新蕎麦のタグまとめ
「新蕎麦」タグの記事(15)
-
生ずわいがにのお鍋♪part2
義妹一家がやって来ると思って買った「生ずわいがに」(昨今の事情から、とりやめになりました)到着日指定で届いてしまった「生ずわいがに」冷凍庫に入りきらなかった分を先日、3人で食べました。↑この時の残り「生ずわいがに」を解凍して、今度は7人で食べました。bossからもらった秩父の新蕎麦小さいおかずは、おせちの残り食卓お風呂上がりの3歳児が、お多福豆をつまみ食い!「辻占(つじうら)」ってご存じでし...
-
新蕎麦の季節
ヘルニアのリハビリのため、頑張っているのが、ご近所ウォーキング。民家カフェに「新そば」の幟。普通の民家のダイニングをカフェにしつらえた店。店主の道楽が陶芸と蕎麦打ちということで、予約客、ランチのみの営業で、趣味で開いたお店のようだ。口コミで広まったらしく、日に数組のお客が足を運んでいる。今宵のディーヴァは、吸い込まれそうな碧い瞳を持つポーランドの歌姫、「アナ・マリア・ヨペック/Anna Ma...
-
久しぶりに【つくね芋】いただきました
先日、日田市に買い出しに行った時に買った、つくね芋をいただく事にしました.各地で、呼び名も、形も違いますが、今回買ったのは、写真を撮るのを忘れてしまい.こんな感じの【つくね芋】でありましたさっそく奥方が、せっせとすっております・・・.すりあがった、つくね芋に、茅乃舎の出汁に、卵、白出汁を適量に入れて出来上がりです.奥方のばぁちゃんの時代から使っているという、大きなすり鉢でたっぷりと出来ました...
-
「新蕎麦ガレット」の季節になりました
巷のお蕎麦屋さんでは新蕎麦が出始めていますが、当店も飯島町田切産の蕎麦粉を使用した香り高い「新蕎麦ガレット」を各種ご用意しております。皆さまのお越しをお待ちしております❗️※新型コロナウイルス感染防止対策として、店内のテーブル間隔を空けたり時々換気などしております。また、ご来店時の手指消毒及びご飲食以外にはマスク着用をお願いしております。ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。
-
「更科藤井」さんへ行ってきました!
大好きなお店の一つ「更科藤井」さんへ行ってきました。いわゆる「蕎麦前」が充実しているお店でして酒飲みには、たまらんお店なんですよ。まずは、3点盛り。紅芯大根の酢漬け、岩蛸、たらの真子煮焼き鳥蕎麦屋さんの焼き鳥って・・・焼き鳥って・・・最高!「かえし」で下味つけてあるんでしょうね。季節の天ぷら野菜とたらの白子揚げてもらいました。ゆり根の天ぷらが美味しかったですぅ~~~!もう!もう!最高です!お...
-
新蕎麦が美味しい
月に二回、一日自由な日があります。いつもは自分で勝手に過ごしますが、この日は蕎麦好きの夫が「美味しい蕎麦屋がある。」と常々言っていたお蕎麦屋さんに付き合いました。これ以上は無理というほど細く透き通る”更科”です。天ぷら好きの夫がごご機嫌になる8種類も付く天ぷら。私にはちょっと多いかなぁ。夜にはバーになるというこのお店。二階席の窓からわが町の有名なケヤキ並木が見下ろせて、良い感じ。お腹がいっぱ...
-
お蕎麦ランチ
来週 土曜日17日は、お蕎麦ランチの日!職人てっちゃん自慢の引き立て、打ち立ての 新蕎麦を召し上がっていただけます。残念ながら、今年いっぱいでてっちゃんのお蕎麦ランチは終了します。腕利きの瓦職人のてっちゃん、お仕事も忙しく…今月、来月の2回きり‼️ぜひぜひ、絶品のお蕎麦を食べにお越しくださいね(^^)また、人数がまとまれば蕎麦打ち体験教室や予約での蕎麦会などは承りますのでお問い合わせ下さいね...
-
新そばを頂いてきました~!!
