暮らしのタグまとめ
「暮らし」タグの記事(9588)
-
暮らしのこと。
珈琲のおともに、スイーツがあると嬉しいですこのカップ&ソーサーは「ビレロイ&ボッホ」。クッキーやチョコ、焼き菓子など小菓子を添えられるつくりになっています。ですのでケーキは半分こ。思えば、むかしから、暮らしのことばかり考えて日々過ごしてきたように思います。ブログをはじめて、あらためて自分は家のことをするのが好きなのだと思いました。ブログを毎日更新するのは、日常の何気ないことに目を向けるという...
-
初詣2017①熊野速玉大社
大寒を前日に控えた冬晴の午後、熊野三山の一つ「熊野速玉大社」へ初詣に行ってきました。睦月の日差しは寒さも含んでいます。しかし皆さんコートを着てばっちり防寒。神社お参りの作法もばっちり。手水舎の冷たい水を汲み、手と口を清めます。龍神様の口元も冷え冷えとしており、冬場はおつらそう。さて、初詣企画の第一難関。境内に入る門の段差。何と今年から車椅子対応のバリアフリーに!!昨年は車椅子を持ち上げていま...
-
薄手のニット収納法
この前ね、「なんか欲しい」退治でクローゼットをぶちまけたじゃん?その時にハタと気づいたことがあって。なんか。薄手のニットって、厄介だなって。ハンガーにかけりゃ固くづれするし、たたんでみりゃたたみジワできるし。オマエなんなの?でも好きー❤︎思えば自立するたたみ方っていうのを頑張ってやっててさ、旦那さんの引き出しなんてほぼソレなわけ。したら、全然旦那さんには合わないみたいでさー、整えても整えても...
-
iDeCo(個人型確定拠出年金)の資料を集めよう。
今年のやることリストにもあるiDeCo(個人型確定拠出年金)について、どうするのか決めようと思い、資料を集めることにしました。■まずは公的なサイトで内容を確認!私の場合、退職金のある正社員だったのですが、夫の転勤でやむなく退職し、現在はパートで仕事をしています。そう。退職金のない働き方を選択せざるを得なかったのです。年収は過去のいい時代の半分の半分となり、残念な思いもありますが、もう元には戻...
-
整える
整えるとはキチンとすること乱れを直し整理する事。部屋を片付け身だしなみをきちんとし、までは何とか出来る(気がしてる)けど、暮らしを整える、となるとこれがなかなか難しく心と体も整わない事には暮らしは整わないよな〜っとこんな雑誌を買ってしまう…。
-
2017年★やることリスト
2017年1月も半ば。ちょっと焦ります。なぜなら日々の暮らしに追いかけられて、何もできないままの生活だということを自覚しているから。このままじゃ、ずっと「このまま」になってしまいそう。でも、それに気が付いたということは素晴らしいこと!だと思いませんか?気が付いたなら、行動を起こせばいいんですから。そうすれば、次の展開がやってくる。お尻の重い私も、ちょっとばかり奮起して、昨年やったことがありま...
-
50歳主婦、これからの人生を考える。
ふと気が付くと50歳。しかもあと半年で51歳。休日の朝、動きの鈍くなったパソコンの「お気に入りの整理」をしながら放置されたブログを再び始めてみようかなどの気持ちになった。最近では書店の店先で「整理収納アドバイザー」の書籍を見かけることも多くなった。私ったら、1級に合格してハウスキーピング協会の2010年コンペティションで入賞したのに、その後、何もできない(しない)まま、時間だけが経過して、5...
-
ロールキャベツ弁当 (料理・お弁当部門)
冷めてても意外と美味しく食べれるロールキャベツのお弁当です。中身は、ハンバーグですものね。春キャベツの甘みと柔らかさイケてますよ♩きょうのお弁当ロールキャベツかぼちゃとれんこんのカレー炒め煮人参のマリネ菜の花のわさび醤油和えロースハム作り置きしたロールキャベツを温めなおして半分にカットしてからお弁当にイン。ソースは、ウスター多めでケチャップと混ぜたソースです。キャベツは、スープを含んで水分が...
-
『食べもののチカラと医食同源のレシピ からだによく効く...
由比ヶ浜通り、23日午後4時。曇り。街灯の波に乗るサーファーも凍えそうな冬空でした。多肉植物のあしらいがすてきなショップの前を通って。ホームドクターに新年のご挨拶。とてもやさしい先生で食事のことも丁寧に指導してくださいます。ついでにパドルサーフィンのお誘いもございました(笑)。湘南ならではのことですね。クリニックを出る頃にはさらに冷え込んだ空模様に。帰路八幡様へ。さすがに段葛も人の気配があり...
-
その道のキメ台詞
もう一足の新しいJOG靴。やっぱり今年はAltraにしました。でね…その道のプロフェッション達が揃って言うのですよ。「違う自分に会えますよ」って。笑たぶん、たぶんこれは…多くのアスリートが求めてる方向なんでしょうね。それ言われたら落ちる…ってツボなんだろうな。住宅も独特の言い回しがあります。「空間の抜け」とか「シークエンス(連続)」とかね。私は違う自分に会いたいとは思って無いけれど(笑)は...
