旧友のタグまとめ
「旧友」タグの記事(15)
-
旧友
こんにちは火曜日担当のおじさんです先週末久しぶりに専門学校の同級生に会いました実は私と仕事の相方(金曜日のブログ担当)、今回お邪魔した彼女は専門学校時代にクラブ等でファッションショーをやっていた仲間でした。彼女達は同級生、そして彼女達よりもひとまわり歳上の私周りの人達には、私はマネージャーみたいに見えていたのでしょうか?(笑、、、)あれから10年別々の道を歩んでいますが久しぶりに会って昔話を...
-
明日からまた・・・
明日からまた「朋あり、遠方より来る」のシリーズが始まります。(笑)午後4時ごろ、一人は東京から、一人はオランダからやってきます。ヒースローで3人が合流して、また来週の月曜日(19日)から5泊ほど湖水地方へUターンします。昔の同僚たちなので、「リユニオン旅行」と名付けています。その間、ブリッジは忘れることにします。(涙)13日(火曜日)にC村に帰ってきて、三日間ブリッジしながら、休憩してました...
-
★旧友再会フォーエバーヤング2★
2019年6月 数年振りに別府の友達とお酒を飲みに行った。メンバーは高校の同級生なんだけど中学から一緒の人もいるしとにかく別府には沢山の想い出と友達がいる。お互い歳はとったけど会うとやっぱり昔のままの友達なんだ。この日は新鮮な魚介類とおいしいお酒でお腹が一杯になった。だけど本当は食べ物ではなく友達の優しさで心がいっぱいだったんだ。今回のメンバーの中には医者が3人、教師が2人、企業の役職者、そ...
-
検査110か月ぶりのヘアーカット
5月27日帰省には、検査を受けることや治療をすることも重要項目。日本の検査や治療は、治療費の高いアメリカに比べたら、保険適用外の100%支払ってもまだ安い。この日は、4時起きしてKS病院へ。ここは朝食を食べなければ、予約なしで大腸検査を受けられる。しかも、麻酔を使っての検査なので人気が高い。おかげさまで、問題なし!(^o^)b良かった~今日は美容院へ。高校の同級生、Yのお店。懐かしい話が出来...
-
再会スズランの香水瓶
*一昨日の午前、思わぬ場所で何十年ぶりかに旧友と再会しました。当日ご近所友のHさんから「00さん!Aさんにもう直ぐ会えるよ!」と知らされたときは正直驚きました。私と同じ年齢なのに25年前とあまり変わっておらず彼女は静かに椅子に座っていました。場所柄多くの語らいは出来ませんでしたが何度も何度もかたい握手とともに次回逢う約束をして別れました。そして、Hさんのおかげで長い年月のブランクは「あっ」と...
-
職人の道
S君は小学校の同級生。1年から6年までクラスの編成がえがなかったので、ずっと同じクラス。そして、S君は1年生から6年生までずっと1番(だったと思う)。だってオール5だから(だったと思う)。わたしはS君が気に食わなかった。真面目そうな顔して、オツにすまして、「ったく、何を偉そうにしてんだか」と思って観察していた。わたしはどう頑張ってもオール5にはなれなかった。体育がいつも3だったから。3以外の...
-
北海道で記者をしている高校同級生と連絡がとれた。
震災後は取材で超多忙らしく連絡が取れてなかった。夕方にうまく連絡が取れて、奥さんとも無事で元気にしている事がわかって安心した。さすがに現在は平常を取り戻しているそうだが、震源地の安平付近は復旧手付かずの状態らしい。「出来ることはないか?」と尋ねたら「安平の支援をしてくれ」と即答が返ってきた。北村栄治さんの募金活動に協力したことを伝えるととても喜んでくれた。この友人は神戸生まれだが、京都の大学...