今年も、秋の至福の時がやってきたのでした~!!・・・。新蕎麦の季節です!!今年もNo君の蕎麦畑で収穫と脱穀の作業をお手伝いしたので、その自分たちで刈り取ったお蕎麦を食べさせて頂いたのでした~~。僕の友人であるNo君は、乗鞍高原内の「合掌」というお蕎麦屋さんなのです~。彼は数年前から、乗鞍高原内の自分の畑で自家製の乗鞍高原産の品種である「番所そば」の栽培をしています!この「番所そば」は、ここ乗...
-
新蕎麦になりました。9月23日
今年は昨年以上に蕎麦の生育に影響がでて収穫が減少。特に北海道の冷夏、長雨、台風、そして地震被害等々それでも、やっと例年より1か月遅れで、新蕎麦が到着しました。北海道美瑛産キタワセ種是非ご賞味ください
-
南信州阿智村「三日庵」で新蕎麦
昨日は南信州は阿智村の治部坂高原スキー場へコスモスを観に行ってまいりました。もう何年になるのかな?我が家では毎年恒例の行事になっておりまして香り高くきれいな小sモスを満喫してまいりました。で、ここまで来たらもう少し足を延ばして「三日庵」へと。つーか、ここの蕎麦を手繰りたくって南信へ来るってぇのが正解かな。
-
蕎麦とりんごの山形路①(新蕎麦編)
先月のこと。「新蕎麦を食べたい!」という秋の欲望を満たすべく、山形へと出かけてきました。天気は快晴!山形道に入った途端に紅葉が美しくなって右を見ても左を見ても紅葉の山々で素晴らしかったです。そんな紅葉に目を奪われている間に到着したのは寒河江。今からちょうど2年前に、寒河江へ出かけて地元の人に教えてもらった蕎麦屋「弘庵」さんでいただきました。まずは、山形名物のゲソ天をば。ゲソ天といえば、ヒョロ...
-
新蕎麦
昨日は、久しぶりのお湿りでした。紅葉した庭の木々が雨粒にうたれ 色濃く見えました。信州を旅した知人に、新蕎麦をお土産に頂戴し、お蕎麦屋さん気分の夕食を 主人とふたりで楽しみました。お疲れ様でした〜!最近の主人は、仕事が多忙な上、ストレスを感じることがあるようです。早く改善するとよいですね。お酒の量は 増やせませんが…クスッ笑、夜は ゆっくりと お過ごし下さい〜。新蕎麦、鶏の照り焼きいかと野菜...
-
新蕎麦とキバナコスモスと(*^_^*)
今日は 金曜なので〜まゆゆちゃんといつもの こなやさんで お蕎麦ランチをいつも 美味しいけど今日は また格別に 美味しかった〜❣️新そばに なったからなのか温かい 蕎麦湯も じんわり 染み入りましたまゆゆちゃんは 今日が 結婚記念日でおめでとうございます㊗️我がスクールのHちゃんの お誕生日おめでとう〜🎉親しい人の 記念日はこちらまで 嬉しくなります〜(*^_^*)お...
-
深山茶屋
深大寺の蕎麦屋でいつ行っても満員、行列のところがあり今回も行ってみたのですが行列で止めました。で、山の頂上をめざすと1件ぽつりと存在している蕎麦屋さん深山茶屋の外で食べることにしました。新蕎麦、手打ち、固めなんですがそれが好きなんです。※今年のおみくじ大吉でした。「生」という教えが、ためになります。にほんブログ村
-
平和と手仕事展
11月1日浅間山初冠雪でした。浅間山に3回冠雪があると里にも雪が降るそうです。今朝は志賀高原積雪でした^^:11月1日撮影今朝の散歩は、耳当てに手袋が必要な程寒かったです今日は、以前から楽しみに待っていました第11回『平和と手仕事展』ポチッ佐久市望月に出かけてきました。ちょいと道に迷いながら到着したのはお山の頂上嬉しくて写真をたくさん『パチリ』さぁーっとご一緒にお付き合い戴けましら嬉しいで...