星のタグまとめ
「星」タグの記事(767)
-
月と星と富士山と。
ウォーキング途中快晴で富士山がキレイに見えました日の入り時刻、またいつもの場所へ。今日の日の入りもキレイでした今夕はもうひとつ、お楽しみが。。。左上にうっすら三日月が見え始めましたが後ほど。東京タワーのある空は癒しのピンク色温かな飲み物でほっこりしたのち。。。マジックアワーの空。三日月に土星と木星が仲良く寄り添ってます。右下には富士山のシルエットも見えて地上は心配ごとばかりだけど空は穏やかで美しい
-
ふたご座流星群
2020年12月12日。23時43分の空。最初に行った場所は、夜更けだというのに車の往来が思ったより多かったので、移動しました。移動先の某駐車場は、それは見事な星空。肉眼では写真ほどは見えませんでしたが、ほぼ一面の星でした。感激!カメラでキャッチできたのはこれだけの膨大な星たち。一応流星群狙いで出かけたので、ふたご座のある辺りにカメラを向けて撮りました。流れ星は写らなかったのですが、これだけ...
-
オリオン座
伊良湖の灯台を入れて星を撮って来ました。本当は双子座流星群を撮りに行ったのですが・・・撮れなかった^^;
-
「物差しの感覚を変えれば」
宇宙の定義は多々あるけれど100kmを越えれば宇宙の入り口400kmを越えれば地球の出口そんなことを思いながら星たちを眺めているとあなたとあたしの間に横たわっている距離ってと笑ってしまう*Googleフォトカラー調整実施
-
全天満喫。
昨日の場所よりは少し距離があるが、クルマで30分足らずで街灯りをあまり気にせず全天を見渡せるのは嬉しい。昨日の現場は東は良いけど西の空は市街地の街明かりの影響が大きくて。
-
今日も星空。
10月19日。2日続けて好天に恵まれるなんて珍しい。
-
スタートレイル -尾道編-
星の光跡(日周運動)撮影の編集方法を最近変えました。撮影方法は以前と同じで、1枚あたり15秒×199枚(1時間相当)を連続撮影しています。PCでLightroomを使って飛行機の光跡を消す作業をした後にJPEGで書き出し、Photoshopのレイヤーとして開きます。(Rawのままだと重すぎるので...。)199枚の写真の不透明度を1〜100〜1と変更することにより星の光跡に強弱ができて面白い...
-
川面にオリオン座。
10月18日。おうし座に続いてオリオン座が昇ってくる。
-
「思い知る」
当たり前のことだけれどあなたの代わりはどこにもいないんだな*LUMINAR AIにて加工処理実施
-
昇るおうし座。
10月18日。久しぶりにのんびり星空を眺めて過ごす。
-
お星さまの願い
トナカイのソリひき訓練中何か光るものがどんどん近づいて来ましたよ・・・。ふたりのそばにやって来たのはお星さまです。「ねぇ~君たち毎年お庭に大きなクリスマスツリーを飾っているだろう。今年ボクがそのツリーのてっぺんで光りたいんだ。いいだろう?」とお星さまがたずねます。ふたりは「もちろんよ!」「うれしいなぁ!」ふたりの笑顔を見てお星さまは得意げに言います。「世界で一番きれいに輝くクリスマスツリーに...
-
星を売る人
むかしむかし、あるところにホラ吹き男がいたそうな・・・script data-ad-client="ca-pub-9128737881608869" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
-
「まぶた一つで」
「ねぇ。ほんとに好き?」「なんで?」「なんとなく。。。」「はぁ〜」「ごめん。怒んないで」「一応。怒らせること言ってる自覚はあるんだ」「信じるとかではなくて、聞きたいんだ」「ふむー」「じゃ、信じてはいるわけ?」「うん」「わかった。じゃあ。目をつぶってみて」「うん。。。」「何が見える?」「何も見えない。真っ暗」「そう。それが、あたしにとってあなたがいない世界。わかった?」「うん」「じゃあ。目を開...
-
【デジタル自由研究 #0】惑星串団子を地球へ当てる!―...
https://youtu.be/cC18Mc7dJyk 0:00 今回のゲームの操作説明0:50 大型アップデートの操作感想1:29 串に刺さった惑星団子を地球へ投げる2:33 月くらいの大きさの惑星を地球へ当てる3:49 焼けた惑星を近くで眺める湯気を肌で感じる!4:38 遠くの惑星を捕まえる5:52 火の玉の地球を目の前に持ってくる6:52 星がなくなったので破片で我慢する8:07 燃...
-
1分で分かる12月の星空情報
【1分で分かる12月の星空情報】https://youtu.be/jxDnXIT5zPk12月1日〜31日までの星空を1つにまとめました。方角は南の空、午後6時に時間を固定して、日付だけを動かした星空になります。チェックポイントは、一例ですので、独自の星空ポイントを見つけてみよう!<3大イベントは要チェック!>・はやぶさ2地球帰還5、6日にカプセル分離、着地・14日 ふたご座流星群 極大 (...
-
今夜は、フロストムーン!!
こんばんは!今夜は、フロストムーン!!をお届け致します。~今夜の満月はビーバームーンとフロストムーン(満月が地球の薄暗い影に入る)が同時に起こる大変珍しい天体ショーです。~※満月の左上が少し暗い・・・・・!フロストムーン2020.11.30 PM19:00 頃撮影(下段10月の中秋の名月)
-
一番美しく輝ける “とき“ を知っている。
星降る秋の夜。昼間とは違った存在感、圧巻の黄色。樹齢 約800年、樹高 およそ20メートルの大銀杏。今朝の丹生酒殿神社(天文薄明 始 05:16撮影)久しぶりの星空さんぽ。「うぉう♬」 流星に感嘆の声が漏れる。「Red Temptation / 赤の誘惑」先般 ご案内させていただいた通り、2020年12月6日を持ちまして企画終了といたします。勝手を申しまして恐縮です。どうか よろしく お願い...
-
朧月夜。
9月29日。明後日は満月。
-
しし座流星群
11/17がしし座流星群の極大となる日でしたが、撮影自体は18日未明から開け方にかけてが良いとあり、また月も丁度沈んでおり条件も良い時に当たった。所用で新潟方面に行くので、夜星峠で撮影。しし座流星群は比較的火球が多く観測出来るとの話もあったので、田んぼに映り込む流星を期待していたのですが、流石に無理だった。1時過ぎから3時過ぎまでシートをしいて寝袋を枕に空を見上げながら撮影。10個程見えたも...
-
明けの明星とスピカ
20201116朝今朝は曇り金星の右下に微かにスピカ