旅行のタグまとめ
「旅行」タグの記事(85)
-
イタリアは古代・中世から多民族、ランゴバルド人 モンテ...
ゆっくりゆっくりと『カール大帝』(Carlo Magno)の本を読み進めています。 しばらく前までは、フランク王国とランゴバルド王国との間の戦いについて読んでいました。"I Longobardi. Origini mitiche, storia e archeologia di un popolo millenario" 読んで驚いたのが、カール大帝やその祖先に敗れる前に、ランゴバルド人が...
-
河津桜を見に行きました。(第31回河津桜まつり中止)
2021年2月22日(月)・23日(火)コロナ禍の中、ドキドキしながらお出かけしてしまいました。お祭りは中止でしたが、花はお構いなく綺麗に咲いていました。電車を待ってパチリ。(スマホにて撮影↓)豊泉橋より。かわづいでゆ橋より。後ろめたさも有りましたが、綺麗に咲いてるのを見られて良かったです。2021年2月22日(月)の事
-
2020.11.09 金平湯でリフレッシュ
千葉県香取市の金平湯昭和の佇まいが素晴らしい籐の脱衣籠も良いですねえ良いお湯でした300円と嬉しいお値段
-
デンマーク一人旅☆2019その1
旅行編はなかなか終わらないと不評ですがこの後にモンゴル旅行編も控えていますし載せていかないと!と再開してしまいました。デンマーク一人旅編2019です☆2020年も行きたかったのですが、まさかのコロナで一体いつ旅行にいけるのか、そもそも外出さえ一時は危うくなりました。自由に海外に行けて、誰もマスクなんてつけていない世界がなんだか今の時点ではまだ想像ができないという不思議な感覚です。でもようやく...
-
代車の218dでショートドライブ~富士五湖周遊後編
本栖湖からUターンし、精進湖、西湖と北側湖畔を走ります。西湖からは手前の足和田山が邪魔して富士山が見えるスポットは少ないですが、西湖の一番西の端っこへ行けばこのように富士山が見える。西湖にそそぐ川は、カチカチに凍りついています。西湖から河口湖へ。河口湖もまた、富士山スポット。八面玲瓏という言葉があります。これは中国由来で月を指す言葉でしたが、日本に入ってからは富士山を指す言葉でした。どの方向...
2021/02/18 18:32 - ぷんとの業務日報2ndGear -
2007/3/31【神奈川県小田原花見】幽邃の長興山し...
江戸初期の小田原藩主稲葉氏菩提寺で、二代正則が市街からこの幽邃境に移し長興山紹太寺とした。鉄牛和尚が開山し黄檗宗関東一として大いに栄えたものの安政年間にほとんど燃えてしまったという。二代の実祖母は春日局でこちらの稲葉氏墓所にも墓がある。そして墓所からほど近いところに関東の巨桜のひとつとして知られた枝垂桜があります。二代の植えたもので春を忘れぬ形見にということですが、近年衰えが出てきたのでいろ...
-
古い写真をaptureOneで
古い写真をaptureOneで現像して出しました。カメラはnikonD600
-
旅行土産のマグネット
ハワイ州50周年記念は2009年 旅行先で、ついつい買ってきていたありがちなマグネット。ハワイ州50周年は8月21日その日にハワイ島から帰る日で、50周年の特集の載っていた新聞も買いました。CSOと半分切れているのは記憶が確かではありませんが、マウナケア中腹のオニヅカセンターで買ったかも。オーストラリア、カナダは普通のお土産屋さん。ニューヨークは姪のお土産、くまモンは・・熊本には行きましたが...
-
妄想旅行
煙霞の癖、漂泊の思ひやまず、コロナ禍でどこにも出かけられないので妄想旅行を思い立ちました。日本国内で今行きたい場所はと考えてみると・・そうそうたる名建築が郡雄割拠している香川県かな。というわけで二泊三日の強行軍の旅行案をつくってみました。一日目:羽田→高松空港(レンタカー調達) 午前:丸亀・猪熊玄一郎美術館(設計:谷口吉生) 坂出・東山魁夷せとうち美術館(設計:谷口吉生) ...
-
12/13 諫早干拓で鳥見 (12/19記)
昼前の便で長崎空港に到着しました。すぐにレンタカーで諫早干拓に向かいました。到着してすぐに、沖合に数千の鳥の群れが飛んでいました。この距離ではよくわかりませんが、情報のあるトモエガモの群れだと思います。その後場所を変えて探すといました。しかしこれも遠すぎ。3〜4000羽はいるようです。ハイイロチュウヒもたくさん。ただ近くに来るのはハイイロチュウヒばかり。1点で4羽のハイイロチュウヒが飛び交っ...