-
晩ご飯&少し暑さが落ち着いたら出向いてみます
おはようございます☆昨日は外出先で呼吸しづらいほど暑かったです。今日は朝から暑いです。昨日、歯は命と書きましたが、そのことでちょっとショックな事がありこの状態が続きますようにと、神のみぞ知る範ちゅうに...昨夜の晩ご飯ですアジの南蛮漬け肝心の酢が切れかけており、少し間の抜けた南蛮漬けになりましたが思いのほかいただきやすくて8尾完食しましたゴーヤとツナのマヨネーズ和え玉葱栗かぼちゃのサラダ牛乳...
-
旧友との再会岡山からユミコさん来訪
岡山から旧友ユミコさんが来た。去年同様TKさんもいっしょに三人でランチ。先日TKさんと下調べしたチカマチの中華料理はいまひとつだった気がして今日はタワーズ12階の鼎泰豊に行くことにした。店についたのが10時45分、すでに店の前に行列が!!豆腐干ともやしとこんぶのあえもの、小籠包2種類、ユーリンチー、サンラータンスープ、(これ大好物!)最後に海老と豚肉入りチャーハン。しっかり食べたがひとり20...
-
札幌の友人から"野菜"が届いた、うれしい
札幌にいる高校の同級生からだ。おお!うまそうだ。さっそく十勝のよつ葉バターを買ってきて、じゃがいも2種をほうばることにした。今、蒸し器から出したが、真ん中が生だった。男の独り身はやはりこんなのが苦手だ。きっと奥さんが手配してくれたんだな、、。夫婦の仲良い姿が目に浮かぶ。ずっとふたりで健康で元気に過ごして欲しいと心からおもった。
-
紅葉した葡萄畑が雨に濡れて静かに伏せていた
田舎の旧友が亡くなった事を知り事務所でぼんやりしていた。突然、FAXが入り、得意先の社長のお母様がお亡くなりになり、お通夜と告別式の通知だった。社長のお母様とは面識があった。すぐに親しい古参社員から電話が入り、山梨市での告別式に行く事を告げた。明朝午前9時前に家を出て、東武線、ツクバエキスプレス、JR武蔵野線、JR中央線、最後は高尾駅で各駅停車に乗り換えた。相模湖や上野原、大月などを通過する...
-
同窓会!
皆さん、今晩は!今日は、中学校の同窓会に行ってきました。掛川のパレスホテルで・・。還暦を迎えた面々・・・。先生は80歳前後・・・。なんか光ってしまいましたが、私は一番後方の中央です。わかったかやあ。300人いた同窓会もこの人数。亡くなった人もいますし、・・・。老けた人、若返った人など様々。でも、さみしい・・・。会って話しすると昔のおもいでが蘇ります。そんなセンチメンタルな夜です。明日から、現...
-
昔からの友とのランチ
今日は学生時代の友人たちが遊びに来てくれたので、ランチでおもてなしです。スタータープレートには、ポケ 2 種とえだ豆とツナのレモン和えをそして、カナッペ 3 種奥から☆生ハム + クリームチーズ + ディル☆しらすのアヒージョ + チェリートマト☆ブラックカラントジャム + カッテージチーズそして、鎌倉野菜のサラダとローストビーフでまずは乾杯~ 学生時代は互いによく会って一緒に遊んでいたのに...
-
にわのわで会った懐かしいガラスの人たち。
全くと言っていいほどマメではないし、俺がガラスの学生だった当時、こんなにインターネットもSNSも発達していなかったし、月浦に来たしとかなんとかたくさんの理由でたくさんの人と疎遠になっている。(一番の原因は、俺がマメではない。と言うところだと思うけど)しかし、そんな俺にもにわのわはチャンスをくれた!ほぼ20年ぶりに出会うことができたので、二日目の朝は少し早く行って、みんなのところに行って来た!...
-
再会
17日のディナーはカナダから帰国中の友人家族と一緒でした。2歳になった娘さんもずいぶん大きくなりかわいいです。お互いの家族の席に同級生も集まりなんやかんやで10人以上に。。。再会を喜びあいました。地元っていいものですね。