暮らしのタグまとめ
「暮らし」タグの記事(9617)
-
街の中
3月になりました。あっと言う間に2ヶ月が過ぎました…。こうして2021年も終わって行くのかな…(笑)。長居植物園で見かけた白い鳩。何かいいことあるかなとパチリ。ひそひそ話しているみたいですね。サクサクと枯れ葉を踏む。どこの山かと思いますね(笑)。でも植物園の外はビュンビュン車が走ってる。ちょと不思議な感覚です。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...
-
心地よい暮らしのつくり方
新しい月の始まり。今日も朝から家中ウロウロ。昔から充実感や達成感が大好物の私。毎日どこかにスポットをあてて"頑張りタイム" を設けています。たとえば洗面所をピカピカにする。引き出しの一段をキレイに片付けてみる。それだけでウキウキ♩その後のコーヒーは格別☆小さな積み重ねが心地よい暮らしをつくり日々のワクワクの源となっています。★インスタグラムはコチラ★✒︎ ✒︎ nicot...
-
キッチンのインテリアを決めるとき
いざキッチンのインテリア(扉やカウンターの色、全体の雰囲気)を決めるときに、どのようにすれば良いのか、何から始めれば良いのか、どのようなテイストにしたら良いのか、大変迷うところです。SNS上でも様々なテイストのキッチン空間がありそれがさらに迷いに拍車をかけているようにも感じます。失敗しないためにも、キッチンへの憧れだけで決めてしまわないように、ご自分の価値観を知っておくことをお薦め致します!...
-
蚊に刺されなくなった足の洗い方
唐突に、衛生に関する話。以前、足を綺麗にしておくと蚊に刺されなくなると聞いて、去年の夏に実行していた事がある。ちょうど今、コロナ対策で手を石鹸で念入りに洗う事が推奨されているが、それと同じ様な感じで足を洗ってみたのである。それまで、足の指の間を足の甲側からは洗っていたのだが、それを逆側からも、しかも両側の指を時間をかけて洗う様にした。そうしたら、僕は元々かなり蚊に刺されやすかった方なのだが、...
-
飽きないジクソーパズル
階下の母上は毎日楽しそうに暮らしてる。工夫しながらの整理整頓が大好きで…色んな場所をカスタマイズしながらグルグル動かしてる。それが永遠に終わらないのだ。終わらない趣味。チョット汚れてたり乱れてたら其処を着手して周辺部を徐々に徐々に手を広げていく。本当に楽しそうに夢中で取り組んでおります。良いですねぇ。綺麗になって費用も発生せず。画像は…勝手に引き出し開けて撮っちゃった図
-
ミモザ
Homemade chiffon with mimosas from our garden.ミモザを満喫しております☺️シフォンの上のミモザ風は白餡とかぼちゃ餡にコンデンスミルクをほんの少し足したもの、白餡はくせがないから洋菓子とも合う、と私は気に入って使っています。生クリームを使う代わりに餡クリームを使う工夫で考えています。環境を考える人ほど動物性のものは控えめに、もしくはベジタリアンにな...
-
こんなの初めて
物凄い傾斜地で建物を創って(造って)いて配筋検査に行ったのだけれど凄いわ。初めてです、この感じは。掘削時には石がゴロゴロ出てきて地盤改良の杭を打つにも四苦八苦でやっと…やっと此処まで辿り着きました。施工者+杭業者+構造事務所の皆様の尽力。家づくりの会の仲間に教わった防水方法や土留めにはEPSっていう白アリに強い軽量盛土材を使用したりしながら強靭且つ安心な礎なのだ。ホント素晴らしいブレー...
-
桜メニューが出た!
今日はお昼近くにちょっと用事で外に出たらすごい風でした。おうちのなかは陽が当たるとぽかぽかで暑いくらいでしたのに。足利の山火事も毎日こんなに風があると収まりにくいかも、と心配になります。ぽかぽかと暖かくても、はなちゃんとてんちゃんは猫ベッドで一緒に寝ています。さすがに暑そう。ベッドの屋根を取ってあげました。ふたりとも喉をゴロゴロ鳴らしてるので地鳴りのようです。まるちゃんは独立心が強いのでひと...
-
同じ型紙でこんなに楽しめる♪
今週もレッスンご参加ありがとうございました。今現在、日曜日と水曜日以外がレッスン枠となっています。(木曜日は個人レッスンのみ)そこで、前の月の末までにご予約がない日は、打合せなどの予定を入れさせて頂きたいと思います。レッスンとお仕立ての両立でさせて頂いていますので、どうぞご協力よろしくお願いします🙇♀️以上、お知らせでした😊さてさて…ここのと...
