新潟のタグまとめ
「新潟」タグの記事(17)
-
白根子準備室:関連イベント(まちあるき)
お久しぶりです。2019年に復活した白根子行進曲!今後の活動に向けてじわりと動き出しました。その活動のレポートです。今日は、白根子行進曲復活の原点である、白根大火をはじめとした歴史を知るまちあるきを行いました!ゲストハウスぐーぐーさんからスタート!南区の白根を中心に活動するしろね大凧タウンガイドさんが案内してくれました!見守る猫。。。(=^・・^=)白根子行進曲の復活のきっかけとなった、白根...
-
魚沼の空② 2021年2月
-
シルベーヌアイスともも太郎
お土産といえば新潟ふるさと村。必ず立ち寄るのですが、買い物ついでにアイスコーナーを見たらこれを発見。関東では食べられないアイス❗もも太郎アイスと、ブルボンのシルベーヌアイス⤴︎⤴︎⤴︎もも太郎は新潟の人達の定番アイス。シルベーヌはブルボンのお菓子、あのチョコの三角ケーキをアイスにしたもの!前に上げたルマンドアイス、ロアンヌアイスの系列!東京ではないのです〜💦おおー嬉しい...
-
2020年(1年前)雪がない越後湯沢駅前商店街。
ねこちゃんどこ行くの?今まで何度か私のご本尊、ユーミン(松任谷由実さま)のSURF&SNOW in 苗場に行きました。この2021年ももちろん申し込んでいました。しかし、このコロナ禍。苗場プリンスホテルの従業員の感染者が増えて、休業となり、41回目のSURF&SNOW in 苗場は4月に延期となりました…。もちろん、キャンセルせず、延期でも参加OKの返答をしましたが、今年は雪...
-
春色の手帳を買いました♪
こんにちは!立春が過ぎ、暦の上では春となりました。心なしか、日が長くなったような気が致します。皆さまにおかれましては如何お過ごしでしょうか?さて、先日、ようやく新しい手帳(3月はじまり)をゲットしました。去年使っていたものと同じシリーズで今年は ラベンダー色 をチョイス。ネットで見つけたので色味がどうかな、、と、少し心配していましたが大成功!!机に乗ってる姿がかわいすぎる。淡い色合いのペンと...
-
エストニアのデザイン展、開催します(追記あり)
あけましておめでとうございます!お店担当の捧です。今年もヒッコリースリートラベラーズをどうぞよろしくお願いいたします。本日はものすごい強風の中でリモートワークをしながらこのブログを書いています。今冬はなかなか厳しい天気が続きますよね。早く雪も風も収まりますように・・・さて早速2月開催するフェアのお知らせです!ひょんなご縁からとても楽しそうな企画が始まりました。エストニアのデザイン展@ヒッコリ...
-
現美新幹線
-
きらめく春の海へ。こちらも期待の新駅!!
春に向かって。開業5周年を迎えた2020年は【北陸新幹線金沢開業】とJRから移管された並行在来線会社の5周年となりましたが、想定外の「新型コロナウィルス」感染拡大でお祝い気分に浸ることなく過ぎ去ってしまいました。明けて2021年、6周年を迎える春に新たな開業を迎えるのが【えちごトキめき鉄道】日本海ひすいラインの新駅です。駅は北陸新幹線停車駅の「糸魚川駅」と直江津寄りのお隣、「梶屋敷駅」との間...
-
【新潟夜の部】聖飢魔II「特別給付悪魔」生トーク
聖飢魔II地球デビュー35周年記念期間限定再集結ヴィデオ黒ミサ&生トークツアー『特別給付悪魔』新潟公演 夜の部(@新潟テルサ)の生トーク部分のレポートをお届けします。当ミサはD.C.22(西暦2020)年12月13日(日)でした。生トーク部分はネタバレにあたらないため、SNSに記述可とお達しがあります。それでも、参拝するまでは雰囲気を一切知りたくないという方は、続きを読まないことをお...
-
新潟そぞろ歩き・Go To 十日町:アート巡り3日目(7)
農舞台周辺のアート作品。作品名:リバース・シティー。アーティスト:パスカル・マルティン・タイユー(カメルーン)。各色のペンシルに、国名が書かれています。作品名:○△□の塔と赤とんぼ。アーティスト:田中信太郎。続いて、作品名:砦 61。アーティスト:クリスチャン・ラピ(仏)。黒い人が、守っている?奥の白い建物が、農舞台。棚田には、米の収穫後も、水が張られていました。Go To 十日町、これにて...
-
なべなか@新潟県村上市
村上の焼きそば屋さんでラーメン。ほんとはせっかくの村上なので井筒屋で鮭づくしでもと思ってたのだけど、予約が取れないくらい人気。コロナで席数を減らしているということもあるみたいだけど。当日枠があるそうでダメもとで店の前い行ってみたけど、残念ながらダメだった。ハラコ飯という選択もあったのだけど、同行者の意向に沿って麺類のお店に。観光客の姿はなく近所の人たちがお昼に焼きそばを食べに来る感じのお店。...
-
白樺 カバノキ科(カバノキ属)
■ MUKU-DATA 白樺(シラカバ)? この週末は雪も落ち着き、雪除け作業の必要がなく久々にゆっくり過ごさせてもらった。どうしても山の方の空気が吸いたくなり夕暮れ前に車を走らせ山の方へ。。。雪の中で静かに佇む木が見たくなる・・山の上の方の少し開けたところに樹皮の白い木が少し群生している。ぱっと見、これ皆さんも良く知るこれシラカバかと思うが、木材図鑑を開いてみるとダケカンバとの判別が難し...
-
新潟の旅
へぎそばー冬の青春18きっぷの旅ーα7R II+FE 50mm F2.8 Macro令和2年1月撮影にほんブログ村
-
新潟日報
新潟日報のコラムで私の年賀状を紹介していただきました。押し入れの中の文化財絵はがき歳時記 山田俊幸('21 2/12掲載)
-
大切なSa-Dueのお客さまへ
出会うことが出来たお客さまへ「ぬくもり」を伝えたい「本物のプロのいる美容室」として平成7年4月14日大安吉日にオープン致しました。たくさんのお客様に出会い美を通して喜んで頂けるよう技術を磨きお手伝い出来ました事に感謝の気持ちでいっぱいです。「ありがとうございました」今年4月14日27年目を迎えます。これを機に修店・全改装工事に入り仮店舗での営業となります。6月中旬に現スタッフも残り新たなスタ...
-
設計中‼
設計中‼だけど、ちょうどいい画像がないので過去のパース‼最終的に、最初にパースでつくった外・内装にはほぼならないのですが、ご希望があれば最初から好みのイメージで出すのでお気軽にお申しつけを‼☆全国のファースの家の仲間たちのブログも見てね‼☆全国 工務店ブログ|健康住宅【ファースの家】注文住宅ポータルサイト全国からファース工務店の、家づくりに役立つ工務店ブログです。お住まいの地域の周辺情報も満...
-
新潟
今夜は新潟のお酒を楽しみます!おつまみも新潟のお土産です。