日本酒のタグまとめ
「日本酒」タグの記事(2827)
-
天気回復♪
眠たい。頑張って7時過ぎに起きる(^^)シャワーを浴びて。まず掃除。今日はお風呂場まで。合間に洗濯。朝ごはん。チーズブレッド。コーンクリームスープ。ザワークラウトわかめ。ヨーグルト。青汁とトマトジュース。ちょっとお出掛け。やっぱり人出多いなあ。…疲れた💦でも目標歩数達成(^_^)v夕ごはん。今日は日本酒で。蒸し野菜サラダ。トマトめかぶ高菜納豆。オードブルセット2つ。蛤...
-
ひなまつり
昨日、ひなまつり。晩御飯は手巻き寿司😋手巻き寿司用のお刺身セットは割高な気がするので、かたまりで買ってみました😁お刺身たくさん食べられて大満足‼️私的には、あなごと大葉はかかせない具材👍昨日は旦那も今学期最終授業だったこともあり、週末ではないですが乾杯🍶いつもの、飲み比べセット。緊急事態宣言も解除...
-
【(長野グルメ)「アガレヤ 松本店」・・・蔵をリノベー...
今回は松本「アガレヤ 松本店」さんでの呑みネタを紹介!!松本1日目夜の呑みパトは (松本に来ると)いつもは「ばんざい家」さんに行くことが多いが 今回は違うお店へと出没してみた!!インスタでの記事 この投稿をInstagramで見る takezo@純米狂(@takezo_junmaikyo)がシェアした投稿
-
今日は・・"清志郎グッズ"?が、三...
先ずは、CD「悲しいことばっかり/RCサクセション」と、「夢助/忌野 清志郎」、清志郎が、「キザクラの二級をくれる青年」と表現した太田 和彦さんの差し入れ酒・・名前はチョット変わったけど・・「金印 黄桜」今夜は、CDをガン!ガン!!掛けて・・「金印 黄桜」をグビ!グビ!!?飲むぞ~~~ッ!って、叫びたいところなんだけど・・実は・・今夜は、「休肝日」なので・・明日、シッカリ!!気張ろうと思って...
2021/03/03 05:21 - 太田 バンビの SCRAP BOOK -
山の酒・大雪渓蔵元便り2021弥生
こんにちは長瀬です。 蔵の2月は、コンクール出品用の大吟醸の搾りがありました。今期の大吟醸は、グルコース(甘み)のしっかりと出で、全国新酒鑑評会で金賞を取れそうな出来になったと思います。 さらに2月は、精米作業が終了しました。酒造りは、1本の仕込みだけを見てみると、精米から搾りまで、2カ月以上かかります。大雪渓の酒造りの始まりは、8月末から精米作業が開始され、新酒が搾りだされるのが、11月上...
-
210222ミンチとキャベツ炒めとおでん
2月22日月曜日分ゾロ目~(^^♪別に何て事無いのですが、ゾロ目っていうだけで特別感2月最終週になってしまった頑張って行きまっしょい!おでん(大根、厚揚げ、卵、ごぼ天)、伊勢うどん本当の伊勢うどんって鰹節を入れると思いますが、私は天かすで頂きます。会社にはレンジがあるので、レンチンして熱々~もうこれだけで十分美味しい~しかしあれだな会社でおでんなんか喰っていていいのか(・・?熱燗が欲しいいや...
-
豊の秋で、日本酒を楽しむ食卓
松江旅行の折に、蔵見学をさせて頂いて以来、杜氏さんと、そしてその方の醸される日本酒のファンになった米田酒造さん。これまでは年に数回、杜氏さん自ら東京に販売にいらしていたので、直接お話を伺いながら、お薦めのものを購入してきました。今は、少々それが難しいご時世なので、時流に乗ってお取り寄せ。先日、しぼりたての新酒二本が我が家にやって来ました。右の瓶が、豊の秋 純米木ふね搾り生原酒。“木ふね”とは...
-
【(長野グルメ)松本市「蕎麦倶楽部 佐々木」で 久しぶ...
今回は長野県松本「蕎麦倶楽部 佐々木」さんでの呑みネタを紹介!!去年の2月まだコロナが流行る前久しぶりに長野県松本へと出没してみた!!今回のメインは 久しぶりの笹井酒造さんを訪問することであったが(過去記事参照) もちろん呑みパトの方も愉しみなのは間違いではない!!松本に出没するのも一昨年のGW以来約9ヶ月ぶり その時にも昼はとあるお店で「蕎麦前」をしようと思っていたのだが 行こうかと思って...
-
210221友人と梅田で外吞み
2月21日日曜日分朝は14.7℃だけど、お昼は20℃超えるらしい大阪です気持ち良い気温だよね~このまま2~3ヵ月20℃前半だったら嬉しいけど、直ぐに30℃超えの日が来ると思うと気が重いっす(_)食後はちょい休憩して軽く掃除と洗濯~チンタラ作業してたら昼前になってしまったお昼どうしようかな~パスタ作ろうか悩んだけど、どうも作る気が起きなかったので明日のお弁当に持って行こうと思っていた、どん兵衛...
