趣味・関心ジャンル×映画のタグまとめ
「映画」タグの記事(1004)
-
AWAKE アウェイク
電王戦FINAL 第5局「阿久津主税八段vs AWAKE」を題材にした映画。対局前にアマチュアが指したソフト殺しの△2八角。水平線効果で30手先が見えないソフトの欠点を突くハメ手。それをプロが指すかどうかでも話題になった。プロなら指さないだろう。がっぷり四つ相撲で棋士の矜持をみせるはず。手順をなぞるハメ手なんか使わねーよ。棋士をなめるんじゃない!だが・・・。阿久津はハメるやつだった。戦い方は...
2021/01/13 07:55 - まったりRacing -
大ヒット韓国映画「パラサイト 半地下の家族」を鑑賞!【...
おはようございます!今回はちょっと久々の映画感想記事です(。・ω・)ノ゛今回は、昨年大ヒットとなった、韓国の映画「パラサイト 半地下の家族」を鑑賞しました\( 'ω')/今回の記事は、核心的なネタバレ(黒幕の正体、キャラの生死、ストーリー・勝負の結末など)は含みません。しかし、世界観や、登場人物、簡単なあらすじ、感想程度の内容が含まれております。何も知りたくない方は、ご観...
-
花木蘭
OSN movies first チャンネルで、映画ムーラン🎬がやっていたので、結局引き込まれて見てしまいました。ここでは去年の夏ぐらいに映画館で上映されてたようですが、行かずということで。主役ムーラン役の劉亦菲の魅力全開というところでしょうが、難しい役どころだったかもしれないですね。この映画の見方は、賛否を含め色々ありそうですね。ディズニーなので、アラジン実写版と同...
-
Wonder Woman 1984
映画「ワンダーウーマン1984」を見ました監督:Petty Jenkins
-
ミッション8ミニッツ
かなり面白い映画で、おススメなのは言うまでもないんだけど、これは自分にとって非常に感慨深い作品です。本作はリープモノに分類される内容で、これが、以前自分が制作したゲームの核に添えたリープ設定にそっくりなんですよ。驚いた。本作は現代モノなんで物々しい装置でそのギミックを表現してるんですが、自分の時はなにせ中世ファンタジーモノでして、どうリープさせたものかと試行錯誤したものです。時を戻す事はでき...
-
ペガサス 飛馳人生感想
連続で映画の話題。たまたまムービープラスで見たら、めちゃくちゃ面白かったんで感想をちょろっと書きます。本作は中国のラリーカーレースを題材とした映画で、非常にコメディ色が強い作品です。元チャンピオンが落ちぶれて、復活を果たしまたレースに戻ってアツイドライバー魂を魅せるといった話の流れ。これがもう鉄板の型と言いましょうか、少林サッカーなどのシンチー作品のお話をレーサーに置き換えたような話なので、...
-
海街diary。
megらいおんさんのブログを拝見していて…しらすトースト…うまそう…で、すぐに昼食にとマックスバリュほかに走って海街diaryを見ながら見よう見まねで作って速攻でがぶり。(写真撮り忘れ)また食べたいので近々に。掲載に耐えうるものであれば、撮って、載せてみます。ところで、海街diary(2015年)。いい余韻の残る映画でした。(下の写真は、アマゾンprimeから借用いたしました)樹木希林さんも...
-
魔女見習いをさがして 動画感想
https://youtu.be/M7dYW3sxGaA 魔女見習いをさがして感想の動画版です。チャンネル登録よろしくね!!
-
Demon Slayer 鬼滅の刃〜夢幻列車編
やはり「鬼滅の刃〜無限列車編」を映画館で見ることに監督: 外崎春雄
-
魔女見習いをさがして 感想
映画・小説・ゲームなどにはオールタイムベストというものがある。いつ見ても最高の作品って意味だけど、本作 魔女見習いをさがしてはオールタイムベストではない、今見るのが最高の出来となっているので マストショウナウだ。今見ないと最高の感動を味わう事ができない特殊な構造を持っている。まだ見てなくて、おジャ魔女どれみを当時見ていたのなら、今すぐ見に行くべきだ。少しその理由を説明しよう。本作は良い映画の...