-
あと少し、、
2020.3.15小石川後楽園昨年(2020)東京の桜が開花したのは3月14日だったのですね!統計開始以来もっとも早かったとか!一年前のことなのにすっかり忘れていました何も変わらないまま一年が過ぎてしまいましたけれど来年こそは。。。
-
美容院
普段は髪が伸びて来たら見えるところだけ自分でリタッチするそれでバッチリ!でもそれも限度がある何か月かすると頭頂部の分け目は綺麗なのに、ちょっと髪をめくると白いところが目立ってくるパーマをあててちょうど4か月、そろそろ美容院に行かなくてはダメだなと覚悟を決めて行ってきた去年の10月お店を変えて始めて行った店パーマをあてて帰ってきた時はウーンだったけど、だんだん馴染んで来て以外といいかもと思えて...
2021/02/28 01:13 - chocoさんのつぶやきノート -
今ごろ気づいたようです
あっという間に3月ですね。首元にあたる北風が冷たいですが、窓から入る春めいた日差しがうれしいこの頃です。シュナは、がんこなマイルールがありませんか。日中をほとんど寝て過ごすアインの定位置は、交互に使うふたつのベッドですが、朝の散歩で冷たくなった体は、温かい床に預けた方がいいと暖かい季節に向かう今ごろ気づいたようです。遅すぎますどね・・・(´^ω^`)パールアカシアが高い塀からわさっとのぞいて...
-
いつも通り・・・。
2月13日 福島県沖を震源とした6強の地震で被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます。 東京は震度3.4程度だったが揺れが長く、3.11の地震が蘇ったおさまったと同時に震源地は何処だ!?と夫に叫んでいた。夫も動揺してるのかスマホで確認しようとしていたが私はテレビをつけた。東北、海、と確認した瞬間津波の不安が直ぐに頭を過ぎった。津波の心配無し。ホッと力が抜けた。夫の実家も東北の為、電話をかけ...
-
一人暮らしルームツアー(退去前シェアハウス)&...
荷造りのために以前住んでいた部屋に行ってきました。旧居はシェアハウスという赤の他人と共同生活をするというスタイルの住居です。部屋は個室になっているのですがリビングやダイニングなど一部の施設を共同で使用します。他の入居者とのかかわりは必須ではなく、入居している個人の性格によります。入居者は年齢、性別、国籍ばらばらです。海外の方も多くいました。入居者同士の雰囲気はぱっと見よさげに見えますが、少な...
-
これは趣味だね
毎日読んで下さってる方は疾うにご存知でしょうけれどね。毎晩、赤・白・泡の何れかを飲んでおります。(しかもイタリア全土って今は決めてまして)何処の何で葡萄の種類と作り手と格付と値段を自分が理解するためにザラッと記録しております。(安価なデイリーワインです!念の為)そうすると…一寸づつ分かってくるものなのだ。例えば地域によって葡萄の種類が物凄くあって複雑。サンジョベーゼって聞いたら…ト...
-
高知市F様邸★完成【高知市FUN HOUSE】
高知市で建築しておりましたF様邸が完成しました落ち着いたトーンでまとまられたほっとくつろげるかわいくてコンパクトなお家。北欧テイストのリビングダイニングはやさしい光が差し込む心地いい空間。あえてソファを置かず丸テーブルを囲み家族でゆったり過ごすスタイル。三角のタイルがかわいいカウンターテーブルはひとりの時間や友だちとの時間をカフェ気分でたのしくさせてくれます。テレビ背面のリビング収納を兼ねた...
-
waiting for Spring
やる事いっぱいな時に限ってやりたい事は降って来る。to do と want to doのせめぎ合い。2月恒例の大仕事がようやくひと段落♬ずっとやりたくて道半ばだった部屋の模様替え収納にやっと着手できる〜♪描きかけの新作も仕上げたい!写真は三越のイベントでも展示して好評だったドライアレンジ。リネンやアンティークボタンをちょこんと添えて私らしく。★インスタグラムはコチラ★✒︎ ✒︎ nicott...
-
あらっ💕貴女も?
れおんさんの散歩コース💨💨💨毎回同じでは刺激が、無くてあまり良く無いと聞いていますので。コースを毎回少しずつ変えております。冬のこの時期は、橋の上が意外と寒く😅根性の無い飼い主は、なるべく避けておりました。先日、春の様な暖かな日でしたので橋を通るコースを。遠くから見えたブロンズ像&#128...
-
”南瓜とりんごのケーキ風”(明日の友243号)
明日の友243号(2019年秋冬号)の「南瓜とりんごのケーキ風」を作りました。レシピにあったビスケットとミントは省略、レシピ通りだと余る卵白に、南瓜に混ぜる砂糖を入れてメレンゲにしてホイップクリームの代わりにし、トースターで焦げ目をつけたので似ても似つかぬ💦ものではあります。ちょっと焦げすぎてしまい、削ったので画像のようにあまり画像映えしないのですが卵白も使いきる思い...
-
月
月は誰のものなのでしょう。太陽は?誰のものでもない様に思います。では地球は?例えば今、住んでいるこの場所を私は自分達のものだと思っていますが、これはもしかすると不思議な事なのかもしれません。携帯で撮った今夜の月。10年前に娘がプレゼントで頂いた月の土地の証明書。左下の橙色の土地を所有していることになっています。この月の土地、すでに全世界で600万人以上が購入しており、売り上げは11億円以上に...