日本画のタグまとめ
「日本画」タグの記事(863)
-
黒川雅子日本画展開催中あべのハルカス近鉄本店にて
-
蔦屋書店。本と珈琲展。
代官山蔦屋書店にて、日本画作品、日本画下図九谷焼上出長衛門窯珈琲カップ、日本画扇子など展示販売中です。会期も、あと1週間となりました。ぜひご高覧ください。↑クリックしていただくと、検索順位が上がるので、押していただけますとありがたいです。
-
銀座スルガ台画廊レスポワール展選抜展。
銀座スルガ台画廊にて、来週からグループ展を行います。このようなときですが、精一杯創作いたしました。皆様のご来場、心よりお待ちいたしております。会期:2021/2/1-2021/2/6場所:銀座スルガ台画廊東京都中央区銀座6-5-8トップビル2F↑クリックしていただくと、検索順位が上がるので、押していただけますとありがたいです。
-
京の花街を描く 黒川雅子日本画展[1月20日(水)から...
京の花街を描く 黒川雅子日本画展営業時間は午前10時から午後7時半に変更になりました。最終日26日は4時までです。毎日、1時から4時まで会場におります。 https://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/.../1610090933.3196...?https://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/.../1610090933.3196...?
-
VR exhibition at DAIKANYAMA...
VR exhibition at DAIKANYAMA TSUTAYA BOOKS代官山蔦屋書店で展示中のグループ展、「スーベニール日本 本と珈琲」のVR展示が始まりました。緊急事態宣言下となりましたが、オンラインで、是非お楽しみください。日本伝統工芸美術会での展示です。コロナで大変な状況ですが、研鑽と新しいチャレンジをおこなっております。作品のご購入は、代官山 蔦屋書店までお問い合わせくだ...
-
貝合わせ。
日本画貝合わせ。代官山蔦屋さんに出展中です。コロナによるステイホーム で、書店さんは軒並大忙しのようで、お客様はたくさんいらしてくださっています。今月は、企業内文化事業で、オンラインで上海の方への日本画講義があり、そちらへも貝合わせを出品予定です。↑クリックしていただくと、検索順位が上がるので、押していただけますとありがたいです。
-
波奈之丸天井画の復元模写
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。NPO法人くまもと文化財プロジェクトの活動として取り組んできた 波奈之丸天井画の復元模写45枚が完成しました。
-
東京日本画教室covid-19関連
【2020年7月27日更新】東京日本画教室は2020年7月に再開いたしました。【ご参加の注意事項】再開にあたって、参加をご希望の方は、各教室注意事項尊守をお願いいたします。・当日参加者名簿(お名前・電話番号)区民館提出への協力(神楽坂・成城)・マスクの着用の徹底・入室時の手洗い・ご自宅での検温(発熱時はご利用不可です)・ごみの持ち帰り・食事・菓子類不可熱中症対策の水分補給は可・利用者間の距離...
-
閉廊のお知らせ
<閉廊のお知らせ>2011年の開廊以来皆様より格別なご厚情を賜りましたArt Space-MEISEI を12月末日をもちまして閉廊致すこととなりました。皆様の長年にわたる並々ならぬ御愛顧にこころより感謝申し上げますと共に皆様のご健勝をお祈り申し上げます。Art Space-MEISEI山下ようこ
-
日本画扇子。
日本画扇子。新しく仕立てた新作です。墨を中心とした作品で、1点ずつ、大切に描きました。貝合わせ、あと数点です。来年また新たな貝合わせを作成するか思案中です。代官山蔦屋書店にて、2021/1/31まで展示販売中です。↑クリックしていただくと、検索順位が上がるので、押していただけますとありがたいです。
-
代官山蔦屋書店展覧会。日本伝統工芸美術会。
代官山蔦屋書店での、日本伝統工芸美術会展示が始まりました。スーベニール日本、本と珈琲展です。https://edo-shokunin.com初日から、多くの方がご来場下さいました。本当にありがとうございました。明日も在廊予定です。なお、感染防止のため、年明けからVR展示を併設予定です。ご無理のない範囲でよろしくお願いいたします。↑クリックしていただくと、検索順位が上がるので、押していただけま...
-
個展「祈りノ絵ノ展」ご案内
皆様、お元気でしょうか。個展のお知らせです。Mami Yoshida solo Exhibition吉田真美個展「祈リノ絵ノ展」2020年12月25日(金)~2021年1月7日(木)10:00~18:00(最終日のみ17時)ギャラリーT(藤沢)期間中休みなし※ギャラリー内はマスク着用をご協力ください。換気、消毒、ギャラリー内の密を避ける為に長時間滞在のお断り等、感染症対策を心掛けます。お客様...
-
代官山蔦屋書店展覧会のお知らせ。
代官山蔦屋書店にて、「スーベニール日本 本と珈琲」展を行います。同時に、VR撮影展示も開催予定です。(詳細は後ほど発表)ご高覧ください。日: 2020/12/26-2021/1/31場所: 代官山蔦屋書店We will hold group exhibition at TSUTAYA book store of Daikanyama frag shop."souvenir...
-
黒川雅子日本画展
-
宇野小百合日本画展
宇野小百合日本画展12月1日(火)~12月6日(日)12:00~18:00 (最終日は17:00まで)◆ 展覧会によせてここ数年春になりますと馨りに誘われ藤を描いております。夜の幻想的な白藤の優しい馨り皆様にもお届けできましたら嬉しく思います。
-
「長楽萬年」50号S 日本画岩絵の具プラチナ箔金箔紙本...
-
Online exhibition of Espaci...
Online art exhibition Espacio Convergenteオンライン美術展。Espacio ConvergenteSpecial thanks to Marco Tenicela Carrillosペルーのアーティストの方に、オンライングループ展に誘われ、参加しました。世界のアーティストとの競演です。ご高覧ください。An artist from Peru invite...
-
鎮魂の火(拡大図)(The Fire of Repos...
コンセプト:最後の火を燃やす命。それを見守る次世代の者たち。この情景を表現しました。環境・素材:水干絵の具、顔料、墨、麻紙。実寸サイズ:M100号(97.0×162.0cm)製作期間:2020年制作。製作期間一か月コメント:第47回近代日本美術協会展奨励賞受賞作品The concept: life that burns the last fire.The next generation wa...
-
鎮魂の火(The Fire of Repose. )
コンセプト:最後の火を燃やす命。それを見守る次世代の者たち。この情景を表現しました。環境・素材:水干絵の具、顔料、墨、麻紙。実寸サイズ:M100号(97.0×162.0cm)製作期間:2020年制作。製作期間一か月コメント:第47回近代日本美術協会展奨励賞受賞作品拡大図(Enlarged view)URLhttps://eikuri.exblog.jp/29263163/The concep...
-
頴川麻美子日本画展
頴川麻美子日本画展令和2年11月10日(火)~11月15日(日)12:00~18:00 (最終日は17:00まで)