかり姿を消してしまったマスクも発見(笑)ブラブラとのんびり歩いて45分。リハビリには良い感じの...
-
道頓堀ぶらぶら
-
早朝散歩駒込→東大
久しぶりの早朝散歩。5㎞以上の早朝散歩は今年初。風邪ひいたり、天気が悪かったり月曜日だったり(PCを背負って出勤するので、沢山歩けない)で、なかなか長距離を歩けなかった。今朝は市ケ谷で南北線に乗り換えて駒込まで。随分前に六義園とか旧古河庭園に行った時にJRの駒込駅で降り立ったことがあるけれど、南北線では初めて。歩き始めはまだまだ暗くて、ちょっと寒い。もう少し春が近づけば、スタート時点でも明る...
-
熱海ぶらぶら散歩
熱海駅から商店街を抜け、粋炉端でごはんを食べた後、そのまま坂を下り熱海銀座へ。商店街とともにメインストリートになっている熱海銀座には様々な店が並ぶ。本家ときわぎは、熱海を代表する羊羹が売りの和菓子屋。交差点っを挟んで反対側には、常盤木羊羹店【鶴吉(つるきち)羊羹】がある。初代は両方とも前澤鶴吉氏ということでルーツは一緒らしい。坂を下っていくと、釜鶴ひもの店本店、純喫茶パインツリー、熱海銀座 ...
-
初詣南大沢八幡神社
元日は、地元の八幡様へ初詣。もう25年通っている。今年は何故か行列が長く、30分待ち。みんな一生懸命お祈りしているから進みが遅いのか・・・。ここに来ると元日だなと思えるから不思議だ。正月限定の御朱印(書置き)をもらってきた。
-
早朝散歩三ノ輪⇒入谷⇒下谷⇒稲成町⇒新御徒町⇒日本橋
ちょっと久しぶりの早朝散歩。天気が良かったので、前回の南千住の神社巡りで取りこぼしていたところをブラブラと。南千住の一駅手前三ノ輪で降りて昭和通りに沿った形で南下した。巡ったところは、三ノ輪稲荷神社千束稲荷神社樋口一葉像荒川区東日暮里神々森猿田彦神社石稲荷神社三島神社(下谷)雷井戸小野照崎神社浅間神社台東富士三峰神社玉姫稲荷神社毘沙門天(法昌寺)入谷鬼子母神三峯神社 東京豊住講社(下谷)秋葉...
-
早朝散歩南千住⇒清川⇒吉原
天気が良くなるというので、今週初の早朝散歩。都営新宿線を岩本町で降りて、秋葉原で日比谷線に乗り換え。南千住へ。それこそ30年以上前に、何度かうなぎの名店尾花にいったきり。ここを出発点にして、東京稲荷巡りなのである。南千住周辺がかの有名な小塚原であることを最近知ってああそうだったのかとちょっと怯んだのだまあ、すでに小伝馬町も歩いてるしなあ。南千住駅を降りるとすぐのところに小塚原豊国山回向院が...