日本橋高島屋のタグまとめ
「日本橋高島屋」タグの記事(29)
-
久しぶりに
昨日のお昼ご飯☆日本橋高島屋新館地下1Fの{MANON}仔羊なんていただくの久しぶり^^マスタードがいいお仕事しておりましたさてさて、こちらさまも久しぶりに仲良しお友達と公園遊び♪今日は、これから30分だけの保育参観にいってきます
-
二度目の
昨日のランチは日本橋高島屋{カレースタンド ハトノモリ}さんのエビカレーが食べてみたくて♪前回と副菜が違うぅぅ大好物のエビがゴロンと入っているのかと思いきやすり身系になってるスパイスが効いているのでラッシーは必須でした^^そんな昨日の夕飯はまたまた、青梗菜と豚バラをオイスターソースでちゃちゃと味付け♪先日お弁当に入れた青梗菜は完食していた息子!!「豚肉と食べたから、青梗菜がわからなかった」っ...
-
グラタン系
日本橋高島屋新館1F{365日と日本橋}さんでランチしました♪こちらのパン屋さん、どれもこれも小ぶり...クロックムッシュとアイスラテにして1078円しかし、どちらも美味しかったので納得した!!グラタン系が美味しい季節♪茅乃舎さんの野菜だしを使ってホワイトソースを作り海鮮ドリアにしたらアツアツで絶品でした♡さっ、また一週間ファイティ~~ン
-
無添加の絶品カレー
日本橋高島屋新館B1Fにある{カレースタンド ハトノモリ}ずっ~と気になりながらもいつも横目で通過していたのですがエイッと腰をかけてみた^^”ランチ”カレー1種→1050円カレー2種→1250円200円をケチッて1種盛りに^^チキンカレーとイカカレーで悩み、、チキンカレーをオーダーしました♪すると「イカカレーも食べてみてくさい!!」ってスタッフさん♡嬉しいサービスに感動♡♡しかもイカが柔らか...
-
感動の焼き鳥とオンラインヨガ
いついっても売り切れか行列が絶えない日本橋高島屋にある焼き鳥屋さん{京橋 伊勢廣}京橋の本店から一日数回焼きたてを運んできてくださいます♪"炭火焼き冷めても美味しい"が謳い文句!!運良く、販売時に遭遇したのでピョんと列に並んでみた^^ハツが美味しすぎて笑いが止まりましぇん1本357円なので、お財布とかなり相談ですが月一回くらいの楽しみにしたいなぁ♡楽しみといえば、火曜日に...
-
イベントのお知らせ♪
こんにちは!猛暑お見舞い申し上げます!!当店で人気のガラス作家のcoldeco様のイベントが開催中日本橋高島屋S.C新館5FTOUCH FLOWhttps://www.touch-and-flow.jp/wp/shopinfo/当店で見ることのできない様々な作品を直接ご覧いただけますよ~大人の街、日本橋に週末お出掛けしてみてはいかがでしょうか(^^♪
-
メゾン ブレモンド 1830のオリーブオイル
法務部のスタッフの皆さんに頂いたお餞別のオリーブオイル。バジルとレモン。早速バジルを一緒にもらったハーブとともにサラダで使ってみたら、かなりうまかった。これは日本橋高島屋新館の1階に入っているメゾン ブレモンド 1830というお店のもの。フランス、プロヴァンス発の、グルメグロサリーブランドなんだとか。レモンオイルはたらこパスタに必要なもの。良い餞別を頂いた。ありがとうございます。メゾンブレモ...
-
オードリーの焼き菓子
明日ホワイトデイということもあり、ランチタイムに日本橋高島屋をブラブラしていたら、普段なら長い行列が朝一からできているオードリーの特設会場ががらがらだったので、ちょっと立ち寄ってみた。ドライイチゴを使ったお菓子があれこれという印象の強いオードリーだけど、なにが人気商品なのかもわからず適当にその辺にあったお菓子を買ってみた。どうやら僕が買ったグレイシアというのは花束みたいなお菓子のブーケという...
-
忘年会♬
こんにちは。飽くなき探究家、Hono_Sumireです。イルミネーションを見た後の食事は日本橋高島屋にある「フレンチビストロ ルプティボヌール 」ミシュラン一つ星に輝いた経歴を持つシェフ監修のカジュアルフレンチだそうです。私はとにかく歩いたので、ビールを一気飲みしてました(;^_^Aその後は各自好きな飲み物を~♬私はスパークリングワインと赤ワインを飲み、お酒が苦手な友人はブルーレモネードとい...