-
ぷち便り(掛留祝)
掛留祝… 例年なら料理旅館いこいさんでお祝いをするのですが……緊急事態宣言下の中多人数の飲食は無理…なのでお弁当が配られました\(^o^)/純米玉柏をそばに置いて お弁当を楽しみました💮💮💮またみんなでお祝い出来る日を楽しみに待ってます❤
-
新潟
今夜は新潟のお酒を楽しみます!おつまみも新潟のお土産です。
-
【(山梨グルメ)甲府市「うけもち」で「燗酒」と「串焼き...
今回は甲府市「うけもち」さんでの呑みネタを紹介!!この日はふと思い出したかのようにここ数年すっかりご無沙汰であったお店へと出没!!最近ではローテするお店が増えてきてしまい はっと気が付くと数年来出没出来てないお店も多くなってしまい 本当に申し訳ない限りなのだが 裏を返せばそれだけ県内にも素晴らしいお店が増えてきたということである!!インスタの記事 この投稿をInstagram...
-
バリ旨の春出し!
★酒庫なりよしLINE公式アカウントを開設しました!素早いお酒情報をお届けいたしますので、友達登録をお願いしま~す!!旨いな〜秋鹿!フレッシュながらも新酒らしい酸とトロミ柔らかく生酒特有の甘さと旨さもあり、か〜な〜り、高得点しかしながら、残りは少ないので悪しからず★秋鹿純米吟醸生酒春出し限定五千本1,8L3300円(税込)
-
『七賢』純米大吟醸絹の味あらばしり
今、呑んでいる日本酒は「山梨銘醸」が醸す『七賢』純米大吟醸絹の味あらばしり生で、この季節の限定品です。※山梨銘醸(グーグルストリートビュー)この酒は、愛知県農業総合試験場で1988年に育成された「夢山水」という比較的新しい酒造好適米を使い、精米歩合は47%となっています。日本酒度、酸度は原則非公開ですが、あるサイトによると日本酒度+1、酸度1.6とされています。アルコール分は15度です。開栓...
2021/02/23 00:48 - サマースノーはすごいよ!! -
今年も、立春朝搾り「賀茂泉」「五橋」
春を祝い 無病息災を祈る、立春朝搾り。東広島市西条の、「賀茂泉」(賀茂泉酒造)生まれたての朝搾りが立春の日に店頭に並びました。今年も二本。まずは「賀茂泉」から開封してありがたくいただきました。最初の一杯がいつも、衝撃的です。生原酒、勢いを感じます。岩国市の、「五橋」(酒井酒造)「賀茂泉」を一週間ぐらいかけていただき ちょうど祝日に「五橋」を開封。どちらの酒造会社もインスタグラムやyou tu...
2021/02/22 20:22 - Que Sera *Sera -
22日は営業、23日は休業です。
★酒庫なりよしLINE公式アカウントを開設しました!素早いお酒情報をお届けいたしますので、友達登録をお願いしま~す!!皆様おはようございます今日は暖かいを通り越して暑いくらいの福岡市内です。ただし、明後日からは平年並みの気温に戻るそうなので、体調管理にはくれぐれもお気を付けて下さい。さて、本日は月曜日ですが飲食店様配達三連休防止の為に通常営業いたします。代わりに明日の祝日は休業いたします。皆...
-
日本酒感想瑞冠 純米こわっぱ 黄色ラベル 亀の尾米 ひ...
広島県のお酒です、瑞冠 純米こわっぱ 黄色ラベル 亀の尾米 ひやおろしまずは香りですが正統的な感じの香りですかね、若干嫌いなひねっぽさが薄く感じられるも強くはないのでそこまで気にはならないです味的には旨味ほどほど酸味はそこそこで飲みやすい感じですね、飲み始めはまあまあこんなものかなと思いながら飲んでいくとやっぱりすすんでいくなあって感じで結局美味いんだと思いますそんな事で平凡とみせかけながら...
-
飲み比べセット おかわり3回目
今週も空き瓶を持って行ってきましたよ🍶いつも、旦那さんが買いに行っているのですが、今週はバタバタ。次女のプールのお迎えが18時ごろ。これは自転車🚲️にて。長女のYAMAHAが18時から。これは、クルマ🚗にて。いつもは旦那さんにお願いしてるのですが、帰れないとのこと…💦次女は自転車で行ってしまってい...
2021/02/22 08:00 - うっちーのHappy Life♪ -
居酒屋吉本です。
2001年のペルカルロです。最高にいいタイミングでした。ちょうど20年ですね😃仕事柄なにかあるときはちゃんとしたものを飲んで食べるように心がけていますが・・・・。こんなおいひいのを飲むと毎日のみたいと言う欲もでてきます😃頑張って働いておいひいワインを飲めるように頑張ります😃ぜひ。
-
【(山梨グルメ)韮崎市「コワン」で春の食材と新酒の数々!!】
今回は韮崎市「コワン」さんでの呑みネタを紹介!!去年3月末のこと この日はいつもお世話になっている韮崎市アメリヤカ横丁にある 【コワン】 さんへと出没したのである!!