-
羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)
映画「羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)」を見ました初めて中国のアニメを見ました監督:MTJJ
-
機掛け&久しぶりの映画
9月ごろから自分の作品制作に入っています。教室と並行した作業なのでいつも歩みはノロノロです。糸染めからドラム整経を終え10月初旬にようやく機掛けに。教室が休みの日はスマホのサブスクBGMを大き目にかけて綜絖、筬に糸を通します。サウンドトラックをあれこれ検索物色していると「midnight swan」の文字がでてきました。ああ、公開中の気になっていた映画だわ。サントラがもう聴けるのね・・どれど...
-
「ウェディングジンクスを踊れ」
短編映画「ウェディングジンクスを踊れ」「Dance the Wedding Jinx」海上ミサコ監督🎬JAPAN INDIES FILM FESTIVAL🎬ジャパンインディーズフィルフェスティバルRAINDANCE JAPANレインダンス日本http://www.raindance.jp/11月16日17日オンライン開催脚本を担当しました今作が...
-
「カメラを止めるな!リモート大作戦!」観覧!YouTu...
こんばんは!今回は、数年前に一世を風靡した映画「カメラを止めるな!」の続編的な作品、YouTubeにて配信されている「カメラを止めるな!リモート大作戦!」を、鑑賞しました\( 'ω')/今回の記事は、核心的なネタバレ(黒幕の正体、キャラの生死、ストーリー・勝負の結末など)は含みません。しかし、前作の内容を想起させてしまうような内容や関連の登場人物や、感想程度の内容が含まれ...
-
生誕110周年野口久光─シネマ・グラフィックス─
生誕110周年野口久光─シネマ・グラフィックス─山形美術館公式サイト開催期間:2019年4月6日-5月12日主催:山形美術館・山形新聞・山形放送サイズ:A4表:野口久光 デッサン「オードリー・ヘップバーン」
-
アルマゲドン&水曜どうでしょう
1998年公開のアメリカ映画です。もう公開から22年経つんですね。自分は観たことなかった映画です。ただ、なんとなく内容は多少知ってるかな?と。観ようと思ったきっかけは、1999年の水曜どうでしょうでの企画、「アメリカ合衆国横断」でアメリカに向かう飛行機の中で「アルマゲドン」が放映されていました。それを観た4人、大泉洋、ミスター、藤やん(ディレクター)、嬉しー(ディレクター)が号泣したと。しか...
-
日本芸術センター第12回映像グランプリ
日本芸術センター第12回映像グランプリ一次審査通過上映会「ウェディングジンクスを踊れ」海上ミサコ監督脚本担当しました本作が10/31(土)16:00分の回(開場15:40分)にて上映されます【東京会場】東京芸術センター2階シネマブルースタジオ東京都足立区千住1-4-1東京芸術センター【入場チケット】500円各日程作品紹介スケジュール 芸術新都心の北千住広々としたシアター空間です是非 足をお運...
-
鬼滅の刃ムービー。
鬼滅の刃。つい先日でしたか?全国の映画館で作品が公開されたようですが。NETで見たところ。「鬼滅の刃」公開3日間で興収46億円鬼スタート(;^_^A素晴らしいですねぇ。以下。ヤフーニュースからコピー。↓16日に封切られたアニメ映画「劇場版鬼滅の刃無限列車編」(外崎春雄監督)が、18日までの3日間で興行収入(興収)46億円を突破したことが19日、分かった。複数の映画関係者の話によると、公開初日...
-
Wife of a Spy
映画「スパイの妻」を見ました監督:黒沢清
-
TENET
難解だぁもちろんストーリーは分かるでも、ポイントポイントがへ?と思う所多々あり俺の頭では3回ぐらい観ないと理解できなそう半年ぶりぐらいの映画館やっぱりいいものだそしてコロナ関係で席の前後左右に人がいないそれがどれほど快適なことなのかを実感コロナも悪いことばかりじゃないま、映画館側はたまったもんじゃないが