-
抹茶シフォン
日本橋高島屋屋上カフェ「フィールグリーンカフェ」へ健康診断が近いというのに抹茶シフォンを食べてしまった。ストローも紙ストローでとてもエコです。にほんブログ村
-
日本いけばな芸術展
今年は花展ラッシュです。本日までの花展「日本いけばな芸術展」へ行ってきました。175流派981名の参加です。お花の流派も沢山あったのですね。全ては撮影できませんでしたが、私が好きなお花を撮影しました。1枚目、高島屋の正面玄関を飾ったのは小原流の家元です。(1枚目)にほんブログ村
-
シニフィアン・シニフィエのパンドミ
シニフィアン・シニフィエのパンが好きだ。日本橋高島屋本館B1に入っているので気軽に買えるのが嬉しい。で、今日はパンドミを買ってみた。家人はもちもちし過ぎというが、味わいと食感ともに、いい感じではある。たしかにちょっともちもちし過ぎだとは思うが生食用の食パンよりは、トースト向きでいいと思う。まだまだあれこれいろんな食パンを食べてみたいと思うけれど、どこの食パンが一番美味しいかというとなかなか答...
-
香港タピオカドリンクバー最終日(第一弾)
糖朝とポケモンがコラボして期間限定で出した香港タピオカドリンクバー。7月16日でいったん終了になったのだが、最終日に覗いたら、やっぱり平日なのか、時間帯なのかガラガラだった。下の写真は13日(土)に息子がのぞいた時のモノ。こんなに行列できてたんだ。びっくりだ。言いたいいつからこんなにタピオカドリンクが人気になってしまったんだろうねえ。その意味で、息子は先見の明があったのかも。
-
孫と娘と夫と日本橋散歩
伊藤泰雅氏の個展を観て、そのまま日本橋を散歩します。あの朋友が讃岐から送ってくれた山の様なおうどん。お昼は家で釜玉うどんにして4人で6人前頂きました。(彼の朋友はなんでもスケールが大きい、こんなに…と言ったら 娘宅と山分けにして冷凍してと…)私はちゃんと一人前を計量してるから、つまりは3人で5人前です。夕方早い目に居酒屋ですが…お腹を減らす為に散歩します、幸い時間もたっぷり日本橋本町界隈は古...
-
ご成婚パレードの儀装馬車
現在、日本橋高島屋正面玄関入ってすぐの場所に今上天皇・皇后両陛下のご成婚パレード時の儀装馬車が御展示されています。外のショーウィンドウには、天皇陛下の御影。皇后陛下の御影。8階の展示場で開催されている特別展『国民とともに歩まれた平成30年』展を拝観しました。御婚約からご成婚、皇太子・皇太子妃時代から御即位、現在に至るまでのたくさんの御影、ボンボニエールなど記念の品々とともに御展示されていまし...
-
おいしいものを1つずつ
先日日本橋高島屋へ行って、デパ地下を冷やかしたとき、買ったもの。お菓子のセレクトショップみたいなコーナーがあって、箱売りもしているけど、ばら売りもされていた。いろんなものを試してみたかったから、1個ずつ3種類購入。しまなみ檸檬ケーキの下はゆずのケーキだそう。1個540円となかなかいいお値段がするけど、おいしかった(^o^)。代官山とか目黒とかお店が点在しているみたいなので、デパートで一度に買...
-
あと1週間なのでお早めに<浮世絵最強列伝>
ちょっと旅に出ていた。旅話はこれからつづるが、先にご紹介させてほしいことが1つあるの。これ、見てきた。1,000円じゃ安すぎるくらい素晴らしい展示。あと1週間なので、お早めに。百貨店なので、美術館より閉館が遅いから、仕事帰りでも十分楽しめると思う。
-
2019 Weekday Lunch@日本橋高島屋特別食堂
黄金色のスープ、帝国ホテルならではのお味です。
-
ランチ備忘録井泉本店のとんかつ弁当(日本橋高島屋)
オフィスが日本橋に移転したので、ランチの食生活もやっぱり微妙に変化する。日本橋高島屋のデパ地下というものが物凄く近くに存在するので、どうしてもランチタイムもそこに足を踏み入れることになる。そこは食のワンダーランドさながら、いろんなものがあるので、悩むこと必至。今日は悩みに悩んで揚げ物に手を出してしまった。もちろん名の知れた井泉だ。ここのカツなら間違いないのである。ついでにポテトコロッケにも手...
-
マンゴープリン LOVE
無性にマンゴープリンが食べたくなる。そんなときに、糖朝が近くにあるのが本当にうれしい。が、マンゴープリンだけ注文する勇気がないので、自ずとランチをここで食べることになる。海老ワンタンメンが定番なんだけれど、ときどきちょっと間違えて(^^;)焼きそばなどを頼んでしまうのだが、やっぱり海老ワンタンメンにすればよかったと後悔する。いや、おいしいのだ、これはこれで。でも、やっぱり糖朝といえば海老ワン...