2020/12/19 23:04 - ゆるるばってん沈まんばい的生活 i... -
只見線・只見川沿いを行く!⑥(2020.12.25-26)
今回の旅は、宿泊の割引券があったから行ったようなもので無ければ、年末の忙しい時期にあえて行かなかったと思う。チケットの但し書きに書いてある「この券を忘れたら割引できませんよ」と。なので、壁の一番目立つところにピンで刺しておいた。忘れないように。だけど当日寝坊して、慌ただしく出かけたら・・・持って行くのを忘れてしまった。出発して、高速に乗ったあたりで気が付いた。でも何とかなるだろうと、高をくく...
-
臨時休業のお知らせ
皆さんこんにちは!今日は大事なお知らせがございます。「小田急トラベルはこね旅市場」は2021年1月18日(月)~2月7日(日)まで臨時休業となります。※緊急事態宣言期間延長の場合は、休業期間を延長する場合がございます。もし休業期間中にご旅行のご変更・お取消が生じた際は、臨時電話窓口 042-727-1311までお電話いただきますようお願いいたします。※新規のご予約は受け付けておりません。なお...
-
2021年、旅行諦めた!
コロナ禍、デンマークはほとんどの店がクローズ状態です。土曜日から仕事、ニーグンにドイツのスーパーで買い物をお願いしたのでユーロが必要になり街まで行ってお金を下ろして来ました。私の街に限っていないと思うけど、ATMでユーロが下ろせるのは有難い。👍しかし街と言ってもただのショッピング通りで、店は薬局以外閉まっています。人が全然いないゴーストタウン状態。銀行もATMしかオープンして...
-
ラスコー洞窟へ行ってきました
コロナ第三波が来たらコロナ太りが止まらないのでないかとおびえている不動産SOS名古屋支店の安田です(お前が太っとんのはコロナ関係ないやろ!というお声は聞こえなかったことにさせて頂きます!)突然ですが、ラスコー洞窟に言って有名なラスコー壁画を見てきました!・・・というのはもちろん嘘ですコロナ第二波が落ち着いてゴートゥーキャンペーン全盛期の頃、年に2回しかない夫の連休がありまして、ゴートゥーキャ...
-
夜のお台場 お台場の夜景 シンポルプロムナード公園通り...
夜のお台場でシンポルプロムナード公園通りをお散歩してきました。通りの木やパレットタウンの大観覧車のイルミネーションがとてもきれいでした。レインボーブリッジやフジテレビのある方とはまた違う大人の雰囲気でお散歩を楽しむカップルが多い印象でした。お台場で夜デートするなら候補にいれてほしい一つです。この日は風が強く、動画の撮影にはあいにくでしたが天候が良いので夜景を楽しむには良い天気でした。シンポル...
-
もうすぐ春だから、望遠鏡を持って遠足に行こう
今日は2月22日に、一週間のあとに、3月に入ります。もうすぐ春が来ますね。多くの人にとって、春は1年で最も素晴らしい季節でしょうね。木々が緑になり、花がいたるところに咲きます。花の香りが漂い、生まれたばかりの動物たちが穴から出てきます。 普通には、遠足やピクニックに行きたいでしょうね。風景を鑑賞するときに、小型の双眼鏡を持ちましょうか。カラーは鮮やかで、軽量で持ち運び安いです。子供や女性にオ...
-
高野山へ 宿坊に泊まる
母をショートステイへ見送り、10時34分出発。高野山を目指す。天理の手前35キロああたりで大渋滞。15時30分 曲がりくねった山道を登って高野山に到着。中門を見学。御影堂は弘法大師御影像が収められているのだとか、とても美しい建物だった。だんだん寒くなってきた。16時10分 宿坊西禅院へ。すでに薄暗い。作務衣のフレンドリーなおじさまが迎えてくださる。Go totravelキャンペーンでディスカ...
-
可愛っしょ④
今日も雪かきと太陽光パネルの雪落で体力を使い切りました。中々撮影に出かける時間が取れません。そんなわけで、今回も前回の続きで可愛い子供たちをアップしました。 <↓画像をクリックすると少し大きくなります。>
-
20131229尾道
昔の話は昨日だけにしておこうと思ったがせっかく写真が出てきたので書いておこうと思う。岡山、倉敷とまわった翌日は朝から尾道へ向かった。朝は福山駅のまわりをふらふらと歩いてから尾道に向かったので着いたのは11時頃だった。写真に保存されていたExif情報にあるので間違いない。尾道駅を出てからすぐ近くにある港へ寄ったのだと思う。尾道へ来たのはやはり初めてではない。だがそのときは一人で来た。福山に赴任...
-
東京でサクッと外食
まだ東京で緊急事態宣言が出る前、2回ほどサクッと夕食を食べに出ました。一回目は1年ぶりの都立大学ぶらんこさん。父と今回の帰国の手続きでお世話になったお友達のMちゃんと三人で。生牡蠣から始まり、定番のジャンボ椎茸しゅうまいやトロトロのホタテのコロッケなど、いつもながら美味しかった。一年前に飲んだ焼酎まで覚えてくださっていてなんか嬉しかった。今は時短営業で大変そうですが、帰英(できるのか?)前に...