-
よしなしごとを
なんの予定もない週末が。実は一番忙しかった、というのがこの度わかったのよ。予定ないから9時まで寝ちゃったというのがそもそもの始まりなんだけども(もうそれ。完全にそれ)起きたらみんなが朝ごはん食べてたよね。…なんかごめんね?この土日に2017年度のマインドマップを作っちゃうつもりだったのに、テーブルに向かう隙もなかった…。「今日やりたい」ってことが頭から離れないと、他の「やらなきゃ」のこともよ...
-
ホワイトストーンでスタイルアップ!観葉植物インテリア
こんにちは〜(^^)日々の暮らしを快適に・心地良く!そして楽しく♪Simple Homestyle Method をお伝えする神戸 三田 整理収納アドバイザー 臼井知子です寒い日が続く毎日インフルエンザやノロなどウイルス性のものが流行っているのでお出かけする際には出来る限りマスクを着用。そして帰宅時には玄関先でまず除菌剤での消毒を家族全員で徹底しています。。。後はお野菜中心の温かい食事をプラ...
-
K様お誕生日会
こんにちは12月は1階ユニットのKさんのお誕生日~お祝いにKさんの好きな「巻き寿司」を作りました作っているのは、上村介護職員!!あまりにも手つきが良いので聞いてみたら、「昔、バイトしてる時よく作ったんだよね~♪」って居酒屋のお兄さんも似合ってそう…(笑)あっという間に、沢山できました♪とっても美味しそう~Kさんお味はいかがですか???うんっ!!美味しいね~同じユニットの皆さんも一緒に食べまし...
-
布絵。
こんなものをつくってみました。布絵の切り絵をしようかと。2年間紙の切り絵通信をしたので、やっぱり大好きな布を使ってなにかつくろうかと。こちらはこれからお世話になるはさみたち。なかなかリアルです。こちらは南天。難を転じて福となす。庭に植わってるのを、取ってきて、つくってみました。ほんとは布に縫ってつくりたいけど、たくさんつくれないので、画用紙に布を貼るのを少し続けてみようかと。次のきっかけにな...
-
焼き鮭弁当 (料理・お弁当部門)
土、日に朝寝坊すると月曜日の朝、起きるのがつらいとわかってるのに休日の朝寝坊の習慣から抜け出せましぇん。今朝も、一段と寒くて布団から出たのはもう、ギリギリ〜今週また、冷え込むようですね。寒さに負けず、がんばりましょ♩きょうのお弁当焼き鮭大根の鶏そぼろ煮スナップエンドウのサラダ玉子焼き甘塩鮭を、焼いていつものようにひろしまレモンを添えました。サブのおかずは常備菜の大根のそぼろ煮とスナップエンド...
-
『nice things.2017年 03 月号』
鶴岡八幡宮、22日午後12時50分。晴れ。いつもの場所でいつもの珈琲。アオサギさんは外出中。旧和辻邸の雨戸が開けられて、清々しいガラスの風景は美しい水面を思わせて。唯一定期購読をしている雑誌の最新刊が届きました。『nice things.2017年 03 月号』。「幸せの日用品」。テーマからワクワクドキドキ。表紙のデザインも素敵です。そして、ページをめくって胸がキュン。愛情をこめて選ばれて、...
-
頭寒足熱ですもんね
今朝の朝日新聞reライフはご覧いただいてますか?見てなきゃ今すぐ+速やかに+直ちに!(煩い)さてさて自分の室内履きが新しくなりました。このダウンの入っている室内履きもインソール(中敷き)が入ると俄然違うっ!確かに頭寒足熱で床下気密+基礎断熱と同じ。施工業者も冬の昼寝は発泡断熱材の上です。設計者は大抵紺屋の白袴ですけんね。この室内履き+中敷きもファッショニスタ夫の調達であります。
-
暮らしに彩りを!ミラの全塗装
普通の暮らしに欠かせない車を好みの色に変えることでちょっとした買い物も楽しく!シルバーのミラを全塗装しました。マスキングは便利なオートマスカーなど色々ありますが未だに新聞紙や広告を使っています。バンパーは外して塗装します塗装が終わりマスキングを剥がす前、仕上がりの状態に近いです。ホイールを黒く塗装して完成!
-
新しいトースター
昨日の応援で日に当たった頰と目の乾燥がすごいです。肌がピリピリ。。。******今朝は昨日買って来たパンを食べました。クリームチーズとクランベリージャムがたっぷり入った美味しいパン。トースターで数分焼いて食べました。我が家ではオーブンレンジが壊れかけつつあるのですが、お正月に6年ちょっと使い続けていたトースターが先にこわれてしまい、急遽こちらを購入することになりました。お店で2割引きになって...
-
私のせいです
我が家が引っ越してきた時から一緒に暮らしてきたガジュマル同じ時に買ったテーブルヤシとベンジャミンはダメになってしまったけれどずーっと同じ場所で大きくなってきた幹は切っているので丈は伸びないけれど太くなり葉は生い茂り時々散髪はするけどソファーに座ると頭に当たるずらすと狭い我が家なので通行の邪魔どうにかしようと主人に言われとりあえずベランダに出して後釜にサンセベリアを置いたこれなら大きくなっても...
2017/01/22 23:05 - chocoさんのつぶやきノート